ATOMica、JR東日本が開設する「TAKANAWA GATEWAY Link Scholarsʼ Hub」の施設の運営に向けて、コミュニティマネージャーを10名前後新規採用開始

2024.12.16 12:00
株式会社ATOMica
 ソーシャルコワーキング(R)︎スタートアップの株式会社ATOMica(本社:宮崎県宮崎市、代表取締役:嶋田 瑞生、南原 一輝、以下「ATOMica」)は、東日本旅客鉄道株式会社(以下、JR東日本)が開設するビジネス創造施設「TAKANAWA GATEWAY Link Scholarsʼ Hub」の施設の運営に向けて、コミュニティマネージャーを10名前後新規採用することをお知らせいたします。

■ LiSHとは
 「地球益」の実現に向けて、2025年3月27日(木)にまちびらきする「TAKANAWA GATEWAY CITY」の中核となるビジネス創造施設が「TAKANAWA GATEWAY Link Scholars’ Hub(以下LiSH)」です。LiSHでは、国内外のスタートアップ100 社以上や多様な企業、アカデミアやアクセラレーターが一堂に会し、一社では解決するのが難しい環境問題や健康寿命といった地球規模の社会課題解決に向けて、新たなつながりを生み出し、共創の創出を目指すイベント等を開催します。

 ATOMicaでは、LiSHの運営にあたって、コミュニティづくりや拠点運営を担う、人と人を結び続けるプロフェッショナル職「コミュニティマネージャー」を新規採用いたします。

採用応募ページ:
■ ATOMicaにおけるコミュニティマネージャーの位置づけ
 都市化で加速していく「孤独」が、時代の激しい変化による「不安」が、他人の目により縛られていく「制約」が、人間らしい幸せを阻んでいる。それに対し、時には頼り、時には頼られる。そんな豊かな関係性をたくさん創ることができたら、きっと世の中の幸せの総量は増え続ける。そんな想いから、私たちATOMicaは「頼り頼られる関係を増やす。」をミッションとして掲げています。

 現代、さまざまな社会課題がありますが、それらは一人きりで解決できるものではありません。人・組織・地域など様々なステークホルダーが「頼り頼られる関係性」を育み、協力・共創することによって初めて解決に近づくものだと、私たちは考えています。そして、その「頼り頼られる関係性」を生み出すために、あの手この手で関係性を結び続ける存在こそが、私たちATOMicaのコミュニティマネージャーです。
コミュニティマネージャー特設WEBサイトファーストビュー

ATOMica コミュニティマネージャー特設サイトURL:
■ ATOMicaとコミュニティマネージャーの歩み
 2019年4月の創業以来、ATOMicaは自治体・大学・民間企業が有する場に対してコワーキング施設を企画・運営するサービスを提供しており、現在では全国26都道府県に事業展開し、累計40施設を展開しています。

 また、施設の運営に加えて、地域課題・企業課題解決のためのプログラムと独自のテクノロジーを組み合わせ、「多種多様な地域の人々」と「地域のあらゆる願い・相談」を集め、繋げるための独自の仕組みを「ソーシャルコワーキング(R)」と名付け、北海道から沖縄まで全国各地に展開してきました。

 この事業の柱となる存在であるコミュニティマネージャーを全国各地域で延べ100名以上採用し、そのコミュニティマネージャーが、コワーキング施設やコミュニティに集う方々の結節点になることで、採用活動や複業人材活用、 商品開発、創業支援等々の幅広い取り組みを創出してきました。

 これらの活動をご評価いただき、2024年11月には内閣府主催のアワードにて地方創生担当大臣から表彰をいただくに至りました。

関連プレスリリース:
■ JR東日本よりコメント
 ATOMicaのビジョンである「あらゆる願いに寄り添い、人と人を結び続ける。」という理念に共感し、JR東日本がTAKANAWA GATEWAY CITYで目指す「様々な人々が集まり、地球益を実現する街づくり」のビジョンと相乗効果が期待できると感じています。この共通の目標に向けて、共に歩むことができると考え、パートナーとなっていただきました。

 この「まち」そのものを拠点にして、日本の様々な地域や世界との連携をさらに深め、より多くの人々がこの「まち」に集い、魅力的な場所となるように、会員メンバーの価値向上と成長を共に目指していきたいと考えています。

■Co-CEO嶋田のコメント
ATOMica Co-CEO 嶋田 瑞生
 JR東日本さまとご一緒にTAKANAWA GATEWAY CITYでのまちづくりに挑戦していけることがとても楽しみです。

 「様々な人々が集まり、地球益を実現する街づくり」というビジョンには私も本当に共感しており、スタートアップ企業を含む多種多様な企業さまや、東京大学をはじめとした大学さま、そのほか自治体さまも含めてLiSHに集う全ての方々に素敵な関係性を結べるようにチームを挙げてぶつかっていきたいと思っています。

 チャレンジングな事柄に向き合われている方々だからこそ、時には凹むことや肩を落とすこともあると思いますので、そんなときにでもそっと頼っていただけるようなあたたかいコミュニティマネージャーチームを作り、そしてお出迎えしていこうと思っています。LiSHでお会いしましょう!




