《イベントレポート》国際茶の湯団体茶柳会、日本・トルコ外交関係樹立100周年を記念する「日トルコ茶文化交流会」を開催

2024.11.26 10:00
国際茶の湯団体茶柳会
~トルコ政府公認機関「ユヌス・エムレインスティテュート東京」との共同企画が実現~
日本の茶道具とトルコの茶道具の展示で参加者を歓迎

国際茶の湯団体として活動する茶柳会(所在地:東京都 / 代表理事:砂川孔明)は、日本・トルコ外交関係樹立100周年を記念する公式事業として、「日トルコ茶文化交流会」を開催しました。ユヌス・エムレインスティテュート東京(所在地:東京都渋谷区 / 代表:フセイン・トゥナ)との共同企画、及び農林水産省、トルコ大使館による後援で実現した本イベントでは、トルコのチャイ文化や日本の抹茶文化の紹介のほか、両国の茶菓子とのクロスオーバーペアリングなど、日常生活における両国の茶文化の新たな楽しみ方を提案しました。

<イベント概要>
開催日:2024年10月14日(月・祝) 13:00~15:00
会場:ユヌス・エムレインスティテュート東京(東京都渋谷区)
定員:40名
参加費:無料
会場となったユヌス・エムレインスティテュート東京講堂
会場には日本文化に興味があるトルコ人の姿も

■両国の茶文化の共通点・相違点を体感!座学・実演形式のプログラム
当日は、トルコの茶文化紹介(チャイ)、 日本の茶文化紹介(抹茶)、トルコチャイの淹れ方と試飲、抹茶の点て方と試飲、両国の茶文化の共通点と違い談義からなるセクションで、両国の茶文化を座学と実演形式で提供。トルコの文化に興味のある、国際交流や世界中のお茶文化に興味をもつ約40名が集い、茶文化交流を体験しました。
トルコチャイの歴史的背景や年間の消費量を学んだ後、伝統的な2段式やかんで淹れ方を実演
蒸らし時間を調整し、好みの濃さに仕上げるのがトルコ流
抹茶の品種・産地・ランクなど、幅広い違いを学び理解を深める座学の様子
家庭でも楽しめる抹茶の点て方として、温度や泡立てなど基本のコツを紹介
抹茶×トルコのお菓子、チャイ×干菓子という異文化交流ならではの組み合わせを体験
両国に共通するおもてなしの精神を体験しながら、リラックスタイムの過ごし方を体験する参加者たち

■「おもてなし、自分のリラックス時間など共感することが多かった」体験コメントの数々
参加者からは、「お茶がコミュニケーションツールとしても使われていることが印象的だった」「お茶文化は近いものがあり、文化交流には良いツールだと感じた」など、様々な感想が寄せられました。一部のコメントをご紹介します。
・お茶での「おもてなし」の精神が両国にあることが印象的だった
・共通点も多く、普段の生活の中での大切なひとときという点がよかったです
・どちらのお茶も美味しくいただきました。トルコのお菓子は初体験でしたが、抹茶にもとても合いますね
・お茶とお菓子の組み合わせがおいしかった。抹茶もチャイも味の受け入れ幅が広いと思った
・美味しかったです。どちらのお菓子を合わせてもマリアージュしてました
・お茶の語源や、生産地の話がとても興味深かった。日本の茶葉についてもっと詳しくお話を知りたかった。軟水と硬水のお話もとても興味深かった

■今後の茶文化交流展開
「異文化交流」と「新しいお茶の楽しみ方」を求める声を受け、茶柳会では来年度以降も各国大使館での茶文化交流イベントを予定しております。詳細は、茶柳会公式SNSにて随時発信してまいります。

主催者からのコメント
■「ユヌス・エムレインスティテュート東京」 岡部 誠一氏
日本とトルコ文化の類似点・相違点を「お茶」という万人に身近な素材を使って多くの人に知っていただき、また体験していただくことによって心に残るイベントが開催できたと確信しています。
専門家によるレクチャーにより、初めての方はもちろんのこと、今までその世界に触れたことのある方にとっても新たな情報・知識を学び取っていただきました。このようなイベントを今後も継続していくことにより、多くの人に国際交流とは何か?文化交流とは何か?ということを肌で感じていただき、より多くの見聞を広め、人と人とのつながりや自らの人生の新たな視点の発見に役立てたらと感じます。
今後もこのようなイベントを定期開催できるよう努力することは、我々の活動にとって大きな意味があると感じています。

