ポータブル電源のJackery(ジャクリ)から教育機関向けの新製品「Jackeryパワーバンク&充電ステーション」を1月17日より予約販売開始

2025.01.17 11:00
Jackery Japan
~GIGAスクール構想によるタブレットの充電切れに対応~

ポータブル電源・ソーラーパネルの世界的リーディングカンパニー・Jackery(ジャクリ)の日本法人である、株式会社Jackery Japan(本社:東京都中央区)は、2025年1月17日(金)より、多数のデバイスを同時に充電できる法人向け製品「Jackeryパワーバンク&充電ステーション」を、取扱い販売店・代理店経由で予約販売開始します。本製品は、5台のパワーバンク(容量:76.8Wh)と充電ステーションがセットになった製品で、教育現場におけるタブレットの充電やフリーアドレスのオフィスにおけるPCの充電などにご活用いただけます。
「Jackeryパワーバンク&充電ステーション」製品ページ:
GIGAスクール構想の推進により、全国の学校で児童・生徒が学習端末を活用する環境が整備されましたが、充電環境の不足が大きな課題となっています。端末の充電忘れや使用中の電源切れ、教室内のコンセント不足など、授業の円滑な進行を妨げる場面が多く、安全面を考慮した電源確保のニーズが高まっています。また、近年の自然災害による停電時の対応として、学校や自治体から、災害時にも活用できるポータブル電源の需要が増加しています。教育現場やオフィスの多様な充電ニーズに応えるという点が、今回の新製品の開発・発売の背景です。
■GIGAスクール構想の課題に寄りそう教育機関向けの新製品
GIGAスクール構想とは、文部科学省が推進する教育改革の一環で、すべての児童・生徒に1人1台の端末と高速大容量の通信ネットワークを整備し、多様な子供たちを誰一人取り残すことなく、公正に個別最適化された創造性を育む教育ICT環境の実現を目指すものです。実際に、文部科学省*によると、令和4年度時点で、全自治体のうち1,810自治体(全体の99.0%)において、全ての児童生徒が学習者用端末を活用できる環境の整備が完了しています。
*文部科学省(2023)『文部科学省資料名』、文部科学省ウェブサイト、
https://www.mext.go.jp/content/20230711-mxt_shuukyo01-000009827_01.pdf(参照日:2025年1月17日)
一方で、全国の学校で端末の活用が進んでいる中、以下のような問題が発生しており、教育現場における充電環境の整備は喫緊の課題となっています。
- 自宅でデバイスの充電を忘れてしまう・使用中に電源が切れてしまう
- 学校内、教室内の充電用コンセントの不足
- 延長コードを使う場合の安全リスク(つまずきや感電の危険性)

加えて、2024年は、地震や台風などの自然災害によって、全国で複数の停電被害が発生しており、Jackeryでは、2024年1月の能登半島地震の際に、輪島市・珠洲市・能登町・穴水町の4つの地域に対して、ポータブル電源やソーラーパネルを合計260台寄贈しました。避難所において、ポータブル電源でスマホを充電したり、Starlink(低軌道衛星を活用したインターネット通信サービス)と接続して通信インフラを回復したりすることができるようになったこともあり、一般家庭だけではなく、学校、企業、自治体から多くのお問い合わせをいただいております。
■「Jackeryパワーバンク&充電ステーション」製品特徴
1.大容量で複数デバイスを同時に充電可能
 パワーバンクは76.8Whと大容量で、タブレットを約3回、スマートフォンを10回以上充電することができ、日常使いはもちろん、停電時にも役立ちます。また、USB-Cは最大100Wと最大65Wの2口を備えており、Thunderbolt4の最大電力供給に対応。さらに最大18W出力が可能なUSB-Aを1口備えているため、複数人が同時に最大3台のデバイスの充電が可能です。さらに、LCDディスプレイ付きで、バッテリー残量の確認ができます。
2.SOS機能も搭載したLEDライトが停電時も活躍
パワーバンクには、大型のLEDライトが搭載されており、停電時には懐中電灯の代わりに活用できます。また、LEDライトにはSOS機能も搭載されており、明るさを提供するだけでなく、非常時に助けを求めることもできます。
3.ハンドル付きで持ち運びに便利
パワーバンクには、キャリングハンドルが付いているため、懐中電灯の代わりに使用する際には直接手に持って使うことができるほか、必要に応じて机の脇のフックなどに掛けることで、机の上のスペースを有効に活用することができます。
4.長寿命&安全性の高いリン酸鉄リチウムイオン電池を搭載
リン酸鉄リチウムイオン電池を採用しており、一般的に使用されている三元系リチウム電池と比較して、安全性が優れている*ほか、サイクル数の増加により寿命も長くなっています。また、耐衝撃性、耐震性においても優れているため、屋外や長時間の使用にも適しています。
*リン酸鉄リチウムイオン電池は化学反応が穏やかで熱暴走のリスクが低いため、発火や爆発の可能性が抑えられます

※本製品はホワイト・ブラックの2色を展開しています。ホワイトは教育機関向けのモデルです。
■製品スペック
■予約販売情報
予約販売開始日時:2025年1月17日(金)11:00~
*2025年2月中旬より順次発送開始

