学びと生活を結びつけて、子の好奇心を刺激する!家庭でできる簡単な工夫とは

2024.12.17 17:00
独自の視点で子どもの教育に取り組み、イラストと文章で発信するえみさん。えみさんの「教育」は、いわゆるお受験対策のような「お勉強」ではなく、生きていくために必要な、「考える力」を育むこと。これからの時代を「たくましく生き抜く」子どもの育て方とは?具体的なエピソードを交えて紹介していただきます!学びと生活を結びつけて、子の好奇心を刺激する!家庭でできる簡単な工夫とはみなさんは学校の社会の授業、好きでし…

あわせて読みたい

子ども時代に「ディズニーランド」に行ったことがあるかどうかで全然違う「格差の実態」
現代ビジネス
子育ての「エビデンス信仰」に「待った!」――現場で子どもたちを見ることにすべてを注いできた2人の超人的教育者がたどりついた「究極の子育て論」が1冊に!『子どもが自ら考えだす 引き算の子育て』が発売。
PR TIMES
韓国グルメが勢揃いする「韓国屋台 マシッタマシッソ」オープン
PR TIMES Topics
学童のやめ時はいつ?子だけで留守番する時のルールは?我が家の場合…
with online
子にかかるお金、どうしてる?何を節約して何にお金をかけるのか。我が家の場合…
with online
明治の文豪も愛用!? 歴史ある胃腸薬に込められた製薬会社の思い
antenna
「好奇心」を上げ、理科の学力偏差値を0.8上昇させた授業
ダイヤモンド・オンライン
お年玉で”金利”の仕組みが学べる?!子どものうちから賢い金銭感覚を身に付けさせる方法
with online
笹一酒造初の試み!常設インショップ「笹一酒造 富士河口湖 旅の駅店」オープン
PR TIMES Topics
夫婦ともに東大医学部卒でも、育ちは「正反対」。医師の母がワンオペしながら選んだ「子どもの教育」
with online
「一生お金に困らない子」の親が5歳になったら真っ先に教えること〈再配信〉
ダイヤモンド・オンライン
【Minimal】満足感と軽やかさ、矛盾するふたつの魅力が両立した「チョコレートバウムクーヘン」
PR TIMES Topics
アメリカではボランティアの経験が大学入試の合否を左右する?!課外活動で得られる一生もののスキル
with online
【中学受験】「4年生の苦手」はひっくり返せる! 「早稲田アカデミー」御三家校・国語対策講師が「国語を伸ばす」方法を明かす
コクリコ[cocreco]
【ホテル日航立川 東京】鮮やかな3層仕立ての「ひなまつりケーキ」を販売
PR TIMES Topics
東大卒・山口真由が「ハードル高い」と感じた、課金と管理が必要な「都会の自然体験」
with online
「中学受験、偏差値だけで選ぶと後悔するかも!?」 わが子にとって最高の学校を見つけるため、親がやるべき事
with online
メープルソースをチョコレートで包み込み、クッキーでサンドした新作クッキー誕生
PR TIMES Topics
「金銭感覚が鋭い子」の親が家でしている意外な遊び【室内でできる】
ダイヤモンド・オンライン
志望校選びでも、塾選びでもない…子どもに中学受験をさせると決めた親が「最初に絶対やっておくべきこと」
PRESIDENT Online