■国際茶の湯団体「茶柳会」代表理事 砂川 孔明氏
日本とトルコの外交関係樹立100周年の記念の年に、両国のお茶文化を紹介しあうイベントを開催できてとても光栄に思います。
一見全く違うように見える両国の茶文化ですが、『おもてなし』や『自分のリラックス』のためなど、文化面で共通する部分も多く発見できたことが印象的でした。
トルコは何度も訪問している大好きな国なので、今後もこのような茶文化交流活動を通して両国のファンを増やす活動を実施していきたいと思います。
また、来年はトルコ以外の茶文化を持つ国々とも交流イベントを実施予定ですので、是非、HPやInstagramで最新情報をチェックしてみてください!

「ユヌス・エムレインスティテュート東京」について
当機関はトルコ政府によって設立された学術研究機関です。トルコ語講座をはじめ、各種トルコ文化講座やイベントを開催、文化を通じて日本-トルコの交流を深める活動を行っています。検定試験・講座案内・各種イベント情報・トルコ関連情報を発信しています。

代表:フセイン・トゥナ
設立:2000年
所在地:〒151-0065 東京都渋谷区大山町1-19
WEBサイト:
Instagram:
国際茶の湯団体「茶柳会」について
「茶の湯をもっと自由に、もっと日常に」をコンセプトに、茶の湯を「抹茶を使ったカジュアルなおもてなし」として世界に発信する国際文化交流団体です。伝統的な茶道の精神を大切にしながら、国境や作法を越えて、(茶の湯と)抹茶の魅力を世界中の人々と共有することを目指しています。

代表理事:砂川 孔明
設立:2021年
主な活動:1.茶文化交流: 在京大使館での茶文化交流イベント
     2.青空野点:公園で気軽に抹茶を味わうイベント
     3.抹茶比べ:全国のシングルオリジン抹茶の飲み比べ
WEBサイト:
Instagram:
問い合わせ:contact@saludkai.com

あわせて読みたい

三亜市観光発展局、日本で文化観光プロモーション活動を実施
PR TIMES
【日本茶AWARD2024最高賞受賞】Botanytea(ボタニティー)シリーズより「Botanytea-徳島県産ゆず」が2024年12月9日(月)より発売開始
PR TIMES
【SUBRINA】パティスリー「LIFENRI」とコラボ「BonBon de noir 海底熟成ワインのマリアージュショコラ」登場
PR TIMES Topics
築200年以上の金沢の茶屋建築の中で、職人気分が味わえる金箔体験をスタート
PR TIMES
【東京・町田】第26回夢広場町田発 国際ボランティア祭り
ラブすぽ
いつもの朝食プラス「Y1000」でウェルネスライフ。管理栄養士が奨める新習慣!
antenna
【東京都港区】こだわりの和菓子とお茶のペアリングが楽しめる「九九九」が、六本木にOPEN!
STRAIGHT PRESS
出来立ての和菓子をコース仕立てで提供する「九九九」が11月28日(木) 六本木にグランドオープン
PR TIMES
ガチャピン・ムックデザインのトイレットペーパーがリニューアル!トイレ空間も春を先取り
PR TIMES Topics
[イベント開催]神田明神 光彩絵巻 ~光が彩る日本文化~
PR TIMES
【nana's green tea】「360KYUSU」が「グッドデザイン賞2024」を受賞
PR TIMES
12月にカンボジアで再び開幕!「KAWAII-CON 2024」- 浮世絵×江戸をテーマに日本文化の魅力を発信
PR TIMES
【nana's green tea】キャラメル×ほうじ茶のホリデーシーズン! 新商品・あたたかいほうじチャイと、昨年好評のりんごパフェが再登場 11/1~
PR TIMES
【東京都千代田区】日本の伝統文化を楽しむイベント「神田明神 光彩絵巻 ~光が彩る日本文化~」開催
STRAIGHT PRESS
【愛知県名古屋市】新たな文化が芽吹く新イベント「ODORIBA」開催!青空狂言や野良茶、学びの場も
STRAIGHT PRESS
「ターキッシュティーの世界:魅力を感じ、伝統を味わい、体験を楽しむ」イベントを開催、注目度向上を実現
PR TIMES
2024多彩な貴州・第17回 中国原生態国際写真展開幕式及び(秘境貴州2025)パネルディスカッション 東京にて開催
PR TIMES