日本国内のワイン消費数量は10年間で約1.1倍に拡大

2024.12.17 11:00
キリンホールディングス株式会社
~国内のワイナリー数は前年増、日本ワインの成長に期待~

■消費数量※1は40年間で約6倍に。ワインが日常に定着
- 2022年のワイン消費数量は対前年99%となりました。10年前の2012年と比較すると、約110%と市場が拡大しました。
- 赤ワイン人気により、大きな消費を生んだ第6次ワインブーム(1997~98年)やチリを中心とした「新世界ワイン」および日本産ブドウ100%で造る「日本ワイン」への人気が高まった2012年からの第7次ワインブームなどを経て、日本国内のワイン消費数量は40年で約6倍となり、着実に伸長しています。
■スティルワインの輸入数量※2はチリワインが3年ぶり第1位に。欧州産ワインの構成比は約60%
- 2023年は、原料価格の高騰や酒税改定などの影響を受け、市場の価格が上昇。お客様の消費マインドにも影響し、スティルワインの輸入数量は前年比約90%と全体的に減少しました。
- 2023年は、フランスを抜きチリが国別輸入数量1位となりました。
- 構成比は輸入数量1位のチリワインが約30%を占め、2位のフランス、3位のイタリア、4位のスペインなどを含めた欧州産ワイントータルでは約60%を占めています。


■スパークリングワインの輸入数量※3はフランスワインが第1位に。市場は10年間で約130%と拡大
- 2023年のスパークリングワインの輸入数量は前年比約90%と全体的に減少しました。
- 日本でも人気がある「シャンパン」の生産国でもあるフランスが全体の約40%を占め、国別輸入数量1位となりました。
- スパークリングワインの輸入数量は10年前の2013年と比較すると、約130%と拡大しています。


■日本産ブドウ100%で造る「日本ワイン」のワイナリー数は前年比103%と増加
- 国税庁調査※4では2023年1月現在の国内のワイナリー数は468場で、前年より15場増加しました。1位の山梨県、2位の長野県、3位の北海道のほか、4位の山形県のワイナリー数が増加しています。

※1 国税庁発表の消費数量実績。課税数量とは異なる
※2 財務省関税局調べによる「ぶどう酒(2L未満)」の数量推移
※3 財務省関税局調べによる「スパークリングワイン」の数量推移
※4 国税庁「酒類製造業及び酒類卸売業の概況」

<「ワイン参考資料」詳細はホームページを参照ください>

あわせて読みたい

輸入国世界3位! なぜ日本人はシャンパーニュが好きなのか?
GOETHE
サントリー、「天然水」「翠」が好調 原材料高と米関税をどう受け止める?
ITmedia ビジネスオンライン
珈琲染め生地を利用したスツール限定販売
PR TIMES Topics
中国のEV輸出台数、2024年は「1割減少」の意外
東洋経済オンライン
ヴィノスやまざきが、オンラインショップ限定で「蔵直ワイン 年末お楽しみBOX」を発売
STRAIGHT PRESS
パインアメ × ANDE コラボ「パインアメデニッシュ」期間限定発売
PR TIMES Topics
「フロンテラ カベルネ・ソーヴィニヨン 缶 /シャルドネ 缶」 新発売
PR TIMES
輸入額が過去最高の30億円超!日本の食卓で人気急上昇の「黄色い物体」とは?
ダイヤモンド・オンライン
笹一酒造初の試み!常設インショップ「笹一酒造 富士河口湖 旅の駅店」オープン
PR TIMES Topics
「フロンテラ アイス ホワイトエルダーフラワー 缶/ロゼローズ 缶」新発売
PR TIMES
2023年 世界主要国のビール消費量
PR TIMES
【EDGELINK】しなやかなワッシャーナイロンを使用した、軽量で折りたためるバッグシリーズ登場
PR TIMES Topics
「アサヒスタイルバランス」ブランドから「食生活サポート無糖レモンサワーノンアルコール」2月12日発売
PR TIMES
2011年の販売開始から13年間連続で成長を続ける大人気カリフォルニアワインブランド「シックス・エイト・ナイン」より兄弟ワイン新発売
PR TIMES
【ホテル日航立川 東京】鮮やかな3層仕立ての「ひなまつりケーキ」を販売
PR TIMES Topics
なぜ日本は、輸入本数1000万本を突破し、米英に次ぐシャンパーニュ輸入大国になったのか
GOETHE
「ノンアル=お酒の代替品」から脱却へ サントリー、50億円投資の本気度 
ITmedia ビジネスオンライン
消化酵素「カタヂアスターゼ」に込められた「生活者に寄り添う」思い
antenna
焼肉店の倒産が過去最高 主な原因は?
ITmedia ビジネスオンライン
創業290年の老舗 菊美人酒造が挑む日本酒ギフトの新市場。先行販売としてのクラウドファンディングの事前登録が開始!
PR TIMES