さとふる、「環境にやさしいお礼品特集」を公開

2024.12.16 11:00
株式会社さとふる
~農林水産省「みえるらべる」を取得したお礼品14品を掲載~

ふるさと納税ポータルサイト「
」を運営する株式会社さとふる(本社:東京都中央区、代表取締役社長 兼 CEO:藤井 宏明)は、「みえるらべる」を取得したお礼品14品を掲載する「環境にやさしいお礼品特集」を2024年12月16日に公開します。特集ではお礼品の紹介のほか、環境にやさしい農作物づくりや工夫している点など、生産者の声を掲載しています。
■イメージ
特集ページURL:
「さとふる」では90万点以上(※)のお礼品を掲載しています。なかでも、お礼品名などに「サステナブル(サスティナブル)」が含まれるお礼品への2023年の寄付件数は、2021年と比較し4倍以上に増加しました。ふるさと納税においても、持続可能なお礼品選びや環境問題への関心の高まりがみられています。
本特集では農林水産省が実施する、環境への取り組みを「見える化」した農作物のお礼品を掲載し、より多くの方々に環境にやさしいお礼品を知ってもらい、選んでもらうことを目的としています。
※ 2024年12月6日時点
■「みえるらべる」とは
気候変動による影響が問題となるなか、環境にやさしい栽培方法で安定的な食料を供給する仕組みが必要です。農業分野では、農産物の生産過程における温室効果ガスの削減や生物多様性の保全が重要となっています。こういった課題に対し、農林水産省は環境にやさしい方法で栽培した農産物に「みえるらべる」を表示する取り組みを推進しています。「みえるらべる」の表示された農産物を選ぶことは、環境にやさしい農業を営む生産者への応援につながります。

株式会社さとふるは、今後もさまざまな取り組みを通じて地域の生産者や自治体に寄り添いながら、地域活性化を推進します。
■本特集に掲載されたお礼品の生産者からのメッセージ
百笑米 株式会社大嶋農場[茨城県]
当社のお米は、化学肥料・農薬を一切使用しない有機栽培で、自家製の床土やたい肥、雪塩・はちみつなどで栄養を与え、お米のうまみを引き出しています。また、中干し期間を十分に設け、根の張りを強くすると同時にメタンガスの発生を抑制させ、稲刈りで発生する藁を田んぼへ返し、翌日には土とすき込み、来年の米づくりに向けた有機物資源として、微生物を活性化させています。これらの取り組みが温室効果ガスの削減・生物多様性の保全につながり、「みえるらべる」の星3つを取得しました。
<掲載お礼品一例>
百笑米ギフト(精米)~大切な方への贈り物~
寄付金額:20,000円
田中ぶどう園[大阪府河内長野市]
当園ではビニールハウスがなくても栽培可能な品種のぶどうを扱っており、十年ほど前から雨よけの屋根のみの露地栽培をしています。もともとは早い時期から出荷するためにハウス栽培をしていたのですが、出荷時期を後ろにずらしても十分に売れると判断し、切り替えました。ハウス内の温度を保つための石油や重油を使用しなくなったことで温室効果ガスの削減につながっていますし、重油代が高騰するなかでコストの削減にもなっています。
<掲載お礼品一例>
ほしぶどう 40g×5袋 国産 ドライフルーツ 無添加 複数品種 希少 レア 小分け
寄付金額:7,000円
■さとふると農林水産省の取り組み事例
<『地理的表示(GI)保護制度』は、「ここにしかない!」を証明し守ってくれる制度>
本特集では、伝統的な農林水産物のブランド保護を図る制度である「地理的表示(GI)保護制度」の普及・啓発を目的として、農林水産省と協力し制作したGI保護制度を学べるコンテンツと共に、「さとふる」に掲載されているGI登録産品のお礼品を紹介しています。
URL:
<ふるさと納税で応援!棚田特集>
株式会社さとふるは、農林水産省が創設した棚田地域の活性化などを目的とした「つなぐ棚田遺産オフィシャルサポーター」の認定を受けています。本特集では、その活動の一環として、棚田地域の魅力を発信しています。
URL:
<ふるさと納税で消費を応援!牛乳・乳製品特集>
本特集は、農林水産省と一般社団法人Jミルクが立ち上げた「牛乳でスマイルプロジェクト」に株式会社さとふるが参加し、牛乳乳製品の消費拡大支援を目的としています。
URL:
<ふるさと納税 行楽シーズンにぴったり!おにぎりの材料特集>
株式会社さとふるは、農林水産省が展開する、日本の「食」に携わる官民連携の国民運動「ニッポンフードシフト」推進パートナーに登録しています。本特集は、各地域のおにぎりの具材になるお礼品を紹介するほか、猛暑の影響を受けているお米や海苔のお礼品提供事業者の声も掲載し、地域を応援する機会の創出を目的としています。
URL:
※ 詳細は特集ページをご確認ください。
■株式会社さとふるについて
株式会社さとふるは、ふるさと納税(自治体への寄付)を通して地域活性化を推進しています。「ふるさとの元気を“フル”にする、ふるさとの魅力が“フル”に集まる ふるさと応援、ふるさと納税ポータルサイト」をコンセプトに、寄付者向けに「さとふる」で寄付先の自治体やお礼品の選定、寄付の申込み、寄付金の支払いなどができるサービスを提供しています。自治体向けには寄付の募集や申込み受け付け、寄付金の収納、お礼品の在庫管理や配送など、ふるさと納税の運営に必要な業務を一括代行するサービスを提供しています。また、ふるさと納税を活用した地域活性化の取り組みを掲載する、地域情報サイト「
」を運営しています。

