偏差値35の高3春〜二浪が 現役東大生・「ドラゴン桜2」監修者が伝授する「スマホ学習術」

2024.12.14 06:08
今や受験生の多くが取り入れているというスマホ学習。この新しい勉強スタイルに、親はどう向き合うべきなのでしょうか? 『東大式スマホ勉強術』の著者・西岡壱誠さんにお聞ききしました。全4回の3回目。子育て中の家庭が知っておきたい、子どものスマホ利用のリスクとメリット。1・2回目では、東北大学助教・榊浩平先生に、スマホの利用時間が長いほど、成績が下がるという研究結果について解説していただきました。

対し…

あわせて読みたい

「東大入試で10分寝て合格」の男が語る受験の本質
東洋経済オンライン
東大生の親が実践、受験期に「子の不安消す」簡単技
東洋経済オンライン
未利用魚を使用したスパイスカレー缶シリーズ第二弾発売
PR TIMES Topics
新たな挑戦で「結果出す人」と「そうでない人」の差
東洋経済オンライン
受験生の"計画どおり勉強"実は危険な考えの理由
東洋経済オンライン
ビーチカルチャーが調和する鎌倉に『UMITO 鎌倉 材木座』を開業
PR TIMES Topics
「ドラゴン桜2」監修・現役東大生が教える「スマホ」だからこそできる効率的な勉強法
コクリコ[cocreco]
受験生のスランプ解消「犬の散歩」が効く納得理由
東洋経済オンライン
「ねこねこ」×「ベルメゾン」初コラボ!人気商品「ねこねこ食パン」がハンカチに
PR TIMES Topics
受験直前に「やる気出ない」焦る子を救う単純な技
東洋経済オンライン
【第一ゼミナール主催】オンライン特別講演~現役東大生が教える、誰でも実践できる東大生の勉強術~
ラブすぽ
消化酵素「カタヂアスターゼ」に込められた「生活者に寄り添う」思い
antenna
我が子に「レベル高い学校」受験させるべきか否か
東洋経済オンライン
「時間を決めて休む」「だらだら休む」子に出る差
東洋経済オンライン
【HIBIKA】春の四季菓子が登場
PR TIMES Topics
「受験は戦略が9割」今から合格率を上げる秘訣3つ
東洋経済オンライン
「数に強い東大生」が子供のころ遊んだ計算ゲーム
東洋経済オンライン
【EDGELINK】しなやかなワッシャーナイロンを使用した、軽量で折りたためるバッグシリーズ登場
PR TIMES Topics
親が受験生の子に「声かけしなくていい」納得の訳
東洋経済オンライン
東大生の子ども時代、明らかな「天才」の特徴とは。「人より得意だったことは?」「塾は通ってた?」「東大を目指したのは何才から?」
OTONA SALONE