心に抱えるモヤモヤは、たった1分、日記を書けば解消できる。2025年から始めてみませんか?『奇跡が起きる 毎朝1分日記』

2025.01.15 10:00
株式会社ダイヤモンド社
「三日坊主の代表格」である日記を簡単に続ける方法や、人生を好転させる日記の書き方をまとめた『奇跡が起きる 毎朝1分日記』が1月15日に発売となります。
『奇跡が起きる 毎朝1分日記』三宅 裕之:著 ダイヤモンド社:刊


■新年から始めたい!たった1分の日記が、人生を驚くほどいい方向へ導いてくれる
 仕事が思うように進まなかったり、何かを頑張ってもいまいち結果がついてこない――。日常の中で、うまくいかないことが積み重なり、いつの間にか不安や焦りが心を支配していく――。そんなとき、どう対処していいかわからず、そのモヤモヤを抱えたまま過ごしていませんか?心に残ったモヤモヤをそのままにしておくと、気づかないうちに「負のスパイラル」が生まれてしまい、ポジティブな気持ちで日常生活を送ることが難しくなってしまいます。
 そうした中で自分自身と向き合う時間を作り、人生を好転させるために欠かせないのが、「日記を書く」という行為です。とはいえ、「三日坊主の代表格」ともいわれる日記をなかなか続けるのは難しい…そんな人たちに救いの手を差し伸べてくれるメソッドが詰まっているのが、この『奇跡が起きる 毎朝1分日記』です。

まず、日記を書くのに使う時間は、書名にもあるとおり、わずか1分。あわせて、日記に書くのは
1. 前日にあった「グッド」(よかったこと、感謝したこと、気づいたこと)
2. 今日やりたい「チャレンジ」(挑戦したいこと、変えたいこと) のたった2つだけ。

 このプロセスだけで、視点が変わり、自然と悩みが解消されていくのだと、著者の三宅裕之氏は話します。三宅氏は約40年間の日記習慣によって、3カ国で5つの会社を設立し、エンジェル投資家としても活躍するなど、人生を劇的に好転させてきました。その三宅氏が、「書く力」が持つ奇跡のような効能を、実体験や様々な文献・データからのエビデンスを交えて解説しています。さらに本書では「毎朝」1分日記に加えて、6つの「プラス」1分日記も紹介。こちらもあわせて実践することで、描いた目標を達成し、毎日をポジティブに変え、あなた自身を変え、過去も未来も人間関係も変えることができます。
 日々の生活を見つめなおし、人生に潤いを与えたいと考えているすべての人に必ず読んでほしい1冊です。

■掲載内容
はじめに 書くことはたった2つだけ。それだけで奇跡のように人生が激変する
第1章  なぜ毎朝1分日記で人生が変わるのか?
第2章  これだけでOK!毎朝1分日記
第3章  人生を変えるプラス1分日記
【1】目標を達成するプラス1分日記~禁煙、ダイエット、資格試験、起業などどんなテーマも成功に導く
【2】現状を変えるプラス1分日記~ネガティブ思考と向き合い現状を変える
【3】自分を変えるプラス1分日記~「何を大切にして決断するか」という「ものさし」を手に入れることができる
【4】未来を変えるプラス1分日記~想像もしなかったすごい未来を手に入れるための方法
【5】過去を変えるプラス1分日記~ネガティブな過去を「意味のある過去」に捉え直す
【6】人間関係を変えるプラス1分日記~相手を変える必要はない。大切なのは自分の認識を変えること
あとがき 日記に書いた夢に向けて動き始めよう