以上

● この報道発表資料に記載されている会社名および製品・サービス名は、各社の登録商標または商標です。
● この報道発表資料に記載されている内容、製品、仕様、問い合わせ先およびその他の情報は、発表日時点のものです。これらの情報は予告なしに変更される場合があります。

あわせて読みたい

【さとふるニュースレター】<関東版>2024年ふるさと納税人気お礼品ランキング(確定)TOP10中9件が「訳あり」「ティッシュ」お礼品が占める結果に
PR TIMES
【さとふるニュースレター】<四国版>2024年ふるさと納税人気お礼品ランキング(確定)TOP10のうち4件を「カツオ」、5件を「柑橘類」が占める結果に
PR TIMES
笹一酒造初の試み!常設インショップ「笹一酒造 富士河口湖 旅の駅店」オープン
PR TIMES Topics
【株式会社CIO】大阪府守口市のふるさと納税返礼品に人気のモバイルバッテリーや充電器など全7製品を提供
PR TIMES
さとふる、「ほっかいどう応援団会議」に参画
PR TIMES
【Minimal】満足感と軽やかさ、矛盾するふたつの魅力が両立した「チョコレートバウムクーヘン」
PR TIMES Topics
さとふる、「令和6年能登半島地震 被災地応援お礼品特集」をリニューアル
PR TIMES
【ふるさと納税お礼品トレンド】2024年の締め切り目前、駆け込みのお礼品選びをサポート
PR TIMES
消化酵素「カタヂアスターゼ」に込められた「生活者に寄り添う」思い
antenna
【ふるさと納税お礼品トレンド】インフルエンザの感染拡大に伴い、ウイルス対策関連お礼品への寄付件数が増加
PR TIMES
【ふるさと納税お礼品トレンド】ふるさと納税で地域自慢のワインが楽しめる知る人ぞ知る珍しいワインから、ふるさと納税限定ワインまでご紹介
PR TIMES
メープルソースをチョコレートで包み込み、クッキーでサンドした新作クッキー誕生
PR TIMES Topics
【ふるさと納税お礼品トレンド】「スキーチケット・リフト券」お礼品への12月の寄付件数は前年同月比で約2倍に増加!
PR TIMES
【ふるさと納税お礼品トレンド】お正月に欠かせない「お餅」 米どころならではのおいしいお餅をふるさと納税で!
PR TIMES
【ホテル日航立川 東京】鮮やかな3層仕立ての「ひなまつりケーキ」を販売
PR TIMES Topics
【ふるさと納税お礼品トレンド】非常食としても注目が集まる「おでん」「おでん」の人気都道府県およびお礼品ランキングを発表
PR TIMES
ふるさと納税はまだ間に合う! ポータルサイトの“中の人”が明かすオススメ活用法
GetNavi web
韓国グルメが勢揃いする「韓国屋台 マシッタマシッソ」オープン
PR TIMES Topics
島根県奥出雲町とふるさとチョイス、無塩・無添加トマトジュース「奥出雲美人」の2本セットと3本セット、ふるさとチョイス限定のお礼の品として登場
PR TIMES
ついに!「アーバンスポーツのまち横須賀」から、“BMXに乗るペリー”をモチーフにしたふるさと納税返礼品が初登場!
PR TIMES