「ターキッシュティーの世界:魅力を感じ、伝統を味わい、体験を楽しむ」イベントを開催、注目度向上を実現

2024.12.18 15:00
Eastern Black Sea Exporters Association
トルコ紅茶の伝統と魅力を日本にアピール

トルコの紅茶文化100周年と日トルコ外交関係樹立100周年を記念して、イースタン・ブラック・シー・エクスポーターズ・アソシエーション(DKİB)はトルコ紅茶の豊かな伝統、独自の魅力、そしてトルコ紅茶の特別な風味を紹介するイベントを開催しました。
ワークショップ、コンペティション、テイスティングイベント、ネットワーキングイベントなどを同時開催し、トルコの誇るべき文化遺産を体験していただくと共に、ターキッシュティーの魅力を伝えました。
トルコ紅茶のディスプレイ

日本のティーインストラクター向けにターキッシュティーの淹れ方を学ぶワークショップを開催

12月11日(水)初日は、八芳園(東京都港区)にて日本のティーインストラクターや紅茶愛好家の方々を招いて、ターキッシュティーの淹れ方を学ぶワークショップ「ターキッシュティーマスターへの道」を開催しました。このイベントのために来日したターキッシュティーマスターの指導のもと、ダブルティーポットを使った淹れ方や、チューリップ型のグラスでの提供方法など、伝統的な技術を伝えました。ワークショップの最後には、ターキッシュティーの歴史を称え、トルコの紅茶文化100周年を祝う記念セレモニーが行われ、30名のターキッシュティーインストラクターが誕生しました。

今回トルコから来日したティーマスター:
ハサン・オンデル氏(ティープロフェッショナル)
アイテュル・トゥラン氏(ティーマスター)
ユスフ・ピリム氏(ティーマスター)
ワークショップの様子 左:アイテュル・トゥラン氏
右:ユスフ・ピリム氏

ターキッシュティーのコンペティションを開催
2月12日(木)には、同じく八芳園(東京都港区)にてターキッシュティーの淹れ方を競うコンペティション「マスターズ・デュエル:ターキッシュティーの美学」を開催。このコンペティションはターキッシュティーを淹れる際の正確さなどが求められ、有田由美夏さんが最優秀賞を受賞しました。

受賞者のコメント:
「トルコ紅茶イベントを通じて、ターキッシュティーの魅力がとてもよく分かりました。
『トルコ紅茶は、人々の集いに欠かせないもの、おもてなしの象徴』まさにそのものでした。コンペでは美味しいターキッシュティーをいれることに専念し、そして大切な三本柱(水・茶葉・茶道具)を誠実にお伝えしました。でも、気軽に楽しむことが一番だと思います。マスターに選ばれ大変光栄です。今回関わった全ての方々に感謝し、ターキッシュティーの素敵さを沢山の方にお伝えしていけたらと思います。」
優勝者の有田 由美夏さん
コンペティション参加者(左から阪口 珠未さん、嵯峨座 陽香さん、有田 由美夏さん、深尾 容子さん、笹沼 順子さん、中西 由利さん)

一般の方々を対象にテイスティングイベントを開催
12月13日(金)にはロイヤルガーデンカフェ青山(東京都港区)で一日限りのテイスティングイベント「トルコを味わう~トルコの紅茶文化で、あたたかなひとときを~」を開催しました。イベントに来場いただいた200名にターキッシュティーの風味や文化的背景についてより深く楽しんでいただきました。また、イベントでは、バクラヴァ、ロクム、シミット、ドライフルーツ、ナッツなど、トルコの伝統的な甘味が提供され、参加者は五感でトルコの紅茶文化を堪能できました。
テイスティングイベントの様子

イースタン・ブラック・シー エクスポーターズ・アソシエーションについて
イースタン・ブラック・シー・エクスポーターズ・アソシエーション(DKİB)は、1998年4月12日に設立された公的な専門機関であり、トルコの輸出組合およびその関連機関の組織構成、業態、責任を定めた法第5910条に基づき業務を行っています。設立当初から、DKİBは業界の枠を超えた取り組みに注力し、2001年と2010年には組織規模の大幅な拡張を実現しました。現在では、アルトヴィン、ギュムッシュハーネ、リゼ、トラブゾンなど、東黒海地域における多岐にわたる業界やセクターの輸出業者を代表する包括的な機関としての役割を果たしています。

