お弁当箱の正解は、ステンレスなのに電子レンジ可の「魔法の保存容器」だった

2025.01.16 18:00
作り置きの保存容器をそのままお弁当にすると便利だが、プラスチック製の容器は、油っこいものや香りの強いものを入れるとヌメりやニオイが付着してしまうのがネックだった。
ガラス製であれば付着しにくい一方、落としたら割れてしまう点や、重量の点で持ち運びには不向きというデメリットもある。そんことを考えていたと…

あわせて読みたい

お弁当箱に詰めやすいカタチはコレ!角まる型のやさしい「まるみ」
PR TIMES
電子レンジ調理・食器・保存に使えて洗い物減! イワキの万能容器7点セットがほぼ半額 #Amazonセール
lifehacker
今年も「よーじやの日」開催!生まれ変わった新よーじや”よじこ“をお披露目
PR TIMES Topics
スープやサラダを持ち運び♪電子レンジ、食洗機、冷凍庫対応の嬉しいコンテナが登場です!
PR TIMES
食パンの保存、これが正解かも!OXOの名作から「ジャストフィットなサイズ」見つけちゃいました
roomie
【Minimal】金柑がつなげる、2つの全く異なる味わい。季節限定チョコレートパフェ
PR TIMES Topics
電子レンジ調理・食器・保存をこなす。イワキのガラス製万能容器が45%OFF #AmazonスマイルSALE
roomie
スタンダードプロダクツのステンレスバットで、保存容器に「色移り」するストレスが激減した話
roomie
有田焼の伝統を受け継ぐ「赤絵町」シリーズ待望の復刻
PR TIMES Topics
作り置きの「ポテトサラダ」は、プラ製とガラス製どっちに保存するのが正解?意外と知らない『保存容器』の選び方
暮らしニスタ
「ホーロー」ってすごいかも。保存容器であり頼れる調理道具でもあるって知ってる?
roomie
亀屋万年堂から看板商品「ナボナ」の進化形和菓子「東京ナボロン」登場
PR TIMES Topics
洗い物も減らしてくれる、イワキの耐熱ガラス保存容器が28%OFF #Amazonセール
lifehacker
拭いちゃダメー!作り置き「保存容器」の正しい消毒方法。意外と知らない"落とし穴"も!
暮らしニスタ
定山渓 鹿の湯・花もみじにて「願掛け鯉のぼり」を初開催
PR TIMES Topics
「フタを外さなくていい保存容器」を使いはじめたら、引き出しで眠っていた食材がスタメンに変わった話
roomie
正直見た目はお値段なり…って思ってゴメン!ダイソー姉妹店で見つけた地味に便利な保存容器
michill
1⽇1組限定の宿泊施設「ヴィラ・センス・九十九里」オープン
PR TIMES Topics
【ダイソー】「立てて置ける保存容器」は小分け冷凍に最適!「朝ごはんやお弁当の作り置きに◎」
イチオシ
お花見に!プロの寿司屋が教える『保存容器で簡単押しずし』のレシピ|100均でも
オレンジページ☆デイリー