■『奇跡が起きる 毎朝1分日記』
著者:三宅裕之
定価:1,540円(税込)
発売日:2025 年1月 15 日
発行:ダイヤモンド社
判型:四六判並製・256頁
URL:
■著者プロフィール:三宅裕之(みやけ・ひろゆき)
「毎朝1分日記」1分朝活グループ主宰 シナジープラス(株)代表取締役、コーチングスクール「ホリシニクスアカデミー」学長、「フルーエント中国語学院」学長
日記を始めたきっかけは、中学2年生の時の初恋。それ以来、38年間日記を続けている。コーチ・カウンセラーとして5000人以上の受講生と関わる中で、誰でも三日坊主にならず続けられ、人生を変えるオリジナル日記術「毎朝1分日記」を完成。現在主宰する「毎朝1分日記」1分朝活グループでは、日々多くの参加者が、人間関係・キャリア・健康・収入面などで大きな成果を上げている。本書では、1分朝活グループ・コーチングスクール参加者の生の言葉・体験談を数多く掲載している。早稲田大学商学部を卒業後、ベネッセコーポレーションを経て、(株)ジャパンビジネスラボ代表取締役としてキャリアデザインスクール「我究館」と英語コーチングスクール「PRESENCE」 を運営。その後、コロンビア大学教育大学院で「Bilingual/Bicultural Education(バイリンガル/多文化教育)」を、シンガポールのINSEADビジネススクールで「Executive Master in Change(組織変革)」の修士号を取得。現在は、日本・中国・シンガポールで教育会社を経営し、個人や法人向けにコーチングや語学サービスを提供している。著書に、『毎朝1分で人生は変わる』『毎朝1分でリッチになる』(共にサンマーク出版)、『HSK・中国語検定 最強の学習法』(KADOKAWA)、『英語は5分を完璧にしろ!』(フォレスト出版)、『脳を“だます“とすべてがうまく回り出す』(大和書房)、『いつでもやる気の英語勉強法』『脳より体を磨きなさい』(共に日本実業出版社)、『一瞬で「人を動かす」心理術』(成美堂出版)、『絶対内定シリーズ』(共著。2003年版から2004年版まで。ダイヤモンド社)などがある。
■「毎朝1分日記」1分朝活グループ
※リリース内の画像・写真は、本書籍に関わる報道を目的とした使用に限ります。

あわせて読みたい

【極上の老後】つつましい日常生活で、“ちょっぴり贅沢”しているたった1つのこと【書籍オンライン編集部セレクション】
ダイヤモンド・オンライン
「紫式部の日記」に記された"明らかに異質な箇所"
東洋経済オンライン
【Minimal】満足感と軽やかさ、矛盾するふたつの魅力が両立した「チョコレートバウムクーヘン」
PR TIMES Topics
中高生の98.4%が「勉強をしたくなった」究極のメッセージ
ダイヤモンド・オンライン
頭の悪い人に限ってやってしまう「人間関係をムダにする」行動・ワースト1
ダイヤモンド・オンライン
【EDGELINK】しなやかなワッシャーナイロンを使用した、軽量で折りたためるバッグシリーズ登場
PR TIMES Topics
【毎日書評】毎朝1分「グッド」と「チャレンジ」を日記に書き込む習慣が、未来をよりよくする理由
lifehacker
頭のいい人が、毎朝やっているたった1つの習慣
ダイヤモンド・オンライン
ビーチカルチャーが調和する鎌倉に『UMITO 鎌倉 材木座』を開業
PR TIMES Topics
頭のいい人が、毎朝やっているたった1つのこと
ダイヤモンド・オンライン
頭のいい人だけが知っている「習慣化」の極意
ダイヤモンド・オンライン
メープルソースをチョコレートで包み込み、クッキーでサンドした新作クッキー誕生
PR TIMES Topics
満腹でも痩せていく究極のダイエットプログラム/伝説のマーケター森岡毅 渾身の最新刊 ほかダイヤモンド社1月の新刊案内
ダイヤモンド・オンライン
遊びに来た友人がなかなか帰らないとき、感じのいい人は「そろそろ帰って」の代わりに何と声をかける?[見逃し配信・1月第4週]
ダイヤモンド・オンライン
製薬会社の研究員・開発担当者が語る「製薬の楽しさ・おもしろさ」
antenna
どんな人からも「好かれる人」がやっているたった1つのこと
ダイヤモンド・オンライン
【だから部下が辞めていく】人の「やる気」を奪うリーダーが会話で無意識に使っている「言葉」・ワースト1[見逃し配信・2月第2週]
ダイヤモンド・オンライン
【HIBIKA】春の四季菓子が登場
PR TIMES Topics
「やりたいことが見つからない…」そんな人でも人生が好転するたった1つの方法
ダイヤモンド・オンライン
「こりゃ出世しないわ…」職場の出世しない人が「プライベート」で話している1つの超NG話題[見逃し配信・2月第3週]
ダイヤモンド・オンライン