ケチらずに採用して正解だった新居の設備3つ。手動のシャッターは本当に面倒だ

2025.01.05 20:45
3年前にハウスメーカーで家を建てたライターは、予算の都合でいったん不要としたものの、その後、夫の要望で採用した設備が3つありました。それは、電動シャッターとインターホンの子機とマルチメディアコンセントです。暮らし始めるとこの判断が大正解。その理由をレポートします。…

あわせて読みたい

中古住宅購入&住んで建て替えはメリット多し。住宅ローン控除を2回使えて補助金も
ESSEonline
バーにいる気分に浸れる書斎あり。ウイスキー愛好家がハウスメーカーで建てた家
ESSEonline
笹一酒造初の試み!常設インショップ「笹一酒造 富士河口湖 旅の駅店」オープン
PR TIMES Topics
「資材高騰」「人手不足」で「あこがれの俺の城」はもう実現しないのか…!「令和の不動産バブル」が飲み込んだ「注文住宅」のさみしき終焉
現代ビジネス
単身赴任の夫、部屋にアポなし訪問したら…。洗面所の「あるもの」から、許しがたい事実を暴き出した妻の臭覚
OTONA SALONE
明治の文豪も愛用!? 歴史ある胃腸薬に込められた製薬会社の思い
antenna
全館空調の戸建てにも「床暖房」を採用して正解。住んで気づく落とし穴とは?
ESSEonline
キッチンで後悔していること5つ。ハウスメーカーの家に住んで5年、今思う正解は?
ESSEonline
【ホテル日航立川 東京】鮮やかな3層仕立ての「ひなまつりケーキ」を販売
PR TIMES Topics
いま見直したい、おうちのセキュリティ。住宅設備のプロ『LIXIL』が考える防犯対策を見に行ってみた[後編]
roomie
注文住宅を建てるなら「建売の見学」もアリ。間取り、設備を参考に納得のプランを実現
ESSEonline
珈琲染め生地を利用したスツール限定販売
PR TIMES Topics
注文住宅に住んで3年。採用してよかったと実感している「間取り&設備」4つ
ESSEonline
6.5畳に「浴室、トイレ、収納たっぷりの脱衣所と室内干しスペース」を詰め込んだ快適な間取り
ESSEonline
【EDGELINK】しなやかなワッシャーナイロンを使用した、軽量で折りたためるバッグシリーズ登場
PR TIMES Topics
わが家の書斎は、家づくり4年後の今でも大満足。間取り、広さ…こだわったこと4つ
ESSEonline
間取り「LDKを1階、水回りを2階」にして正解だった理由6つ。家事も息抜きもしやすい
ESSEonline
パインアメ × ANDE コラボ「パインアメデニッシュ」期間限定発売
PR TIMES Topics
モデルルーム100件見学しても失敗。わが家の残念な間取り&設備の落とし穴3つ
ESSEonline
食品の収納場所が2か所ある間取り。賞味期限ぎれが防げる&防災時用ストックも安心
ESSEonline