【『吟天龍王』発売記念ペアリング会】料理と日本酒のフルペアリング。「手打ち蕎麦・汐見」と「ナベノイズム」で2回開催。

2024.12.23 12:26
小田切商事株式会社 屋号:吟天
高級コース料理に合わせる吟天シリーズの9種類目の発表を記念して、吟天ペアリング会を手打ち蕎麦・汐見で12月10日開催いたしました。また11月16日にもミシュランレストラン・ナベノイズムでも開催。
左:ナベノイズム 渡辺シェフ 右:小田切商事株式会社 代表取締役 小田切崇

小田切商事株式会社(営業本部:東京都中央区日本橋茅場町2-5-6、代表取締役:小田切崇)は、
オリジナルブランド吟天を造り始めて6年目で、9種類目の『お肉に合わせるお酒・吟天龍王』の発売に合わせて、12月10日(火)には手打ち蕎麦・汐見と、11月16日(土)にはミシュラン2025一つ星ナベノイズム・渡辺シェフのお料理とフルペアリングディナーの2回開催し盛会に完了いたしました。
日本酒の方が合う食材が多くある
吟天のラインナップ

高級フレンチやイタリアンとのペアリングはシャンパンやスパークリングワインから始まりワインに移行していく事がほとんどです。生の貝類、魚卵、野菜も日本酒の方が相性の良い食材が多くあります。吟天は本格コース料理の各品に日本酒をペアリング知っていただく為のペアリングイベントを月に2回のペースで開催して、グルメな人向けの新規の日本酒ファンの開拓に力を入れています。
ナベノイズム - ペアリングの紹介
・Le Homard Breton et aubergine grillee <symphonie>
 ブルターニュ産オマール海老と焼きナスのシンフォニー
・レモンの酸との相性が抜群のGINTEN blancを合わせました。

・Le Files de Beruf < Pot-au-feu >
 北海道産牛フィレ肉『ポトフ』
・滋味溢れるブイヨンに合わせる為、甘味と旨味溢れる吟天龍王を合わせました。
オマール海老と焼きナスのシンフォニーとGINTEN blanc
牛フィレ肉『ポトフ』のイメージと吟天龍王

フランスから参加のソムリエールも大絶賛の会となりました。
食事後にナベノイズムの屋上から隅田川の夜景を楽しみました。

手打ち蕎麦・汐見 - ペアリングの紹介
・香箱蟹とGINTEN blanc
温かい餡掛けになっており、通常のボンズジェルとは一味変えた香箱蟹。
  甲殻類との相性抜群のGINTEN blancを合わせました。
・鴨鍋と吟天龍王
 鴨肉の滋味には肉用にアッサンブラージュした日本酒・吟天龍王の旨味がとても相性が合います。
香箱蟹と吟天花龍
鴨鍋と吟天龍王

・吟天グルメはお料理を食べるのが大好きで、日本酒が大好き又は興味を持って色々知りたいという方々が集う会です。
・メンバーは参加してみて気に入ったお友達に連れられて参加の方が多くいらっしゃいます。
・食を趣味にしている方達は直ぐに溶け込み連絡先を交換しあっていますね
汐見の集合写真

社長のコメント
吟天龍王を説明する小田切社長
代表取締役:小田切 崇お肉に合わせる吟天を発売により、ジャンルを問わず幅広いコース料理に全て日本酒ペアリングが行えるようになりました。
今回、フランスからのソムリエール2人にもとても評価が高かったのは嬉しく、自信となるペアリング会となりました。




