アメリカのTikTokユーザーは「ポルノ」のことを「corn」と書く? そのウラにある「深い理由」

2024.12.15 06:00
朝起きるとすぐにスマホをタップしてSNSアプリを立ち上げる。そこに並んだ投稿や動画を見て、怒ったり、悲しんだり、喜んだりする——私たちの生活の奥深くにSNSが浸透するようになってすでに数年が経ちました。…

あわせて読みたい

Minto、『TikTok Creative Exchange(TTCX)』のクリエイティブパートナーに参画
PR TIMES
SNSで巻き起こる「議論」をリアルタイムで整理する。これは「革命」か、それとも「ハック」か?
現代ビジネス
思わず今の気持ちを書き出してみたくなるような、美しい万年筆を開発
PR TIMES Topics
6秒動画の先駆者『Vine』が廃れ、TikTokが流行った理由は何?
イチオシ
中国、TikTok禁止めぐり米に苦言 「理性的な声に耳傾けて」
AFPBB News オススメ
【温泉道場】ゲーム形式で楽しむ「きき醤油大会」を開催
PR TIMES Topics
いまアメリカでは「マスクをつけると、攻撃される」? その「驚きの理由」とは。
現代ビジネス
コロナ禍で「大人らしさ」の価値観が崩れた今、「ガールのリアル」を映し出した「girl dinner」ムーブメントとは? 
現代ビジネス
春の新しい門出のお祝いギフトにぴったりな新作ハンカチーフが登場
PR TIMES Topics
いまアメリカで「コミュニティを持つこと」は「贅沢品」になっている…世界で深刻化する「大人の孤独」という問題
現代ビジネス
アメリカで、1.2リットル入りの「バカデカいタンブラー」が大流行した「意外すぎる理由」
現代ビジネス
【世界最高峰のEV】が都内を疾走!話題の世界大会とは?
antenna
「サンリオ」「セーラームーン」がアメリカの若者のあいだで大ヒット。「少女らしさ」を楽しむトレンドって?
現代ビジネス
30年以上前の楽曲がアメリカで大流行。その背景から見えてくる、Z世代が抱える過酷な現実。
現代ビジネス
ビヨンセがグラミー賞にて悲願達成! アメリカ国旗を振りかざし、カントリー音楽のルーツに光をあてるアルバム「COWBOY CARTER」が巻き起こす議論とは?
現代ビジネス
「アメリカのZ世代」を見た「大人世代」のライターが、自分は「不甲斐ない」と感じた理由
現代ビジネス
「お花畑」と笑われても主張をやめない…Z世代がおしえてくれた「大切なこと」
現代ビジネス
「TikTok」の代替になる?ひしめくアプリの実力
東洋経済オンライン