織田信長様は暦も統一しようとしていた!戦国時代の太陰太陽暦と閏月について語ろうぞ

2025.03.09 18:00
皆々、息災であるか。前田又左衛門利家である。
気がつけば弥生、3月であるがまだ寒い日が続くのう。して、先の2月といえば、一年の中で少しばかり特異なる存在の月である。他の月と比べて日数が少ないことや4年に一度の閏(うるう)日があることがその理由じゃ。令和七年は閏日のない平年と呼ばれる年であるがな。
無論、我らの時代は現世とは異なる暦を使っておった。
じゃが閏年は今とは別の形で存在したのじゃ!!
と言…

あわせて読みたい

4月4日の月が教えてくれるヒント 季節の風物詩を取り入れる
CREA
2月18日の月が教えてくれるヒント 旧友に連絡する
CREA
地域食材使用した贅沢なこだわりのスパイス販売開始
PR TIMES Topics
HY、映画『366日』の本編映像のみで構成された主題歌「恋をして」スペシャルムービー公開
BARKS
「オンナの算命学」で人生を占う 2025年2月はどんな月?
CREA
縁日やイベント・アミューズメントにオススメ「ピカピカ光る!ネコちゃんボトル」
PR TIMES Topics
戦国大名が作った法律「分国法」とは? 今川家・伊達家の法を紹介いたそう!
さんたつ by 散歩の達人
『べらぼう』より50年ほど前、天皇に謁見した動物とは? 江戸時代の動物について語ろう
さんたつ by 散歩の達人
大阪初上陸!かき氷と高級飴菓子の専門店「あめとかき氷 chez TANIGUCHI」谷町六丁目にオープン
PR TIMES Topics
伊達政宗と真田信之。太平の世を柔軟に生きた戦国武将の話をしよう
さんたつ by 散歩の達人
「加賀百万石」の前田家。外様大大名の地位を確固たるものにした石高と内政手腕
さんたつ by 散歩の達人
【朝霧高原菓子舗】期間限定ポップアップをジェイアール名古屋タカシマヤに出店
PR TIMES Topics
「真田幸村」の誕生と、江戸時代の出版物規制。前田利家が筆不精といわれた理由とは……
さんたつ by 散歩の達人
大名たちを悩ませた参勤交代は、江戸幕府の存続にも深くかかわっていた? “そろばん武将”利家が費用計算も致すぞ!
さんたつ by 散歩の達人
日曜日だけオープン!手づくりせっけん専門店から水入りせっけん ローズの香りリニューアル
PR TIMES Topics
あの世とこの世が再び近づく7日間。お彼岸は2度やってくる?【眠れなくなるほど面白い 図解 日本のしきたり】
ラブすぽ
【プランパン】わずか世界限定50本! 東洋の暦を融合した蛇モチーフのコンプリケーションウオッチが登場
WATCHNAVI Salon
オリジナルメッシュパッケージでそのまま洗える新感覚のパックウェア登場
PR TIMES Topics
大河ドラマで「明智光秀」がハマり役だった俳優ランキング! 『江』市村正親を抑えた圧倒的1位は?
All About
「戦わぬリーダー」に絶望…極めてユニークな“平和的クーデター”
ダイヤモンド・オンライン
【丸山珈琲】アルゲリッチの世界観をオリジナルブレンドで表現
PR TIMES Topics