短命と言われる中世・近世にあって、なぜあの人物は長生きできたのか…歴史の舞台で活躍しつづけた秘密こそ、この「長寿法」にあった!

2024.12.20 10:00
株式会社 青春出版社
青春出版社(東京都・新宿区)は『日本史を生き抜いた 長寿の偉人』(武光 誠 /著)を12月20日に発売いたしました。
「人間五十年」といわれていたころにくらべ、近代医学の発展によって、人間の平均寿命はじわじわと延びて、日本人の平均寿命は男女ともに80歳を超えています。

しかし、現代ほど医療技術が進歩していなかった時代にあっても、長寿を全うした偉人が何人もいました。
短命と言われる中世・近世にあって、なぜあの人物は長生きできたのか。
- ヒルに血を吸わせてマラリアを治した藤原定家
- 七つの健康ルールで九つの幸せを手にした杉田玄白
- 自ら漢方薬(八味地黄丸)を調合し健康を維持した徳川家康

……本書は「人生百年時代」といわれる現代人、必読の一冊です。
本書の目次
著者プロフィール
武光 誠 (たけみつ まこと)
1950年、山口県生まれ。東京大学文学部国史学科卒業。同大学院博士課程修了。文学博士。2019年に明治学院大学教授を定年で退職。専攻は、日本古代史、歴史哲学。著書に 『荘園から読み解く中世という時代』『渡来人とは何者か』(河出書房新社)、『古代史入門事典 』(東京堂出版)、『図説 ここが知りたかった!神道』(小社刊)などがある。
書籍情報
日本史を生き抜いた 長寿の偉人著者:武光 誠
発売日:2024年12月20日
定価:1,925円(税込)
ISBN:978-4-413-23388-0

あわせて読みたい

【漫画】平安時代も、恋愛は言葉より行動! 薄命イケメンの美しい思い『新版 超訳百人一首 うた恋い。』1-4
GLOW online
【漫画】気持ちのない政略結婚に愛が生まれた『新版 超訳百人一首 うた恋い。』1-3
GLOW online
珈琲染め生地を利用したスツール限定販売
PR TIMES Topics
【ハーブ、動物などの薬と治療術】修道院を中心に読み継がれた写本の一部を解説した本『新装版 ひみつの薬箱』1月発売
PR TIMES
日本人男性の「中年太り」がいよいよ深刻な問題に…その「驚きの割合」と取り入れやすい「肥満対策」
現代ビジネス
ビーチカルチャーが調和する鎌倉に『UMITO 鎌倉 材木座』を開業
PR TIMES Topics
江戸時代に85歳まで生きた杉田玄白の「7つの長生きルール」
ダイヤモンド・オンライン
日本が本当の「日本」だった時代の、最後の国史教科書『復刻版・高等科国史』が増刷、5刷
PR TIMES
【EDGELINK】しなやかなワッシャーナイロンを使用した、軽量で折りたためるバッグシリーズ登場
PR TIMES Topics
大反響続々増刷出来! 謎に満ちた日本古代史の最新調査を明らかにした『新・古代史 グローバルヒストリーで迫る邪馬台国、ヤマト王権』
PR TIMES
神武東征と日本建国神話の真実に迫る!日本最大のミステリーに科学で挑む『古代史サイエンス2』の著者が語る誕生秘話
PR TIMES STORY
消化酵素「カタヂアスターゼ」に込められた「生活者に寄り添う」思い
antenna
風呂キャンセル界隈?「日本の偉人」まさかの素顔
東洋経済オンライン
満員電車耐えられない?日本の偉人の意外な素顔
東洋経済オンライン
【ティンバーランド】伝統と革新両方のアイデンティティを有した新ブーツコレクション誕生
PR TIMES Topics
楽しい物語で世界史が学べる! 茂木先生のドラマチックな授業をそっくりそのまま書籍化した『改訂版 大学入試 茂木誠の 世界史探究が面白いほどわかる本』2025年2月3日(月)発売
PR TIMES
平賀源内の性格を、友人の杉田玄白はどう評したか? そこに書かれた「意外なひとこと」
現代ビジネス
【Minimal】満足感と軽やかさ、矛盾するふたつの魅力が両立した「チョコレートバウムクーヘン」
PR TIMES Topics
なぜ昔の日本人のほうが「元気な状態で長生き」だったのか?「狂言師」に長寿が多い「4つの理由」
現代ビジネス
【漫画】藤原定家が艶っぽい「百人一首」の世界に誘う『新版 超訳百人一首 うた恋い。』1-1
GLOW online