「子どもが学校に行かずに、部屋でゲームや動画ばかり…」引きこもり専門カウンセラーに聞いた、“やめさせる”前に最優先でやるべきこと

2024.12.27 20:00
不登校に関してよくある質問に専門家がお答えもし自分の子どもが突然学校に行けなくなってしまったら……。今回は、自らも不登校を経験し、親子で絶望の状態から立ち直ったという今野陽悦さんの著書『学校に行けない子どもの気持ちがわかる本』から、不登校に関してよくある質問を2つご紹介します。昼間一緒に出かけるときの周囲の目がつらいと感じてしまう人や、ゲームや動画ばかりになってしまう子どもとのルール決めに悩む人へ…

あわせて読みたい

不登校児童生徒数は過去最多の29万人超え……学校に行けない子どもの気持ちや、親ができること・やってはいけないことなどを児童精神科医が解説した書籍『不登校のはじまりからおわりまで』が発売
PR TIMES
「頭のいい子が育つ家庭」では当たり前…普通の親は「スマホをやめなさい」と叱る、では一流の親はどうするか?
PRESIDENT Online
地域食材使用した贅沢なこだわりのスパイス販売開始
PR TIMES Topics
「頭のいい子が育つ家庭」では常識…普通の親は「もう宿題やったの?」と聞く、では一流の親はどうする?
PRESIDENT Online
「イヤイヤに効く交渉術」子育ての悩みを現役保育士てぃ先生が解決!
コクリコ[cocreco]
【朝霧高原菓子舗】期間限定ポップアップをジェイアール名古屋タカシマヤに出店
PR TIMES Topics
元・不登校児がようやく見つけた「自分の取扱説明書」と「心地よい居場所」とは? 今、不登校の親子にどうしても伝えたいこと
OTONA SALONE
「学校に行きたくない」わが子。1日休ませると「休みグセ」がつくのでは?――それは大きな誤解です!【不登校指導歴20年の公認心理師が解説】
OTONA SALONE
見て・知って・味わって楽しむ、新体験型スポット『紙遊』オープン
PR TIMES Topics
子どもが言う「面倒くさい」に要注意!「学校に行きたくない子」を、親は…先生は…どう観察すればいい?【不登校指導歴20年の公認心理師が解説】
OTONA SALONE
子どもの問題行動、怒らなくても大丈夫!? 「ごめんなさい」が言える子になる、目からウロコの“親の行動”とは
with online
熱々の飲み物を2分で急速冷却する画期的なボトル「IceQuick NEO」登場
PR TIMES Topics
「学校に行きたくない!」に「なんで?」と聞き返すのが、ナンセンスな理由とは。不登校家庭を20年以上指導してきて、見えてきたこと【公認心理師が解説】
OTONA SALONE
「夢中になれること」が見つからない子どもが増えている!? 小児科医が教える「子どもの“好き”」の見つけ方
with online
「花言葉」をテーマにした文房具ボックスを販売
PR TIMES Topics
「子ども部屋は無くてもいい」 教育のプロが断言するワケ…“監視”ではなく“対話”で言葉を引き出す方法とは
with online
「学校に行きたくない」子を、休ませてはみたけれど……次にとるべきコミュニケーションとは?【不登校指導歴20年の公認心理師が解説】
OTONA SALONE
【KEYUCA】炭酸飲料を長時間楽しめる!新ステンレスボトルを発売
PR TIMES Topics
親とボードゲームをして育った子どもと、そうでない子の“大きな違い”。開発者が語る意外な効果
女子SPA!
「中学受験、偏差値だけで選ぶと後悔するかも!?」 わが子にとって最高の学校を見つけるため、親がやるべき事
with online
頑張る自分へ目で味わうご褒美を「アイスクリームブーケ」の販売を開始
PR TIMES Topics