「SNSに毒された人類」は今こそ「虫と花」の関係に学ぶべきだと考える「本質的な理由」

2024.12.18 06:00
SNS上での承認を求め、タイムラインに流れる「空気」を読み、不確かな情報に踊らされて対立や分断を深めていくーー。私たちはもう、SNS上の「相互承認ゲーム」から逃れられないのでしょうか。評論家の宇野常寛氏が、混迷を深める情報社会の問題点を分析し、「プラットフォーム資本主義と人間の関係」を問い直すところから「新しい社会像」を考えます。※本記事は、12月11日発売の宇野常寛『庭の話』から抜粋・編集したも…

あわせて読みたい

「自ら」を保つために「他」を犠牲にする…人類がほかの集団より優位に立つために見い出した「協力」のための取捨選択とは
現代ビジネス
「睡眠のしくみ」はどう決まるか…3万個の遺伝子から「睡眠に関わる遺伝子」を見つける方法
現代ビジネス
消化酵素「カタヂアスターゼ」に込められた「生活者に寄り添う」思い
antenna
人類はなぜ“ガン”から逃れることができないのか…非情なる「適者生存」のプロセスに従うしかない「進化」の過程
現代ビジネス
「人間以外は同種間の殺し合いをしない」という誤解!群れで暮らす生物における「自然淘汰と進化」のはたらきを考えてみると
現代ビジネス
韓国グルメが勢揃いする「韓国屋台 マシッタマシッソ」オープン
PR TIMES Topics
「DNAの大半が“遺伝情報”を持たない理由」を完璧に説明する衝撃的な“発想の転換”…「遺伝子」は「人間」のために存在しているのではなかった!
現代ビジネス
我々人間が「子供」を愛するのは純粋に「子供のため」ではない…人が自らを犠牲にしてまで「親族」を助ける本当の理由
現代ビジネス
笹一酒造初の試み!常設インショップ「笹一酒造 富士河口湖 旅の駅店」オープン
PR TIMES Topics
わたしたちは道徳が過剰になった世界に生きている。「道徳的絶対主義」では、プライベートはそれ自体が政治になるため、妥協はありえず、逃げ道もない
ダイヤモンド・オンライン
非人道的な「纏足」や「性器切除」のような規範すら成立させてしまう…人間特有の「利他的懲罰」を生んだ「驚愕の」シナリオ
現代ビジネス
【Minimal】満足感と軽やかさ、矛盾するふたつの魅力が両立した「チョコレートバウムクーヘン」
PR TIMES Topics
江戸時代の日本人が現代人よりずっと早寝早起きだった「シンプルな理由」
現代ビジネス
資本主義と情報技術の「不幸な結婚」が生んだ、世界中で起きている「悲劇」の真実
現代ビジネス
珈琲染め生地を利用したスツール限定販売
PR TIMES Topics
クジラすら襲って食いちぎるシャチが、仲間に見せる「優しい一面」とは?
ダイヤモンド・オンライン
どうやっても結婚相手と出会えない…人類学の視点から解く「婚活パーティーの本質」
現代ビジネス
アップサイクルシリーズの新商品【ichigo ~おとめとあいか~】登場
PR TIMES Topics
生における性の問題…男と女のあいだは、じつに「さまざまな状態」だった
現代ビジネス
人間の社会性は明らかに「不自然」…人間だけが何万年間も大規模な“協調関係”を形成できた「衝撃のワケ」
現代ビジネス