「女子と男子で発達の順序が違う」に根拠なし!トンデモ理論はなぜ生まれるのか

2025.01.11 07:00
「男子は理数系が得意、女子は国語が得意」。一般的に言われている説だが、これに科学的な根拠はあるのか。そしてそもそも、脳の発達順序に性差はあるのか?世界的なデータをもとに、発達心理学者が解説する。本稿は、森口佑介『つくられる子どもの性差 「女脳」「男脳」は存在しない』(光文社新書)の一部を抜粋・編集したものです。…

あわせて読みたい

日本初上陸!「辛ラーメン」の専門店原宿「OKUDO DINING&CAFÉ」に オープン
PR TIMES Topics
【大人の脳との違い】赤ちゃんが自然と眠りのサインをキャッチして眠れるようにするには?【90分周期で9割の子が本当に眠ってくれる!】
ラブすぽ
「えらい」「すごい」だけで終わってない? 子どもの自己肯定感を高める、効果的な褒め方
with online
猫想いの設計「撥水撥油の新発想首輪」が誕生
PR TIMES Topics
偏食、遊び食べ、癇癪…“発達”が気になる1歳息子に起きた、ある変化とは?
with online
脳科学で未来をきりひらく力を身につける。学校では教えてくれない地頭が育つ子ども向け新サービス『レタースクール for Kids』開始
PR TIMES
クラフトホットソース専門店「Hot Sauce Bar」初の常設店が原宿にオープン
PR TIMES Topics
【2026ラン活】何色を選べばいい?男の子が“赤”を欲しがったら…ママたちのエピソード
VERY
「早生まれの男の子は、遅生まれの女の子より2年分不利になる?」統計では計り知れない、幼少期の脳の発育と“早生まれ”のメリット
集英社オンライン
スパイスクッキー缶の“八幡屋礒五郎コラボKAN-KAN”を販売
PR TIMES Topics
「Roblox」導入の実例から学ぶ!発達障がい児の新しい学びの可能性を探るセミナー開催
STRAIGHT PRESS
「かけ算の順序」はなぜ毎度ネットで炎上するのか?東大生が考える「一番の問題」とは
ダイヤモンド・オンライン
ピングー×珈琲館初コラボ!程よい透け感の大人可愛いクリアバッグ登場
PR TIMES Topics
テレビをやめない、着替えない…子どもが指示に従わない時の声かけ実例
with online
癇癪を減らして会話力UP!おうちでできる“脳を育てる”コミュニケーション
with online
幅広いシーンで活躍するミリタリーデザインの最新アイテム新登場
PR TIMES Topics
発達特性のある子をどう支える?多様性を尊重するカナダでも課題の、小学校や家庭への支援
with online
「簡単なことでも2つ同時にできません」発達障がいを抱える“ぷちあや”が3度目の結婚でたどりついた幸せ「発達障がいという言葉に惑わされすぎてしまうのはどうなのかな?」
集英社オンライン
全4種のラインナップが揃う青パパイヤ酵素入りバー発売
PR TIMES Topics
「子どもがなかなかしゃべらない」ことばの遅れが気になる子の“脳を育てる”声かけ術
with online
発達が気になる子ども、小・中学校「支援級と通常級どっちにすべき?」 「就学相談」のよくあるギモンを専門家が解説
コクリコ[cocreco]
クラークスの定番「ワラビー」現代的な快適さと機能性をまとって進化
PR TIMES Topics