「自分のことは自分で」子どもの自立心を育む収納術7選

2024.12.24 12:00
こんにちは。片づけ遊び指導士で時短家事コーディネーターのアリカです。中学生の長女、小学5年生の次女、小1の長男と転勤族の夫の5人暮らしです。「自分のことは自分でやろうとする」自立心を育むために、わが家では幼い頃から生活の中に、無理なく自然と行動できる収納の仕組みを取り入れてきました。今回は「自分のことは自分で」が叶う自立心を育む収納術7選をご紹介します。自立心を育む収納術1.おもちゃは「ざっくり」…

あわせて読みたい

【年末年始の大掃除&模様替えまとめ】まだ間に合う!ものを捨てずにスッキリした部屋で新年を迎えるヒント
yoi
“毎日きちんと”がプレッシャーになる片づけはやめて、トライ&エラーの「ゆるいルール」でキレイをキープ。整理収納アドバイザー・水谷妙子さんがやめたこと、やめられなかったこと
天然生活web
【Anastasia】2025年のテーマは「星空」。夜空に輝く星のように神秘的でロマンチックなデザイン
PR TIMES Topics
◤30~50代女性の「将来のために見直したいもの」についての調査◢最も多いのは「健康について」。「体にいい食事をとるようにしたい」という声が多数
PR TIMES
おうち学習の習慣付けに役立つアイテム&ルーティン5選
with online
思わず今の気持ちを書き出してみたくなるような、美しい万年筆を開発
PR TIMES Topics
週末は「母はキッチンに立たない」!時短家事のプロが薦める“子ども任せのホットプレート料理”のメリット
with online
60代‟住まいのプロ”がたどり着いた、ものの定位置。収納の極意は「適材適所」/一級建築士・田中ナオミさん
天然生活web
【Chai Apothecary】オンラインショップオープン。出雲の素材を使ったチャイシロップ
PR TIMES Topics
今すぐできる!自分時間が生まれる「名もなき家事」の時短術3選
朝時間.jp
「クローゼット」の風通しをキープする“小片づけ”のコツ。アイテムごとに定数を決めて、いつも一軍服だけに/整理収納アドバイザー・井田典子さん流片づけルール
天然生活web
【東京で公道レース】ってホント?話題のフォーミュラEとは
antenna
毎日6時前に起き「朝の忙しさ」を手際よく楽しむ。ラジオパーソナリティー・クリス智子さんの“心を整える”朝の時間割
天然生活web
全人類共通!プロが教える「片づけを成功させる」ために最も大切な3つのポイント
朝時間.jp
ネコとネコ好きさんのための特別な日に「ネコの日フェア」開催
PR TIMES Topics
「時間」に乗っ取られずに、自分を豊かにする時間を自分で生み出す工夫が満載の『暮らしのまんなか』最新号が発売! voicyで人気の尾石 晴さんも登場!
PR TIMES
“家族7人”時間に追われる日々でも「笑顔」がうまれる家事の段取り/石見銀山 群言堂・松場奈緒子さん
天然生活web
土作り、野菜作りをより楽しく!初心者もラクに使える「耕うん機」登場
PR TIMES Topics
「人が集う家」の“片づけ”の工夫。だれもがラクに出し入れできる、収納の仕組みを/日用美・浅川あやさん
天然生活web
大掃除する前に、まずこの一冊を!【60歳からの暮らしがラクになる】 家事と収納のワザが詰まった書籍[12月6日発売]
PR TIMES