新成人500人調査 ~関心のあるニュースの1位に「経済・金融政策」。貯蓄・資産運用を56%が行う一方で、海外への関心は低下。ChatGPTのスマホ検索やTikTokの利用率が増加~(マクロミル調べ)

2025.01.09 05:54
株式会社マクロミル




株式会社マクロミル(本社:東京都港区、代表執行役社長 CEO:佐々木徹 以下、当社)は、2025年の二十歳の集い(成人式)の対象となる新成人500人を対象にインターネット調査を実施し、その結果を発表いたします。

今年の新成人は、高校入学時に第1回目の緊急事態宣言が発令され、入学式や修学旅行などの学校行事が中止となり、コロナ禍の高校時代を過ごしました。そんな今年の新成人…

あわせて読みたい

スマホの普及で生活者とキャラクターとの接点はどう変化したか|マンガキャラクター活用の極意【第二部】
講談社C-station
乃木坂46 筒井あやめ&井上和、成人式で晴れ着姿を披露「蛇のように長く愛され、一皮剥けたい」
エンタメNEXT
明治の文豪も愛用!? 歴史ある胃腸薬に込められた製薬会社の思い
antenna
誰でも気軽にAIを体験! 特別企画「AIとえがく? わたしスタイル in 20XX」開催
PR TIMES
訪日外国人の消費額が初の8兆円超え! ドラマシリーズ「SHOGUN 将軍」効果で岐阜県が人気
TOKYO FM+
【Minimal】満足感と軽やかさ、矛盾するふたつの魅力が両立した「チョコレートバウムクーヘン」
PR TIMES Topics
今や資産運用は常識?!新NISAや個人向け国債も。初心者でも安心の商品とは?【マネートピックス2025/資産運用編】
OZmall
新NISAは25年も「1月一括投資」が有利?鍵はトランプ政策による金融市場不安定化リスク
ダイヤモンド・オンライン
【キンプトン新宿東京】 PEACH JOHNとコラボレーション!ミモザ&桜スイーツ
PR TIMES Topics
26卒学生の内々定率は「48.2%」 就職活動は8割が継続
ITmedia ビジネスオンライン
500人に聞いた「使ったことがある生成AI」ランキング、3位Gemini、2位Microsoft Copilot、1位は?
@DIME
アップサイクルシリーズの新商品【ichigo ~おとめとあいか~】登場
PR TIMES Topics
【新NISAを活用している人はどのくらい?】回答者577人アンケート調査
ラブすぽ
2024年は“生成AI”がさらに進化! 笹川友里「すごい時代がきましたね!」IoTNEWS代表・小泉耕ニがデジタルシーンを総括
TOKYO FM+
無料でニュースから論文までまとめる「Perplexity」の使い方:生成AIことはじめ
Business Insider Japan
AIを使ってもテストの点はとれない? ドイツの大学生の調査から見えてきた、生成AIを使うリスク
現代ビジネス
Z世代の「お酒」に関する意識調査を実施!
PR TIMES
就活生の「追い風」はさらに加速、25年卒採用で見えた変化とは
ダイヤモンド・オンライン