進学の選択肢「通信制高校」 生徒数は史上最多29万人超! リアルな実態と問題点を専門家が解説

2025.01.06 06:18
個々の目的に合わせて自分のペースで学校生活を送れる通信制高校。進学する生徒数も増加していますが、学校選びは何をポイントにすればいいのでしょうか? 失敗しない通信制高校の選び方を認定NPO法人カタリバ代表理事・今村久美さんに教えてもらいました。近年、通信制高校に通う生徒が増加傾向にあります。文部科学省の令和6年度学校基本調査によると、通信制高校の数は303校(公立校79校、私立校224校)と前年度か…

あわせて読みたい

「学校に行きたくない子」を休ませたら、ゲーム三昧!「怠けグセ」がつくのでは?と心配な親たちへ【不登校指導の専門家に聞きました】
OTONA SALONE
「受験不合格」に直面した親が知るべき"意味"
東洋経済オンライン
東京ばな奈×ドクターイエロー!東京土産にぴったりなオリジナルデザインのエコバッグ登場
PR TIMES Topics
地域の子どもが幸せな学校生活を送るには?個々の発達に向き合い、自立を促す「学校作業療法室」【作業療法士×飛騨市:前編】
PR TIMES STORY
【不登校・行き渋り】学校に「行きたくない」子と「病気じゃないなら行け」という夫。家族の目線・とらえ方とは?
OTONA SALONE
【F CHOCOLAT】ストロベリー味のショコラタブレット新発売
PR TIMES Topics
不登校になったら進路はどうなる? 学校に行かないで起きた変化 居場所選びで大切な「たったひとつ」のこと
コクリコ[cocreco]
【プレマシード】「高校生活で重要視するのは、好きなことに打ち込む・将来の目標を見つける」世代間での高校生活への考え方を調査!
ラブすぽ
オリジナルメッシュパッケージでそのまま洗える新感覚のパックウェア登場
PR TIMES Topics
「不登校=年間欠席が30日以上」という概念の是非
東洋経済オンライン
現在“全国53校”に設置…ニーズが高まる「夜間中学」に通った経験のある生徒からの声を紹介
TOKYO FM+
和モダン空間で体感する発酵温浴SPAオープン
PR TIMES Topics
2025年4月島根に設立!楽天モバイルが支えるeスポーツプログラムの新しい教育に迫る!
PR TIMES
〈本人直撃〉元不登校YouTuberゆたぼん、海外留学を発表「最近は大学進学も見据えています」…新たな冒険先では「平日は外出禁止」「終日英語漬け」!?
集英社オンライン
子どもが不登校に…勉強は大丈夫?義務教育は取り戻せる? 専門家が教える「やる気のスイッチ」が入る時期
コクリコ[cocreco]
【通信制ID学園】クリエイティブ市場を牽引する株式会社Tooでワークショップに参加
PR TIMES
【3/10オンライン】不登校経験者が【進路】について語る「未来への一歩 ~不登校から始まる新しい可能性~」―オルタナティブスクールNIJINアカデミー主催
ラブすぽ
「鉛筆の持ち方、ノートの書き方」を誤ると"学習障害児"扱い…学力テスト「上位県」で不登校が増える理由
PRESIDENT Online