話題の経営学者にして経営者である岩尾俊兵氏、渾身の書き下ろし新書『経営教育』が3月にいよいよ刊行!

2025.01.20 12:00
株式会社KADOKAWA
「本書は、読者自身が完成させる『未完の書』」(著者)――15万部ベストセラー『世界は経営でできている』に続く最新刊

株式会社KADOKAWA(本社:東京都千代田区、 代表取締役社長:夏野剛)は、 2025年3月10日(月)に『経営教育 人生を変える経営学の道具立て』(岩尾俊兵著、角川新書)を発売する。
『経営教育 人生を変える経営学の道具立て』書影

 経営者も従業員も、高齢者も若者も、「みんな苦しい」――そんな時代を生きる私たちですが、実はこの複雑そうに見える問題には単純な原因があり、解決する方法もあります。それが、本書で解説する「経営教育」という考え方です。
 物語を読むだけで経営感覚を身に付けられる『13歳からの経営の教科書』(KADOKAWA)や、15万部を突破した『世界は経営でできている』(講談社現代新書)の著者で、いまもっとも話題の経営学者である岩尾俊兵氏(慶應義塾大学商学部准教授)が書き下ろした新書が、満を持して3月に発売になります。
 仕事、家庭、そして私たちの人生における様々な問題・課題を解決するために必要なのは、「価値の奪い合い」をするのではなく、「価値を創造」すること。本書ではそのために誰もが簡単に実践することのできる、著者オリジナルの3つの道具(思考ツール)を初めて公開します。
【価値創造三種の神器】
1.未来創造の円形
2.問題解決の三角形
3.七転八起の四角形
本書で解説する「価値創造三種の神器」

 本書では、まず「なぜ私たちは苦しいのか、そこから抜け出す方法はあるのか」を解説し、次に「価値の奪い合いという『苦しさ』から脱するための価値創造三種の神器」を紹介。最後に、「こうした思考道具を使いこなすと、個々人にとってどのような実際的なメリットがあるのか、社会はどのように良くなるのか」までを具体的に説いていきます。


 また、著者の「この本は東洋的な知行合一、つまり『知っているということは、できるということだ』という思想に支えられている」という考え方のもと、本書のなかにはペンを持ってワークしていただくコーナーもあります。是非、読者のみなさんには「実践者」となっていただき、本書で解説する思考道具の効果を体感していただきたいです。
著者メッセージ

【新刊情報】
経営教育 人生を変える経営学の道具立て
著者:岩尾俊兵
発売:2025年3月10日(月)※電子書籍同日配信
定価:990円(10%税込)
体裁:新書判
頁数:240ページ(予定)
ISBN:9784040824819
発行:株式会社KADOKAWA
詳細ページ:
【書籍内容】
人生、仕事、家庭、社会における問題の根本には、「価値の奪い合い」という単純な原因があり、同時にそれに対処する方法がある。本書では即実践可能な「経営学の道具立て」である価値創造三種の神器を解説。気鋭の経営学者にして経営者による最新提言。


【目次】
はじめに――誰もが「みんな苦しい」の謎
第一章 私たちの苦しさの正体は何なのか?
第二章 奪い合いの世界から脱する方法はあるのか?
第三章 他者と創り合える未来はひらけるか?
第四章 どうすれば対立は乗り越えられるのか?
第五章 私たちはどうやって進歩していけるのか?
第六章 人と組織が変わる意味はあるのか?
第七章 これから社会と世界はどう変わっていくのか?
第八章 私たちが今日からできることは何か?
おわりに

【著者プロフィール】
岩尾俊兵
慶應義塾大学商学部准教授、THE WHY HOW DO COMPANY株式会社(東証スタンダード市場:3823) 代表取締役社長。平成元年佐賀県有田町生まれ、慶應義塾大学商学部卒業、東京大学大学院経済学研究科マネジメント専攻博士課程修了、博士(経営学)。東京大学博士(経営学)。第73回義塾賞、第36回組織学会高宮賞(論文部門)、第37回組織学会高宮賞(著書部門)、第22回日本生産管理学会学会賞(理論書部門)、第4回表現者賞等受賞。組織学会評議員、日本生産管理学会理事。著書に『13歳からの経営の教科書』(KADOKAWA)、『世界は経営でできている』(講談社現代新書)、『日本企業はなぜ「強み」を捨てるのか』(光文社新書)、『日本“式”経営の逆襲』(日本経済新聞出版)、『イノベーションを生む“改善”』(有斐閣)、共著に『はじめてのオペレーション経営』(有斐閣)がある。2024年11月よりTHE WHY HOW DO COMPANY株式会社再建業務に従事。

あわせて読みたい

若者の意欲を削ぐ人、威張り散らす人…老後の人生で「大失敗する人」の意外な共通点
現代ビジネス
じつは、老後の人生で「失敗する人」には「決定的に足りないもの」があった…!
現代ビジネス
いつもの朝食プラス「Y1000」でウェルネスライフ。管理栄養士が奨める新習慣!
antenna
なぜ私たちは何でも「誰かのせい」にするようになったのか…意外と知らない「根本原因」
現代ビジネス
意外と多い、部下の仕事になんでも口出ししてしまう上司の「失敗」の正体
現代ビジネス
【オートクチュールカフェ】春爛漫の心ほどけるアフタヌーンティー
PR TIMES Topics
なぜ夫婦は「細かいこと」で大げんかするのか、イライラを解消する「シンプルな理由」
現代ビジネス
日本の若者が大損するのは「高齢者」のせいなのか…意外と知らない「対立の根本原因」
現代ビジネス
春限定デザインのスイーツボックス『月寄せ 11袋入』販売
PR TIMES Topics
衰退ニッポンで、高齢者は若者から金銭を奪っているだけなのか「いま、起きている事態」
現代ビジネス
人生がうまくいかないのには「理由」があった…!多くの人が犯しがちな「失敗」の正体
現代ビジネス
「難解な本はとにかくページをめくる」…「勉強できる人」と「勉強が苦手な人」の大きな違い
現代ビジネス
意外と言語化できない、「勉強できる人」と「勉強が苦手な人」の大きな違い
現代ビジネス
「日本の現状を誰かのせいにする」人ばかりの社会で「変えるべきたったひとつのこと」
現代ビジネス
「日本の惨状を誰かのせいにする」人ばかりの社会、「考え方」を変えなければ豊かになれない
現代ビジネス
なぜ「子どもの受験」で「家庭崩壊」が起きるのか…意外と知らない「幸福な家庭の考え方」
現代ビジネス
なぜ日本は豊かになれないのか、人生はうまくいかないのか…意外とよくある「失敗の本質」
現代ビジネス