なぜ日本企業で組織ぐるみの不正行為が続くのか。どう対処すれば良いか(第1回)

2024.12.20 06:30
日本の製造業で組織ぐるみの不正行為が近年続出している。2016年三菱自動車などの燃費測定・検査不正、17年神戸製鋼の検査不正、20年三菱電機の検査不正、22年ジェネリック医薬品メーカーの製造手続き不正、そして2023年のダイハツ工業での衝突試験不正。不正が長期間続いてきたケースもある。そうした企業の組織的な不正行為の常態化メカニズムを分析し、対策を提示した新刊『組織的な不正行為の常態化メカニズム:…

あわせて読みたい

【「脳×技術」は希望か? 脅威か?】TED、ダボス会議、朝日地球会議で注目の第一人者が提示する『ニューロテクノロジー:脳の監視・操作と人類の未来』が、12月3日に発売。
PR TIMES
人が辞めていく「ザンネンな職場」で迂闊に口に出せないこと・ワースト1
ダイヤモンド・オンライン
「ねこねこ」×「ベルメゾン」初コラボ!人気商品「ねこねこ食パン」がハンカチに
PR TIMES Topics
なぜ日本企業で組織ぐるみの不正行為が続くのか。どう対処すれば良いか(第2回)
ダイヤモンド・オンライン
なぜ日本企業で組織ぐるみの不正行為が続くのか。どう対処すれば良いか(第3回)
ダイヤモンド・オンライン
ビーチカルチャーが調和する鎌倉に『UMITO 鎌倉 材木座』を開業
PR TIMES Topics
パナ部品子会社の品質不正「社長も隠蔽」の衝撃
東洋経済オンライン
職場にいる「就活で勝ち組だったのに、その後の人生で失速する人」の共通点・ワースト1
ダイヤモンド・オンライン
【HIBIKA】春の四季菓子が登場
PR TIMES Topics
【だから部下が辞めていく】人を「しんどく」させるリーダーが社内で強制させている「無駄な作業」・ワースト1
ダイヤモンド・オンライン
【あなたは大丈夫?】優秀だったのに人生後半で転落する人の特徴・ワースト1
ダイヤモンド・オンライン
【EDGELINK】しなやかなワッシャーナイロンを使用した、軽量で折りたためるバッグシリーズ登場
PR TIMES Topics
多くの人が気付いていない、「犯罪者」と「私たち」を隔てる壁は「意外と薄い」という事実…紙一重の違いで、自分が刑務所に入っていた可能性も!?
現代ビジネス
バイデン氏、次男ハンター氏の判決前に恩赦
AFPBB News オススメ
製薬会社の研究員・開発担当者が語る「製薬の楽しさ・おもしろさ」
antenna
書籍 『決定版 7日で作る人事考課』 2月14日(金)発売
PR TIMES
『なぜあなたの組織では仕事が遅れてしまうのか? 職場で起こる「先延ばし」を科学する』12月27日発売
PR TIMES
メープルソースをチョコレートで包み込み、クッキーでサンドした新作クッキー誕生
PR TIMES Topics
小泉・竹中による郵政民営化は成功したとは言えない…郵便局が民間企業ではなく"ブラック企業"になったワケ
PRESIDENT Online
「昔優秀だった上司」が無意識にしている部下を壊す行動・ワースト1
ダイヤモンド・オンライン