中国製造業の海外移転、「トランプ2.0」で加速へ

2025.01.17 17:00
アメリカの第2次トランプ政権の発足が近づく中、中国の製造業が(欧米向け輸出製品の)生産拠点を東南アジアに移す動きが加速している。かつては最終製品の組み立て工程の移転が中心だったが、ここにきて部品や原材料などの中間財にも範囲が広がり始めた。

この流れは中国の通関統計からも見て取れる。中国海関総署(税関)のデータを見ると、ベトナムなどの東南アジア諸国に中国から輸出される中間財が顕著に増加しており、中…

あわせて読みたい

深刻すぎる「若手不足」…日本の製造業は「高齢者と外国人が主戦力」になっているという現実
現代ビジネス
去年より中国人の「ズル買い」が急増…“国民的大セール”で横行した「モラルなき買い物」
現代ビジネス
ビーチカルチャーが調和する鎌倉に『UMITO 鎌倉 材木座』を開業
PR TIMES Topics
トランプ関税が揺さぶる「銅相場」の見通しは?価格を左右する「2つの経路」
ダイヤモンド・オンライン
ベトナム代表に史上初の帰化選手が誕生!! 元ベガルタ仙台のブラジル出身FW
ゲキサカ
【Minimal】満足感と軽やかさ、矛盾するふたつの魅力が両立した「チョコレートバウムクーヘン」
PR TIMES Topics
中国鉄鋼業界の「過剰生産体質」が生む輸出の洪水
東洋経済オンライン
中国が輸出製品の「付加価値税還付」を減らす思惑
東洋経済オンライン
消化酵素「カタヂアスターゼ」に込められた「生活者に寄り添う」思い
antenna
【米中対立の漁夫の利を得ていたベトナム】トランプ関税で後退か、それでも高い南シナ海での存在感
Wedge[国際]
菅義偉が「総理就任後初の外遊先」に東南アジアを選んだ理由、コロナ禍で受けた歓迎とその成果とは
ダイヤモンド・オンライン
未利用魚を使用したスパイスカレー缶シリーズ第二弾発売
PR TIMES Topics
アメリカが「中国産ニンニクは人糞栽培」と発言し物議…“健康大国”に広がるヤバすぎるデマ
現代ビジネス
中国企業すら逃げる~いま急速に進んでいる中国から香港・東京・シンガポールへの「資本流出」のワケ
現代ビジネス
【EDGELINK】しなやかなワッシャーナイロンを使用した、軽量で折りたためるバッグシリーズ登場
PR TIMES Topics
タイ経済は低成長続きバーツ相場も厳しさ増す、コロナ禍の回復遅れで内需振るわず
ダイヤモンド・オンライン
意外と知らない、医療・介護産業が“日本最大の産業”になる日
現代ビジネス
【HIBIKA】春の四季菓子が登場
PR TIMES Topics
この国の経済は大丈夫なのか…意外と知らない、医療・介護産業が「最大の産業になる日」
現代ビジネス
ベトナム・ハノイ市内にあるイオン新店舗にTokyo Yatai を2025年1月10日にオープンいたしました。
PR TIMES