■ATOMica 概要
株式会社ATOMica(読み:アトミカ)は、ソーシャルコワーキング(R)事業を全国で展開するスタートアップ企業。あらゆる願いに寄り添い、人と人を結び続けるために、企業や自治体、大学や地域をはじめとする多種多様なステークホルダーが保有する場に対して、コワーキング施設をゼロからプロデュース・運営。場所としてのコワーキングスペースの枠を超え、出会いや交流、共創を持続的に生み出すためのコミュニティづくり、街づくりを行う。創業からの約5年間で、運営拠点は全国累計40拠点にのぼる。

【会社概要】
社名:株式会社ATOMica(アトミカ)
設立:2019年4月5日
代表者:代表取締役Co-CEO 嶋田 瑞生、南原 一輝
所在地:東京都中央区日本橋1-4-1日本橋一丁目三井ビルディング5階 THE E.A.S.T. 日本橋一丁目(東京オフィス)
事業概要:コワーキングスペースの立ち上げ・運営支援、産学協同プロジェクトの企画・運営、コミュニティを通じたDX/CX領域の人材育成とマッチングをはじめとするソーシャルコワーキング(R)事業
コーポレートWEBサイト:
コミュニティマネージャー特設WEBサイト:

あわせて読みたい

新虎イノベーションイニシアティブ 『Foodα』 が始動2月3日に中核施設「Sustainable Food Museum」が新装オープン
PR TIMES
熊本県菊陽町が募集する(仮称)原水駅周辺土地区画整理事業における将来ビジョン具体化に向けた事業検討パートナーに選定
PR TIMES
消化酵素「カタヂアスターゼ」に込められた「生活者に寄り添う」思い
antenna
リージャス最高級フレキシブルオフィス ブランド『Signature』2026年1月開業予定
PR TIMES
武蔵中原駅前徒歩1分! 『地域に健康習慣を!』 その強い思いに応え、担当制フィットネス クラブ【LEALEA×AURA SPA 武蔵中原店】が2025年3月27日(木)にグランドオープン!
PR TIMES
未利用魚を使用したスパイスカレー缶シリーズ第二弾発売
PR TIMES Topics
カーボンニュートラルをテーマに、ATOMica×大阪ガスの探究学習支援プログラム「Socialium」提供開始
PR TIMES
TAKANAWA GATEWAY CITY のパートナーにNEDO・MUFG はじめ新たに25社が加わります
PR TIMES
【HIBIKA】春の四季菓子が登場
PR TIMES Topics
100年先の心豊かなくらしのための実験場 TAKANAWA GATEWAY CITY まちびらきまであと50日 街の誕生を彩るサービス・イベントが決定
PR TIMES
TAKANAWA GATEWAY CITYショート動画メディア「GATEWAY STORY」のコンテンツ拡充
PR TIMES
韓国グルメが勢揃いする「韓国屋台 マシッタマシッソ」オープン
PR TIMES Topics
TAKANAWA GATEWAY CITYにおける再生可能エネルギー由来の水素を用いた、水素サプライチェーンの構築について
PR TIMES
コミュニティラボ「+NARU NIHONBASHI」で日本橋への愛着を自発的に生み出す取り組みが加速
PR TIMES
「ねこねこ」×「ベルメゾン」初コラボ!人気商品「ねこねこ食パン」がハンカチに
PR TIMES Topics
ラジオ局J-WAVEがTAKANAWA GATEWAY CITYまちびらきを盛り上げます!羊文学のSPライブ開催、『SAISON CARD TOKIO HOT 100』リスナー感謝祭や番組公開生放送も
ラブすぽ
JR東日本初!駅にスナックが誕生!!次世代スナックベンチャー×JR東日本グループによる地域貢献型の新しい飲食店「駅中スナック」がオープン
PR TIMES
アップサイクルシリーズの新商品【ichigo ~おとめとあいか~】登場
PR TIMES Topics
JR東日本初!駅にスナックが誕生!!次世代スナックベンチャー×JR東日本グループによる地域貢献型の新しい飲食店「駅中スナック」がオープン~3月6日より東北本線岩沼駅にグランドオープン~
PR TIMES
ドローンによる医薬品配送ビジネスモデルの実現にむけた検証を実施
PR TIMES