2003年「バブル崩壊後の長い停滞」から日本市場が底打ち、ドン底からの上げ相場では“無知こそが最大の武器”となった

2025.01.16 12:00
連載『片山晃 東証相場録』の第3回は、1999年のマザーズ市場の創設から、その直後のITバブル崩壊、さらには2003年の歴史的な底打ちまでを振り返る。ITバブル崩壊以降の日本株は下落率、下落期間の長さ共に悲惨であったが、それだけに反転した際のエネルギーも大きかった。そして、雪解け後の日本市場では、デイトレーダーと呼ばれた開拓者たちの中から、常識外れのリターンをたたき出す若者が誕生することになる。…

あわせて読みたい

関税ショックで時価総額が急増or急減した300社
東洋経済オンライン
結局、バブル景気とは何だったのか?当時「バブルを潰せ、退治せよ」の声が上がっていた意外な理由
ダイヤモンド・オンライン
マリンスタイルをテーマにしたクラシカルな雰囲気のローファー発売
PR TIMES Topics
「AERA Money 2025夏号」の巻頭特集は「新NISAで高配当株」。日本株でコツコツ配当をもらえる安定銘柄をたっぷり掲載しています。投資信託つみたて派は第2特集「S&P500の基本」をどうぞ!
PR TIMES
【株価3倍の条件】少額投資家が「資産1億円」を狙うために必見! 8つのチェックポイント
ダイヤモンド・オンライン
濃厚なミックスジュースをプリンで表現した大阪土産の新定番
PR TIMES Topics
株式資産3000万円を4年で達成した30歳個人投資家のリアル
ダイヤモンド・オンライン
東証グロース「時価総額100億円クリア」188社一覧
東洋経済オンライン
クラフトホットソース専門店「Hot Sauce Bar」初の常設店が原宿にオープン
PR TIMES Topics
"投資のプロ"がやっている「大暴落回避」のヒント
東洋経済オンライン
東証グロース「上場5年以上で100億円未達」201社
東洋経済オンライン
キャンディのラッピングをイメージした新作コレクションを発売
PR TIMES Topics
優良割安株探しに役立つ!「低PBR」トップ50社
東洋経済オンライン
「トランプ関税ショック」株価騰落率ランキング
東洋経済オンライン
和紙の肌着「UNDERSON UNDERSON」LIMITED CONCEPT STORE
PR TIMES Topics
不正ログインによる株価操縦?国内小型株に異変
東洋経済オンライン
資本効率を重視した経営とは?
ZUU online
七夕の夜をモチーフにした季節の風情感じる「七夕三味胴」登場
PR TIMES Topics
外国人投資家の現状
ZUU online
「トランプショック」から出直った銘柄ランキング
東洋経済オンライン
アメリカンシェーブアイスが楽しめる電動かき氷器「シェイブアイスメーカー」登場
PR TIMES Topics