2025年も動向が注目される「半導体産業」生成AI以後の業界激変を反映したベストセラーの最新版!『新・半導体産業のすべて』

2025.01.08 10:00
株式会社ダイヤモンド社
 半導体産業の全体像と最新動向が理解できる1冊、『新・半導体産業のすべて AIを支える先端企業から日本メーカーの展望まで』が、本日1月8日に発売となります。
菊地正典:著 『新・半導体産業のすべて』(ダイヤモンド社)

■業界関係者も投資家も大注目!「半導体産業」の全貌を把握できる完全版
 本書は2023年2月に刊行された『半導体産業のすべて』をほぼ全ページにわたり改稿し、最新の情報にアップデートしたものです。著者は、半導体関係業務に長く従事していた半導体製造の第一人者・菊地正典氏。半導体産業は「秒針分歩」の世界であり、ベストセラーとなった前著からわずか2年の間にも市場拡大や技術進歩はめざましく、更には、生成AIの登場によるビジネス分野での変化、各国による半導体メーカーの誘致合戦など、業界を取り巻く状況は目まぐるしいスピードで変わっていると菊地氏は言います。こうした状況を鑑み、本書では、半導体産業の全体像が理解できる前著の特徴はそのままに全データを更新し、新章として「半導体の先端技術の動向」と「世界の半導体トップ企業38社」の解説を追加しました。
 エヌビディア(NVIDIA)に代表される生成AI関連の半導体企業が大きく株価を伸ばし、個人投資家や金融証券関係者も関心を集める半導体産業。「複雑な産業構造と関連する企業群を製造工程から整理すること」をコンセプトとする本書は、業界の構造やメインプレイヤーを知り、理解を深めることができる、「半導体産業」の全貌を理解するための決定版となっています。

■目次
第1章 半導体を取り巻く環境と半導体産業の全体像
第2章 半導体の製造工程から整理する関連業界
第3章 各種業界の業務内容と代表的なメーカー
第4章 半導体とはそもそも何?
第5章 半導体は何に使われ、どんな働きをする?
第6章 これからの半導体と半導体産業を展望する
第7章 半導体の先端技術の動向
第8章 注目!世界の半導体トップ企業38社
巻末資料
 資料1.─半導体メーカーと主要製品一覧
 資料2.─半導体用語の解説
 資料3.─海外と日本の半導体主要工場の新設状況

■著者プロフィール:菊地正典(きくち・まさのり)
1944年樺太生まれ。東京大学工学部物理工学科を卒業。日本電気(株)に入社以来、一貫して半導体関係業務に従事。半導体デバイスとプロセスの開発と生産技術を経験後、同社半導体事業グループの統括部長、主席技師長を歴任。(社)日本半導体製造装置協会専務理事を経て、2007年8月から(株)半導体エネルギー研究所顧問。2024年7月から内外テック(株)顧問。著書に『入門ビジュアルテクノロジー 最新 半導体のすべて』『図解でわかる 電子回路』『プロ技術者になる! エンジニアの勉強法』(日本実業出版社)、『半導体・ICのすべて』(電波新聞社)、『「電気」のキホン』『「半導体」のキホン』『IoTを支える技術』(SBクリエイティブ)、『史上最強図解 これならわかる!電子回路』(ナツメ社)、『半導体工場のすべて』(ダイヤモンド社)など多数。

■『新・半導体産業のすべて AIを支える先端企業から日本メーカーの展望まで』
著者:菊地正典(きくち・まさのり)
定価:2420円(税込)
発売日:2025年1月8日
発行:ダイヤモンド社
判型:A5・並製・296ページ
※リリース内の画像・写真は、本書籍に関わる報道を目的とした使用に限ります

あわせて読みたい

【新刊案内】世界のチップレット・先端パッケージ 最新業界レポート  発行:(株)シーエムシー・リサーチ
PR TIMES
孫正義が目論む「エヌビディアの競合」創出計画に周囲が漏らす不安 | “半導体業界のスイス”とも言われるアームを変革する?
COURRiER Japon
【東京開催決定】電気自動車の世界選手権って?
antenna
台湾TSMCの一人勝ちはいつか終わりを迎える…アメリカが将来を有望視する「意外な日本企業の名前」
現代ビジネス
【3分でわかる世界の半導体企業】追い込まれた「かつての王者」、インテル
ダイヤモンド・オンライン
【ACTA+】「MAZDA TRANS AOYAMA」にて4名の若⼿アーティスト作品10点の企画展開催
PR TIMES Topics
【3分でわかる世界の半導体企業】インテルと似た戦略をとるサムスン電子の将来はどうなる?
ダイヤモンド・オンライン
【3分でわかる世界の半導体企業】台湾から世界を制したTSMCの戦略とは?
ダイヤモンド・オンライン
日本の伝統文化である「盆栽」をコンセプトに「TRADMAN’S BONSAI COLLECTION」を発売
PR TIMES Topics
【3分でわかる世界の半導体企業】投資をするなら知っておきたい、エヌビディアの不安材料とは?
ダイヤモンド・オンライン
半導体産業の未来地図から見える“日本経済再生”のシナリオ
PR TIMES
思わず今の気持ちを書き出してみたくなるような、美しい万年筆を開発
PR TIMES Topics
半導体の王者から“劣等生”へ…インテルCEO解任が「日本の半導体産業の再興」を予感させるワケ
ダイヤモンド・オンライン
電機業界はAI、食品業界は健康志向で進化!2025年の就活に見る“求められる人材”
ダイヤモンド・オンライン
あの武者陵司さんが語る!米国発「ネオ産業革命」で上がる日本株
現代ビジネス
日本の半導体産業の未来を担うプロジェクトの相棒は"カナダのスタートアップ"…ラピダスが組んだ相手の正体
PRESIDENT Online
米国政府が対中「半導体輸出規制」を三たび強化
東洋経済オンライン
【次のエヌビディアはどこか?】前工程のほとんどの分野をカバーし、売上世界トップを争う「AMAT」
ダイヤモンド・オンライン