登校しぶりを克服!繊細っ子(HSC)の娘が試した4つの登校スタイル

2025.01.09 12:00
こんにちは。繊細気質(HSC:Highly Sensitive Child)な小学生の娘を育てる母、びす子です。我が家は入学直後から娘の登校しぶりに直面し、長い間「どうすればスムーズに登校できるのか」という問題に悩んできました。それが小学3年生になった今は「学校に行きたくない」ということがほとんどなくなり、前日の夜に「明日の給食のメニューは何かな〜?」なんて余裕ある発言が出るまでに成長。娘がそのよ…

あわせて読みたい

「子どもの思考パターンを探ると、子育てはもっと面白くなる」ママ友ドクター®・ゆみ先生インタビュー(前編)
mamagirl
【小1の壁だけじゃない、中1の壁って知ってる?】Surfvoteで意見を募集中
ラブすぽ
【東京開催決定】電気自動車の世界選手権って?
antenna
「産んでよかったとはまだ思えない」「死んだらいいのに、と思ったことも」でも、いつかは「産んでよかった」という日が来ると信じたい【子どもの反抗期 体験談】
OTONA SALONE
新学期に増える「お腹痛い」は心のSOS? 今すぐできる対処法まとめ
with online
【温泉道場】ゲーム形式で楽しむ「きき醤油大会」を開催
PR TIMES Topics
「発達特性のあるわが子、どこへ通わせたら?」就学先選びのポイントとサポート方法を徹底解説
with online
「小学生ってこんなに大変なの!?」 ワーママ1万人に聞いた、園時代とは比べ物にならない”親の負担”の実態
with online
東京駅初!焼き菓子専門店【J.DEUX CERCLE】東京駅に常設店舗をオープン
PR TIMES Topics
「中学校で開花」「家庭と学校は両輪」主体性を信じた教員と保護者が語るリアルな声〔ある公立小学校教員の驚きの実践〕
コクリコ[cocreco]
不登校オルタナティブスクール「NIJINアカデミー」は、リアル教室“Akingdom船橋習志野台校”開校決定
ラブすぽ
『チーズバタール誕生祭』を全店で開催
PR TIMES Topics
〈中学受験パニック〉「給食だけ食べに学校に行かせたい」とせがむモンペに「先生に暴力を振るわれた」とウソつく児童…教員たちの悲痛な叫び
集英社オンライン
発達検査でHSC(人一倍敏感な子)と診断された娘…学校のサポートが不登校の原因になる理由
現代ビジネス
「学校が楽しい子」が続出する理由 「子どもが決める」「自ら行動する」主体性にあった!〔現役小学校教員が明かす〕
コクリコ[cocreco]
子どもの心に寄り添う物語が生まれた背景。小学校の保健室医療マンガ『放課後カルテ』<日生マユさんインタビュー後編>
with online
子どもにとって理想的な「睡眠時間・消灯時間」を知る方法とは? “完璧な早寝”を叶える“8つのステップ”
with online
進学の選択肢「通信制高校」 生徒数は史上最多29万人超! リアルな実態と問題点を専門家が解説
コクリコ[cocreco]