恐竜の時代からほ乳類は存在していた? 2億8000万年前の動物の骨が見つかる

2024.12.30 20:00
「チクシュルーブ隕石」をググったら隕石が落ちてびっくり。
ほ乳類の起源って、なんだかミステリアスですよね。でも、化石がひとつ見つかるたびにその謎が少しずつ解き明かされていきます。そんな中、地中海に浮かぶ小さな島で発見された新しい化石が、ほ乳類の祖先がいつ、どこで出現したかという定説をひっくり返そうと…

あわせて読みたい

脳ができる前に「睡眠」は存在していた!? 脳がないクラゲも眠るという「意外な事実」
現代ビジネス
それって化石になるの?デンマークで見つかった化石が斜め上すぎた。
ギズモード
【東京で公道レース】ってホント?話題のフォーミュラEとは
antenna
休み明けの「睡眠不調」に要注意…意外と知らない、なぜ寝だめは意味がないのか「納得のワケ」
現代ビジネス
「本当に大学1年生なんですよね?」入学直後に研究室で見た「植物のような動物」の正体
現代ビジネス
【ミスター焼肉】バレンタイン特別企画「ハート型のハラミ」登場
PR TIMES Topics
恐竜はいつどこに存在していた? 定説が覆る可能性あり
ギズモード
年末年始も恐竜と古代生物を大特集!「冬休み 恐竜と古代生物SP」を12/16(月)からアニマルプラネットで集中放送!
PR TIMES
旬のいちごをふんだんに使った期間限定スイーツフェア開催
PR TIMES Topics
今こそ恐竜がおもしろい! 研究史や研究手法、恐竜が生きた時代、系統ごとの生態など、恐竜学の最前線を体感できる一冊。
PR TIMES
眠らない動物はいるのか…3週間ほぼ眠らない鳥、1回の睡眠が数分の草食動物「生物進化の謎」
現代ビジネス
【ACTA+】「MAZDA TRANS AOYAMA」にて4名の若⼿アーティスト作品10点の企画展開催
PR TIMES Topics
睡眠に起源はあるのか…生物は6億年前から寝ていたと言える「興味深い理由」
現代ビジネス
じつは「生存をかけた死闘」シーンは、それほど多くなかったかもしれない…なんと、「歯の化石」でわかった「すみかも、食べ物も近い」恐竜が見せた「意外な関係」
現代ビジネス
日本の伝統文化である「盆栽」をコンセプトに「TRADMAN’S BONSAI COLLECTION」を発売
PR TIMES Topics
地球の謎を解き明かす鍵か!? イースター島で「定説を覆す新発見」の可能性
Esquire
「99:1」か、「それ以下」か…2種類の炭素の比率を調べたら、なんと、35億年どころか、さらに古い「生命の痕跡」が次々と見つかった
現代ビジネス
じつは、いまの爬虫類より、恐ろしく「能力が高かった」…頭骨が明かした「極北恐竜」の「生育の謎」
現代ビジネス
なんと、この「地球の生命」が持つアミノ酸は「特別な比率」だった…地球に飛来した「マーチソン隕石」が、生命科学者に投じた衝撃の波紋
現代ビジネス