吟天の今後の展開
吟天は、様々な地域の蔵元とペアリングに適した日本酒をコラボレーションし、地域地産(テロワール)にこだわるブランドです。
私たちがめざすのは、世界の様々な食材、料理と合う美味しい日本酒を提供するとともに、フレンチ、イタリアン、中華、和食のシェフに認められ、日本酒を高級ワインに比肩するお酒にすること。今回の「吟天龍王」の発売により、今までの食前と食中、魚介や野菜に加えてメインの肉料理に合う酒、全6種類のラインアップが揃い「フルコースと日本酒と共に」の理想にまた一歩近づきました。
現在の吟天では世界の美食家が注目する日本酒を、より関心の高い自然栽培米で造るプロジェクトを進めております。昨年は山田錦、今年は愛山も加えて無農薬無除草剤無化学肥料の栽培を行いお酒の仕込みの最中です。
会社概要
企業名:小田切商事株式会社
住所:〒103-0025 東京都中央区日本橋茅場町2-5-6大江戸ビル5階
設立:2015年
代表取締役:小田切 崇
ブランドサイト:
通販サイト:

あわせて読みたい

業界の常識を覆す 『たこ焼き』 ×『塩マヨネーズ』 ×『日本酒』!?「たこ焼きバル徳次郎」のフランチャイズモデル提供開始
PR TIMES
“日本の玄関口”八重洲で、店内石臼挽きの本格蕎麦を気軽に!「そと一(そといち)」2号店 12月19日(木)東京ミッドタウン八重洲B1にオープン
PR TIMES
土作り、野菜作りをより楽しく!初心者もラクに使える「耕うん機」登場
PR TIMES Topics
【イベントレポート】過去最多の3,000名が来場!創業360年の山梨の酒蔵「笹一酒造」の「笹一新酒まつり2024」が11月9日、10日開催。来場者は、世界で唯一の日本酒とワインの新酒を愉しむ祭りを堪能
PR TIMES
世界で初めての醸造酒・異を醸す酒『800(ヤオ)』、本格リリースにむけてクラウドファンディングに挑戦中!
PR TIMES
【東京開催決定】電気自動車の世界選手権って?
antenna
【史上初】世界大会のガラパーティーで『吟天白龍』がペアリング酒として採用。パリの外務省迎賓館で開催。
PR TIMES
日本酒が旨い東京都のそば屋おすすめ7選。粋に楽しむそば前と、ツウもうなる絶品手打ちそば
さんたつ by 散歩の達人
ボタン1クリック・約80秒で膨らむ、充電式の「電動エアーベッド」発売
PR TIMES Topics
THE RAMPAGE藤原樹「今ではひとりで晩酌してます」主演ドラマ『あらばしり』で届けたい日本酒の魅力
smart
アレが食べたいからこの店へ!上海蟹のスペシャル料理はもちろん、本格的な北京ダックまで堪能できるのが〈蟹王府〉!
Safari Online
旬のいちごをふんだんに使った期間限定スイーツフェア開催
PR TIMES Topics
「仲良しごっこがしたいなら勝手にやってろ」 反発された吟が取り返しのつかないことを……
関西をもっと楽しむanna(アンナ)
冬の『天橋立』で味わう、心も体も温まる鴨すき鍋プラン 2024年度受付を開始
PR TIMES
養命酒駒ヶ根工場で仕込んだ「香りとまろみの梅酒」新発売
PR TIMES Topics
消えてしまった村祐は!? そして吟は新たな目標を見つける【あらばしり】
関西をもっと楽しむanna(アンナ)
食彩王国 茨城県が誇る秋の味覚を代表するブランド「笠間の栗」や「常陸牛」「常陸の輝き」を使った期間限定メニューが、フレンチの名店「Nabeno-Ism」に登場!
PR TIMES
【Chai Apothecary】オンラインショップオープン。出雲の素材を使ったチャイシロップ
PR TIMES Topics
観光客の課題を解決!タイパを重視した、1食で石川県の旬・食材を満喫できるコースを2024年11月よりスタート!
PR TIMES
ドラマ「あらばしり」第2話の見どころは? 吟が店を継ぐ理由、そして日本酒たちとの関係が明らかに!?
関西をもっと楽しむanna(アンナ)