【銀座・和光】「アヴァンギャルドな細密の世界展」を1月30日(木)より開催

2025.01.08 13:30
株式会社 和光
銀座・和光では、1月30日(木)~2月9日(日)の期間、セイコーハウスホールにて、陶芸家3名による「アヴァンギャルドな細密の世界展」を開催いたします。

混沌と秩序、ミクロとマクロ、細密表現にはこの表裏一体ともいうべき感覚が伴います。今展では、長年にわたり現代陶芸を牽引し、自己の目指す細密表現に挑戦し続けている3名の陶芸家が制作した現代アートの領域に触れる斬新な作品が多数揃います。

南 繁樹氏は、美しい白磁のボディーに大胆な彫りや緻密な幾何学模様の彫りを加えた、静謐な中にも饒舌な世界を展開しています。
鈴木秀昭氏は、絢爛豪華な色絵金彩の技を駆使し、目くるめく幻惑の「器物の中の小宇宙」を創作しています。
富田美樹子氏は、大いなる自然の息吹を感じつつ、その原点である細胞レベルの世界を意識した自身の心から湧き出る模様やカタチを生み出しています。

緻密、濃密、鮮烈……。三者三様の深遠な細密の世界が広がり、各々の突き抜けた感性が観る方の心を大いに揺さぶる展観です。

会場にて、出品作家によるギャラリートークを予定しております。
2月1日(土) 14:00~
◎混雑時には入場を制限させていただく場合がございます。
お問い合わせ:和光 美術部 03-3562-2111(代表)



南 繁樹(みなみ・しげき)      【略歴】
1978年 大阪府に生まれる
2000年 龍谷大学経済学部卒
     在学中に陶芸部にて活動を開始
舞洲陶芸館 入館
2006年 兵庫県猪名川町にて独立
2011年 白磁生地に手彫りする技法を始める

個展
2019年 美術工芸サロン(京都・高島屋)
2022年 Gallery北野坂(兵庫)
2023年 岡山天満屋(岡山)
2023年 水犀(東京)
「位相幾何小立方花器」 11×11×H14cm
「釉裏金彩球体関節人形 collab」 4×9×H40cm
鈴木秀昭(すずき・ひであき)【略歴】
1986年 ユタ州立大学社会学部卒業
    (アメリカ)
1991年 石川県立九谷焼技術研修所卒業
1993年 クランブルック・アカデミー・オブ・   
     アート大学院修了(アメリカ)
1995年 アーティスト・イン・レジデンス
    (オランダ・ヨーロピアン・セラミッ
クスセンター)
1998年 ゴールドコースト国際陶芸展大賞
    (オーストラリア)
2011年 第6回パラミタ陶芸大賞展 (三重・
     パラミタミュージアム)
2014年~ 石川県立九谷焼技術研修所 県外講師
2015年 茨城県立笠間陶芸大学校 県外講師
     (~18年)
2018年 「金彩の美学」吉田幸央x鈴木秀昭展
     (東京・和光)
2024年  ゲストアーティスト
(中国・景徳鎮、Jingdezhen
Taoxichuan JAEA International Art
Center)




富田美樹子(とみた・みきこ)【略歴】
1996年 京都市立芸術大学美術学部造形学科
     陶磁器専攻卒業
2003年 現代陶芸の華ー西日本の作家を中心に            
    (茨城県陶芸美術館)
2009年 「現代工芸への視点 装飾の力」展 
(東京国立近代美術館工芸館)
2010年 Touch Fire: Contemporary Japanese     
     Ceramics by Women Artists(アメリ
     カ・Smith College Museum)
     第5回パラミタ陶芸大賞展(三重・パラ   
     ミタミュージアム)
2017年 Sculpture Objects Functional Design
[SOFA]CHICAGO2016(アメリカ・
Navy Pier)       
  華やぎの陶展ー7人の女性陶芸家による
     表現ー(東京・和光)
2021年 Beyond the Material 素材転生展   
(岐阜県美術館)
2023年 Radical Clay Contemporary Women     
     Artists from Japan(アメリカ・ART
INSTITUTE CHICAGO)
2024年 INFINITY JAPAN SHOW TAIPEI2024        
(台湾・REGENT TAIPEI)
「祈りの形 Form of the Ritual」 43×43×H80cm

「アヴァンギャルドな細密の世界展」
2025年1月30日(木)~2月9日(日)

会場:セイコーハウスホール(東京都中央区銀座4-5-11 セイコーハウス 6階)
お問い合わせ先:03-3562-2111(代表)
営業時間:11:00~19:00(最終日は17:00まで)
休業日:無休
入場料:無料
主催/和光

◎和光ホールは、「セイコーハウスホール」へ名称変更しました。
セイコーグループ事業全般に関連する展示や、アーティストとの共創など、世界に向けてさまざまな発信をしてまいります。
◎撮影をご希望の際は、営業時間外にて承ります。
営業時間および催事は予告なしに変更する場合がございます。

最新の情報は、ホームページをご覧ください。

ホームページ
インスタグラム
美術専用インスタグラム

あわせて読みたい

インゲヤード・ローマンの作品展がVAGUE KOBEで開催中
ELLE DECOR
土と救済。関貴尚評「シアスター・ゲイツ展:アフロ民藝」
美術手帖
【ミスター焼肉】バレンタイン特別企画「ハート型のハラミ」登場
PR TIMES Topics
【沖縄】やちむんの里でお気に入りの器探しへ/散策時のポイントからおすすめのお店まで
るるぶ&more.
苺の多彩な味わいを堪能。いちごのパフェ金彩〈KINSAI〉が12月1日期間限定で登場
PR TIMES
【温泉道場】ゲーム形式で楽しむ「きき醤油大会」を開催
PR TIMES Topics
【銀座・和光】「前田正博色絵磁器展 明るく 楽しく 美しく Part2」を2月27日(木)より開催
PR TIMES
【銀座・和光】「50th Anniversary 山本容子展 愛めぐりの詩(うた)」を2月13日(木)より開催
PR TIMES
『チーズバタール誕生祭』を全店で開催
PR TIMES Topics
【銀座・和光】「アートで綴る 和光歳時記」を12月12日(木)より開催
PR TIMES
人間国宝も特別出品。石川の伝統工芸作家による展覧会「いしかわの工芸 -漆と陶-」
Premium Japan
【東京開催決定】電気自動車の世界選手権って?
antenna
「アートで綴る 和光歳時記」
Premium Japan
セイコーハウスホールで開催「Kogei Crossroads —過去、現在、そして未来へ—」
Premium Japan
【ACTA+】「MAZDA TRANS AOYAMA」にて4名の若⼿アーティスト作品10点の企画展開催
PR TIMES Topics
画業50周年を迎えた銅版画家、山本容子の個展「50th Anniversary 山本容子展 愛めぐりの詩(うた)」
Premium Japan
銀座・和光「Kogei Crossroads」展。ガラス、截金、金工、漆芸。素材も手法も異なる4人の工芸作家の個性が交差する。
Premium Japan
領域を超えていく、その革新性はどこに? 『美術手帖』2025年1月号は、「現代の陶芸」特集。
PR TIMES
「菊池コレクション 現代陶芸のすすめ」(菊池寛実記念 智美術館)開幕レポート。日本の現代陶芸の展開をたどる
美術手帖