子どもの通知表に疑問。「なんで一方的に評価するの?」【まんが】

2024.12.22 20:30
私たちの日常にある「あたりまえ」。「どうして?」と問われたとき、はっきりと理由を答えられるものはどれだけあるでしょうか。「あたりまえ」への疑問の答えは、きっとひとつではありません。トイプードルのトイトイと、猫のモラ。2匹の視点から生まれた疑問に、あなたなりの答えを見つけてみませんか?▶前回のお話し:お腹が痛いと言う子ども。「学校を休むのは悪いことなの?」なんで一方的に評価するの?なんでオトナからコ…

あわせて読みたい

不登校の小中学生34万人超。でも「復帰させなければ」と躍起になるよりすべきこと。子どもの精神科看護師を取材
女子SPA!
47歳婚活女性が出会った「地雷オトコ」から学んだ「婚活成功の法則」教えます【オトナ婚 試し読み#13「キョウコさん」編】
OTONA SALONE
消化酵素「カタヂアスターゼ」に込められた「生活者に寄り添う」思い
antenna
【令和ではNG?】「超えろ!」「塗り替えろ!」命令形の広告が劇的に減ったワケとは?
ダイヤモンド・オンライン
「子どもの権利」を守ると子どもの約7割の「自己肯定感」が高く! 69地域に拡がった「子どもの権利条例」想定外の効果
コクリコ[cocreco]
未利用魚を使用したスパイスカレー缶シリーズ第二弾発売
PR TIMES Topics
少数の意見は無視していいのでしょうか。「何で数が多いだけで勝ちなの?」【まんが】
saitaPULS
お腹が痛いと言う子ども。「学校を休むのは悪いことなの?」【まんが】
saitaPULS
【ホテル日航立川 東京】鮮やかな3層仕立ての「ひなまつりケーキ」を販売
PR TIMES Topics
「私がモラハラ夫になった理由をすべてお話しします」妻の協力でモラハラを克服したアラフォー男の告白【後編】
OTONA SALONE
「危なかった…」子どもの習い事にお金を掛けすぎる危険性【まんが】
saitaPULS
笹一酒造初の試み!常設インショップ「笹一酒造 富士河口湖 旅の駅店」オープン
PR TIMES Topics
犯罪なのに…日本で「いじめ」がなくならない「本当の理由」
現代ビジネス
鈴木亜美、子どもの言葉遣いの悩みは?「兄弟ゲンカで乱暴なことを言い過ぎていたら……」
with online
【Minimal】満足感と軽やかさ、矛盾するふたつの魅力が両立した「チョコレートバウムクーヘン」
PR TIMES Topics
お金が貯まる人のフォーマルウェアの買い方とは?「子どものドレスにすごくいい」「マネする」【まんが】
saitaPULS
「ぼく、食べ物が飲み込めない……」突然の不登校。行き着いた「子どもの受け止め方」と「周囲との支え合い方」とは
OTONA SALONE
【EDGELINK】しなやかなワッシャーナイロンを使用した、軽量で折りたためるバッグシリーズ登場
PR TIMES Topics
部下を評価するときの3つの心得。「公平な評価」が不要な理由とは
GOETHE
「そんなの当たり前」って言い出したら終わり。哲学者が子どもに伝えたい大切なこと
暮らしニスタ