織田信長様は暦も統一しようとしていた!戦国時代の太陰太陽暦と閏月について語ろうぞ

2025.03.09 18:00
皆々、息災であるか。前田又左衛門利家である。
気がつけば弥生、3月であるがまだ寒い日が続くのう。して、先の2月といえば、一年の中で少しばかり特異なる存在の月である。他の月と比べて日数が少ないことや4年に一度の閏(うるう)日があることがその理由じゃ。令和七年は閏日のない平年と呼ばれる年であるがな。
無論、我らの時代は現世とは異なる暦を使っておった。
じゃが閏年は今とは別の形で存在したのじゃ!!
と言…

あわせて読みたい

徳山秀典 演出・主演 ミュージカル『信長~朧本能寺~』ビジュアル解禁、キャスト決定
PR TIMES
【京都府亀岡市】勇壮な武者行列を再現する「市制70周年記念 第52回 亀岡光秀まつり」開催!
STRAIGHT PRESS
神戸迎賓館 旧西尾邸「スペシャルローズランチ」
PR TIMES Topics
伊達政宗と真田信之。太平の世を柔軟に生きた戦国武将の話をしよう
さんたつ by 散歩の達人
「加賀百万石」の前田家。外様大大名の地位を確固たるものにした石高と内政手腕
さんたつ by 散歩の達人
TOMOMI YOKOYAMA DESIGNと初コラボ、ワーキングウーマン向けトートバッグ「SUPERA」
PR TIMES Topics
「真田幸村」の誕生と、江戸時代の出版物規制。前田利家が筆不精といわれた理由とは……
さんたつ by 散歩の達人
江戸時代の始まり。徳川殿の天下はいつから?権力の象徴「天下普請」について語ろうぞ
さんたつ by 散歩の達人
Pâtisserie PROUSTよりパティシエらしさを活かしたアイスの販売をスタート
PR TIMES Topics
大名たちを悩ませた参勤交代は、江戸幕府の存続にも深くかかわっていた? “そろばん武将”利家が費用計算も致すぞ!
さんたつ by 散歩の達人
武将隊史上最大級の戦を共に盛り上げよう!
CAMPFIRE
【河馬印本舗】和モダン晴雨兼用傘に新柄登場
PR TIMES Topics
平穏を脅かす大地震発生! 電撃コミックスNEXT『本能寺から始める信長との天下統一』第6巻、2025年1月27日(月)発売!
PR TIMES
ローターに蛇が忍びこんだブランパンの超絶時計「ヴィルレ」。世界限定50本
GOETHE
今年も「よーじやの日」開催!生まれ変わった新よーじや”よじこ“をお披露目
PR TIMES Topics
【プランパン】わずか世界限定50本! 東洋の暦を融合した蛇モチーフのコンプリケーションウオッチが登場
WATCHNAVI Salon
〈ブランパン〉から旧正月を祝う“カレンダーウォッチ”が登場!
Safari Online
涼しげな手ぬぐいのインスタレーションが会場を彩る「かまわぬのてぬぐい展」今年も開催
PR TIMES Topics
1月20日の月が教えてくれるヒント 美的感覚を養う
CREA
2月3日の月が教えてくれるヒント 気持ちを伝える
CREA
お出かけシーズンにぴったり!バギーツアーの新プラン登場
PR TIMES Topics