能登半島地震から一年。いま私たちが被災地にできること

2024.12.26 08:00
元旦に地震、9月に線状降水帯をともなった豪雨と、一年の間に二重被災した能登半島。被災地の人々はどのように暮らしているのでしょうか?私たちができることは?発災直後から現在に至るまで、石川県輪島市、珠洲市、七尾市、能登町などで支援活動をつづけるジャパン・プラットフォーム(JPF)にお話しをお聞きしました。…

あわせて読みたい

Airbnb、日本で全国的な災害対策プログラムを設立。緊急避難先となる宿泊施設を47都道府県で提供
PR TIMES
【石川県】能登半島地震の仮設住宅で、誰でも参加できる交流の場「あおぞらカフェ」をスタート
STRAIGHT PRESS
【ゴールデンコンセプト】旅先でも、視線を奪うゴールドの輝き
PR TIMES Topics
【石川県珠洲市】社会貢献型ツーリング「にっぽん応援ツーリング」の参加ライダーが災害支援活動を実施
STRAIGHT PRESS
美容師の力で笑顔に!能登半島復興を支援する「チャリティーカット」を新潟で開催
STRAIGHT PRESS
“花”をテーマに秋の雨にそっと寄り添うアートなビニール傘発売
PR TIMES Topics
【来て、見て、能登】のと鉄道「震災語り部観光列車」で地域のためにできること
さんたつ by 散歩の達人
東日本大震災で被災、災害報道に携わった防災アナウンサーが執筆。ママのための家庭防災バイブル『大切な家族を守る「おうち防災」』が6月10日発売
PR TIMES
ダブルネルドリップコーヒーをオン・ザ・ロックで楽しむ新体験メニュー
PR TIMES Topics
創業148年の防災メーカーである岸田産業、ミャンマー地震被災地へ電力を届ける支援
PR TIMES
【石川県】能登半島地震の復興作業員の宿泊施設不足解決のために。古民家再生プロジェクトを実施
STRAIGHT PRESS
豊かな森林資源を次世代へ!「経木」の端材を活用したドライフラワーの花器「紙木と花」を販売開始
PR TIMES Topics
能登の子どもたちに笑顔を届けたい! プロバスケ選手が輪島市でイベントを開催
CAMPFIRE
被災地の奥能登では、11%以上の人口が減少している現実!過疎化を食い止める古民家再生プロジェクトがスタート
PR TIMES
スウェーデンの陶芸家マリアンヌ・ハルバーグが手がける、瀬戸焼の器シリーズ
PR TIMES Topics
YOSHIKIさん・鈴木敏夫さん・ダルビッシュ有さん・本田圭佑さんら賛同の 「能登復興支援サブスク」サービス始動!“目標はサービス終了”
PR TIMES
新潟県から石川県を応援!能登半島地震・大雨災害の復興のために「新潟チャリティーカット」を8月8日に開催!
PR TIMES
職人の手仕事で表現した「モモンガ ショルダー ポーチ」発売
PR TIMES Topics
能登半島地震から1年半…今年7月から開局した“北陸3県で初”の臨時災害放送局「まちのラジオ」を紹介
TOKYO FM+
【能登半島地震】被災した限界集落に学び舎を!農林業&アート「紡ぐ学校」
CAMPFIRE
横浜の名店「水綾閣」との夏季限定コラボレーション「からだにやさしい中華ランチ」
PR TIMES Topics