私たちはなぜ「テレビ報道」に翻弄されるのか

2024.12.24 11:00
マスメディアにもリテラシーが必要だ「和歌山のドンファン事件」の裁判で元妻に無罪判決が出たことに驚いた人は多いだろう。この事件では逮捕前から元妻の疑惑が取り沙汰され、逮捕された時は「やっぱり」と思った。怪しい状況証拠だらけと報じられ、私たちも元妻が犯人である前提で語っていた。

それが無罪。裁判員の1人が会見で判決について語り、どう考えたかを非常に真摯に説明してくれた。

「有罪の目で見ると有罪、無…

あわせて読みたい

「地面師」が“なりすまし役”を手配してくる場所はまさかの…警察組織を翻弄する「地面師たち」の衝撃的なノウハウ
現代ビジネス
「論理的に考える」と「理論的に考える」はまったくの別物だった! では具体的にどう違うのか? 
集英社オンライン
【世界最高峰のEV】が都内を疾走!話題の世界大会とは?
antenna
「一度も無罪判決を書いたことがない」裁判官がいるという「驚愕の事実」…なぜ刑事系裁判官は無罪を出すのに躊躇するのか?
現代ビジネス
水原一平被告が「賠償金26億円」を返済する方法
東洋経済オンライン
東京駅初!焼き菓子専門店【J.DEUX CERCLE】東京駅に常設店舗をオープン
PR TIMES Topics
「紀州のドン・ファン事件」あす判決、浮上する「元妻の無罪」の可能性
ダイヤモンド・オンライン
せめて僕と同等の苦しみを…「パパ活女子」と「頂き女子を刑事告訴中の男性」が「紀州のドンファン事件の裁判」に託した「真逆の想い」
現代ビジネス
旬のいちごをふんだんに使った期間限定スイーツフェア開催
PR TIMES Topics
冤罪の原点「免田事件」が私たちに問うもの
東洋経済オンライン
食パンを万引きした男が見つかって暴行…貧困ゆえのせつない事件を裁判員として裁いた商社マンの体験
PRESIDENT Online
渋谷でいちご狩り新感覚体験と農家直送いちごのフレッシュな味わいをお届け
PR TIMES Topics
日本の有罪率が99%を超えるのは「検察の優秀さ」ではなく「刑事司法の異常さ」を示しているという「驚愕の事実」
現代ビジネス
日本の刑事裁判は「推定有罪」?元裁判官が教える「痴漢冤罪を免れるためのシミュレーション」
現代ビジネス
〈袴田事件〉日本の裁判史上、初めて使われた「捏造」の文字…弁護人までもが長年、この言葉を忌避し続けた理由
集英社オンライン
日本の刑事裁判は「疑わしきは罰す」!?…「冤罪」だろうと「有罪」に仕立て上げる「ヤバすぎる日本刑事司法の闇」
現代ビジネス
兄は50年近く服役して獄中死…95歳妹は今なお“疑惑の死刑判決”撤回を訴え続け「裁判長は私が死ぬのを待っている」〈名張毒ぶどう事件〉
集英社オンライン
「遺体解剖写真を見ても大丈夫か」と念押しされ殺人事件の裁判員に…塾講師の女性が目撃した血なまぐさい世界
PRESIDENT Online