「女子と男子で発達の順序が違う」に根拠なし!トンデモ理論はなぜ生まれるのか

2025.01.11 07:00
「男子は理数系が得意、女子は国語が得意」。一般的に言われている説だが、これに科学的な根拠はあるのか。そしてそもそも、脳の発達順序に性差はあるのか?世界的なデータをもとに、発達心理学者が解説する。本稿は、森口佑介『つくられる子どもの性差 「女脳」「男脳」は存在しない』(光文社新書)の一部を抜粋・編集したものです。…

あわせて読みたい

【驚きの真実】どんな人でも「30代後半」で燃え尽きてしまう、たった1つの理由
ダイヤモンド・オンライン
子どもの問題行動、怒らなくても大丈夫!? 「ごめんなさい」が言える子になる、目からウロコの“親の行動”とは
with online
定山渓 鹿の湯・花もみじにて「願掛け鯉のぼり」を初開催
PR TIMES Topics
「“家事分担”が賢い子を育てる!」 脳科学者が推奨する「子どもの脳」が育つ”脳育家事分担術”
with online
発達障がいのある子どもの家族と一緒に作った便利雑貨が新登場。LITALICO発達ナビ×フェリシモC.C.Pのコラボ企画の第6弾
PR TIMES
「かどや製油×オリゼ」ごまの香ばしさ×お米の甘み「米麹グラノーラ セサミプロテイン」
PR TIMES Topics
「女の子はピンクが好き、男の子はブルーが好き」という通説、色の好みに“性差”はあるのか
ダイヤモンド・オンライン
年長~小学生男児の攻撃性が女児よりも高い2つの理由、親の責任は重大だった!?
ダイヤモンド・オンライン
希少なみどりまゆ由来のシルク成分を高配合した「みどりまゆシルキータッチUV」を発売
PR TIMES Topics
「早生まれの男の子は、遅生まれの女の子より2年分不利になる?」統計では計り知れない、幼少期の脳の発育と“早生まれ”のメリット
集英社オンライン
新刊『発達が気になる子の感覚を育てるあそびの処方箋』子どものからだとこころを育てる感覚あそびを100以上紹介!
PR TIMES
廃棄漁具をフレーム素材に活用したサングラス商品を販売開始
PR TIMES Topics
睡眠不足は子どもの脳の発達に悪影響! 脳科学者も実践してる“早寝早起きのコツ”
with online
学校名公開!SAPIX広報が教える「評判以上に満足度が高い中高一貫女子校」4選【中学受験の学校選び】
ダイヤモンド・オンライン
美しいマーブル模様とふんわり食感「いちごミルク食パン」4月限定販売
PR TIMES Topics
新年度から始めたい! 発達に特性がある子も、これで守れる! ルール・約束の伝え方『PriPriパレット4・5月号』
PR TIMES
発達障害はギフテッドなの?児童発達支援事業所を経営する友人から「ある言葉」をもらって(前編)
OTONA SALONE
【木村屋直営店】4月の新商品3種類を期間限定販売
PR TIMES Topics
【小学生の性教育】先生たちも悩んでる!「どう教えていいかわからない」「他の業務で手一杯」現場が抱えるモヤモヤとは?
OTONA SALONE
子どもが指示待ち人間にならないために、親がすべてを決めない。あともう1つは?
ダイヤモンド・オンライン