DKİBは、参画企業の発展を目的とした国内外での様々な活動を基本理念として掲げています。具体的な活動例としては、トルコの輸出促進や経済発展の基盤づくりを目指し、国内外の公的機関、行政機関、非政府組織、民間団体との積極的な連携や働きかけが挙げられます。このような取り組みにより、DKİBは東黒海地域の輸出促進と発展を支援するとともに、地域産業の国際的なプレゼンス向上において中心的な役割を果たしています。

参画企業における業務意識、安定性、そして企業間の協力意識の維持・向上も、DKİBの重要な取り組みの一つです。企業間のつながりを促進することで、参画企業は国際市場での競争力や連携力を発揮し、さらに東黒海地域全体の産業基盤の強化や協力関係の深化にも貢献しています。

イースタン・ブラック・シー・エクスポーターズ・アソシエーション(DKİB)は、トルコの輸出産業を支える中心的な組織です。東黒海地域の産業を国際的に押し上げ、トルコ経済の発展に貢献するため、強い士気と確固たる理念のもと、参画企業を代表して積極的に取り組んでいます。

所在地 :Pazarkapi Mahallesi Devlet Sahil Yolu Caddesi No:85/1 Kat:3 Ortahisar / Trabzon
WEBサイト :
参考資料(トルコ文化観光局):

あわせて読みたい

ヤマサちくわとあまねキャリア、三遠南信地域の新たな文化創造に向けた協業を発表~知の創造による地域活性とファン創出
PR TIMES
KYOTOGRAPHIEのサテライトイベント「KG+2025」が12月31日まで参加募集を受付中
美術手帖
製薬会社の研究員・開発担当者が語る「製薬の楽しさ・おもしろさ」
antenna
江戸のメディア王・蔦重がヒットさせた本とは?『すぐ読める! 蔦屋重三郎と江戸の黄表紙』(山脇麻生/著・中村正明/監修)
PR TIMES
横浜・京急百貨店で初の「英国フェア」開催へ! 老舗ホテルのスコーンや紅茶缶など提供
クランクイン!トレンド
【Minimal】満足感と軽やかさ、矛盾するふたつの魅力が両立した「チョコレートバウムクーヘン」
PR TIMES Topics
《イベントレポート》国際茶の湯団体茶柳会、日本・トルコ外交関係樹立100周年を記念する「日トルコ茶文化交流会」を開催
PR TIMES
ロシア、「エネルギーテロ」とウクライナ非難 パイプラインを攻撃と主張
AFPBB News オススメ
メープルソースをチョコレートで包み込み、クッキーでサンドした新作クッキー誕生
PR TIMES Topics
【待望のティーフェスが千葉・柏の葉で開催!】世界のお茶と出会う3日間「Tea Festival Kashiwanoha」飲んで、学んで、お茶の魅力を深掘りしよう!
PR TIMES
和紅茶専門ブランド「雅紅茶」が新たなミルクティー体験を提供!クラファン開始
STRAIGHT PRESS
ビーチカルチャーが調和する鎌倉に『UMITO 鎌倉 材木座』を開業
PR TIMES Topics
「CHALLENGED DESIGN project」を推進
PR TIMES
【北海道】上士幌町を象徴するデザインを作成する滞在型ワークショップを開催!参加者募集中
STRAIGHT PRESS
【ティンバーランド】伝統と革新両方のアイデンティティを有した新ブーツコレクション誕生
PR TIMES Topics
【穴埋めクイズ】意外とわからない!空白に入る文字は?
mamagirl
“若手映像クリエイターの登竜門”SKIPシティ国際Dシネマ映画祭2025
PR TIMES
韓国グルメが勢揃いする「韓国屋台 マシッタマシッソ」オープン
PR TIMES Topics
【埼玉県ふじみ野市】文京学院大学で音楽交流イベント開催!コンサートのほか音楽指導や楽器体験なども
STRAIGHT PRESS
【大阪府堺市】ABCハウジング 中百舌鳥住宅公園にて「クリスマスフェア」を開催
ラブすぽ