「子どもは親を映す鏡」だからこそ見直したい習慣

2024.12.18 17:00
1万人以上の子育ての悩みを聞いてきたモンテッソーリ教師あきえさんは、詰め込みすぎの子育てから解放され、自信をもって子育てできるようになる「子育ての引き算」を提唱しています。

「子育ての引き算」とは、あれこれと「足し算」するのをやめて、子育てにおいて本当に大切にするべきことを見極め、必要なものだけを選び取ること。そして、必要ないものは手放していくこと。

本記事では「不一致な言動の引き算」に…

あわせて読みたい

「ガリ勉じゃないのに頭が良い子」の親が、家でコッソリやっている神習慣
ダイヤモンド・オンライン
小学校受験で「子どもの心を壊さない親」が大切に守る3つの神習慣
ダイヤモンド・オンライン
相続にはトラブルがつきもの? 予期せぬ事態への対処法
antenna
親の声かけが癇癪を助長してるかも? イヤイヤ期を乗り越える言いがちNGフレーズ変換法
with online
「落ち着きがない子」の親が今すぐやるべきこと
ダイヤモンド・オンライン
福を招くだるまと干支の巳がモチーフの「お正月エッグ」登場
PR TIMES Topics
子育ては「引き算」するぐらいでちょうどいい
東洋経済オンライン
勉強嫌いだった子どもが激変!「勉強しなさい」と怒るよりも親がまずすべきこと
with online
【メゾンカカオ】新年を祝う、干支柄のアロマ生チョコレート
PR TIMES Topics
子育てを学ぶオンラインスクール「モンテッソーリペアレンツ」が月額制に!1期生募集
STRAIGHT PRESS
片付けられない子がしている「間違った片付け」今すぐ子どもとやりたい整理整頓4ステップ
with online
ハーゲンダッツ ジャパン創業40周年記念「40年分のしあわせを運ぶ電車」順次運行
PR TIMES Topics
親の“ある言葉”が「失敗を怖がる子」にさせている? 親がすべきたった一つのこと
with online
「おもちゃが散らかる家は○○を見直すべき!」片づけのプロが断言する、親がまずすべきこと
with online
戸籍を調べて驚愕! 実際にあった相続トラブル
antenna
自己肯定感ブームに疲れた親たち 「自信過剰な子ども」と「謙遜しすぎる親」…モヤモヤを大公開!
コクリコ[cocreco]
5つのステップで「待ち上手」になった親 子どもの驚くべき成長・子育てのイライラからの解放 「先生の先生」が解説
コクリコ[cocreco]
3種類のショコラタブレット新発売
PR TIMES Topics
クラスに自閉症の子がいたら?子どもへの説明で避けたいワードとは
with online
子どもが伸びる親の共通点 「待ち上手」な親になる「5つのステップ」を「先生の先生」が伝授
コクリコ[cocreco]
紙を消費しない新スタイルメモ「Kaite(カイテ)メモ」リニューアル
PR TIMES Topics