小売価格:
ブラックモデル:121,000円(税抜)
ホワイトモデル:特定販路限定

取扱い販売店・代理店:
・ダイワボウ情報システム株式会社
・アスクル株式会社
・株式会社大塚商会
・TD SYNNEX株式会社
・株式会社MonotaRO(モノタロウ)
・株式会社カウネット
・プラス株式会社ジョインテックスカンパニー

※本製品の予約販売受付に関するご相談や詳細情報については、上記代理店・販売店まで直接お問い合わせください。
■Jackeryについて
2012年、アメリカ・カリフォルニア。「グリーンエネルギーをあらゆる人に、あらゆる場所で提供する」という、壮大なビジョンのもと、私たちJackery は、誕生しました。2016 年には、ブランド初となるアウトドア用ポータブル電源を発売。さらにその2 年後には、ブランド初のポータブルソーラーパネルを開発しました。
製品を世に生み出すだけでなく、「あらゆる人に、あらゆる場所で」というビジョンを実現させるため、少しでも軽く、少しでも出力を高め、あらゆる安全機能を追加して、製品を日々向上させています。
私たちが「あらゆる人に、あらゆる場所で」提供したいのは、ただのエネルギーではありません。私たちは、冒険に、アウトドアに、グリーンエネルギーをもたらしたい。ソーラーパワーという、限りのないクリーンなエネルギーをもたらしたい。Jackery はこれからも、世界中の冒険家やアウトドア愛好家たちがサステナブルな方法で自然を楽しみ、地球を守り、協力しあえるよう、太陽光という贈り物を生かして、全力でサポートを行なっていきます。グリーンエネルギーが、当たり前になるその日まで。私たちの冒険はつづきます。

- Explore further with Jackery solar -
■会社概要
会社名:株式会社Jackery Japan
所在地:東京都中央区晴海1丁目8番10号 トリトンスクエアX棟3階
事業内容:ポータブル電源とソーラーパネルの販売
公式サイト:
X:
Instagram:
Facebook:
TikTok:
LINE:
YouTube:

あわせて読みたい

PECRONの576Wh軽量化・小型化ポータブル電源「E500LFP」を2月12日(水) より新発売!
PR TIMES
“緊急時の備え&捗る野外活動”という2つの観点から厳選! 防災&アウトドアギア5選【GoodsPress Award 2024】
&GP
【CLASSICS the Small Luxury】春の新作「タックハンカチ」発売
PR TIMES Topics
【車中泊】シガーソケット充電も!固体電池採用の小型ポータブル電源はなにがすごい?
MADURO ONLINE
「先生に渡しましたよね?」…出願届けをなくして受験失敗。全部他責のモンスターペアレントがとった「ヤバすぎる行動」
FORZA STYLE
日韓共同開発のコスメブランド「tilnus」より春の新色新発売
PR TIMES Topics
Jackery、家電大賞で3年連続「アウトドア・防災家電部門」の金賞を受賞!「Jackery ポータブル電源 1000 New」が高評価
PR TIMES
【最大50%OFF】春の新生活に最適!Jackery人気製品がお得に手に入れるチャンス!
PR TIMES
【Hydro Flask®】メタリックなトレイルシリーズの新サイズが登場
PR TIMES Topics
悲しみから喜びへ。Jackeryが『SONG OF THE EARTH 311 -FUKUSHIMA 2025-』に協賛。震災から14年の今年も福島で開催。
PR TIMES
【環境活動】ポータブル電源のJackeryが「グリーンカレッジ2025」に4年連続協賛。子供たちのキャンプ体験や自然体験をサポート
PR TIMES
亀屋万年堂から看板商品「ナボナ」の進化形和菓子「東京ナボロン」登場
PR TIMES Topics
Jackery Japan 楽天市場店が「楽天ショップ・オブ・ザ・イヤー2024」にて受賞
PR TIMES
誰も手軽に使用できる電気を生活者に届ける。軽量化ポータブル電源への挑戦とJackeryならではのこだわりとは
PR TIMES STORY
【STEAMCREAM】汗や皮脂による不快さから心地よく肌を守るサマーアイテム登場
PR TIMES Topics
車移動中でも充電できる高効率ソーラーパネル「Jackery SolarSaga 100 Prime」が「GREEN AWARD 2024」のGOLDアワードに受賞
PR TIMES
いまなら40%オフ!家族3日分の電力で最軽量クラスの「Jackery ポータブル電源 3000 New」
GetNavi web
有田焼の伝統を受け継ぐ「赤絵町」シリーズ待望の復刻
PR TIMES Topics
【Anker】Snow Peakとのコラボレーションモデル第2弾!アウトドアシーンに馴染むカラーリングの、ポータブル電源&ソーラーパネルを予約販売開始
PR TIMES
【保護者の約3人に2人がGIGA端末の処分方法を知らないと回答/教育関係者との意識のズレが判明】GIGAスクール端末を使用するお子様を持つ保護者を対象に、GIGA端末処分に対する意識調査を実施
ラブすぽ