アメリカの存在感が高まる「カナダ」の外交の今後

2025.01.17 15:00
「カナダはアメリカの51番目の州になるべきだ」。トランプ次期大統領の発言でカナダが揺れている。その余波は9年続いたトルドー首相の辞任につながり、次期政権は今年のG7議長国としても難しい舵取りを迫られる。

そんなカナダだが、日本にとっては自由・民主主義・人権重視を共有する外交パートナーとして近年、存在感を高めてきた。

さらにカナダは「準・超大国」と呼ぶべき潜在力を秘めている。食糧やエネルギー豊か…

あわせて読みたい

<トランプ就任前に読んでおきたい記事4選>側近たちの”声”と掲げてきた政策の”姿”とは
Wedge[国際]
トランプとゼレンスキーの「怒鳴り合い会談」に揺れる欧米 | 外交史上まれに見る、本音さく裂の首脳会談
COURRiER Japon
亀屋万年堂から看板商品「ナボナ」の進化形和菓子「東京ナボロン」登場
PR TIMES Topics
【まだまだ惨事が起きうる中東情勢】勝ち誇るイスラエル、追い風トルコ、窮地のイランはどう動く
Wedge[国際]
天然ガス世界5位の生産国カナダの「見事な決断」
東洋経済オンライン
定山渓 鹿の湯・花もみじにて「願掛け鯉のぼり」を初開催
PR TIMES Topics
トランプ発言で注目「カナダ」の日本との"深い縁"
東洋経済オンライン
カナダ、ロシアの「侵略」に対抗 米トランプ政権の姿勢でG7分裂
AFPBB News オススメ
【STEAMCREAM】汗や皮脂による不快さから心地よく肌を守るサマーアイテム登場
PR TIMES Topics
トランプ氏のカナダ併合発言は「本気」 トルドー氏
AFPBB News オススメ
「台湾有事」4シナリオでトランプ“ディール外交”に絶対取らせてはいけない選択肢とは?
ダイヤモンド・オンライン
【Minimal】金柑がつなげる、2つの全く異なる味わい。季節限定チョコレートパフェ
PR TIMES Topics
菅義偉が「東京五輪開催」のためG7で繰り出した“秘策”、各国の支持を取り付けた外交戦術とは
ダイヤモンド・オンライン
トランプのせいで中南米でのアメリカの存在感は消滅する!?このままでは中国による支配が強まるばかりだ
Wedge[国際]
【KUROSHIRO × NOUSPROJECTS】 コラボレーションインテリア「CUSHIONED STOOL」誕生
PR TIMES Topics
世界中で人権が「窒息」 国連事務総長が危機感
AFPBB News オススメ
「トランプ2.0」でドル円相場はどこまで動くのか
東洋経済オンライン
花畑や緑に囲まれる空間で、手ぶらで楽しめる「上質で特別なピクニック」
PR TIMES Topics
<「大虐殺」の「予行演習」!?>ロシアの関与疑われるデマの拡散で反移民暴動が起きたイギリス 背景にある「グレート・リプレイスメント」陰謀論とは何か?
Wedge[国際]
<トランプによる世界秩序変革5つのシナリオ>米国は中露とともに修正主義国家になってしまうのか?
Wedge[国際]
【日と々と】モーニングメニューの専門店「ZTTo morning」をオープン
PR TIMES Topics