JR東日本グループと三菱UFJフィナンシャル・グループとのパートナーシップ協定締結について

2024.12.12 14:00
東日本旅客鉄道株式会社「TAKANAWA GATEWAY CITY」PR事務局
「TAKANAWA GATEWAY CITY」における広域スタートアップエコシステム構築の推進

●東日本旅客鉄道株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:喜㔟 陽一、以下「JR 東日本」)と株式会社三菱UFJフィナンシャル・グループ(代表執行役社長:亀澤 宏規、 以下「MUFG」)の連結子会社である株式会社三菱UFJ銀行(本社:東京都千代田区、取 締役頭取執行役員:半沢 淳一)および三菱UFJ信託銀行株式会社(本社:東京都千代田 区、取締役社長:長島 巌)は、「TAKANAWA GATEWAY CITY」における広域スタート アップエコシステム構築の推進に向け、2024年12月10日に10年間のパートナーシップ 協定を締結しました。

●JR東日本グループがもつ地域に根差した重層的ネットワークと、MUFGがもつ広範囲な ネットワークおよび多様なソリューションによる「つなぐ」機能とを掛け合わせること で、「TAKANAWA GATEWAY CITY」を舞台に、社会課題の解決と心豊かで活力ある社会 の実現を目指します。
1. 協定締結の目的

 JR東日本グループが掲げる、すべての人の「心豊かな生活」の実現を目指すグループ経営ビジョン「変革2027」、およびMUFGが掲げる、社会課題解決への貢献を目指す中期経営計画のもと、「TAKANAWA GATEWAY CITY」における広域スタートアップエコシステム構築を推進する連携施策を実施し、両社グループの更なる発展を目指します。

2. 連携協定の概要:広域スタートアップエコシステム構築の推進に向けた連携施策

(1)LiSH※1に参画するスタートアップおよび高輪地球益ファンド※2の投資先への成長支援
 ビジネス創造施設「TAKANAWA GATEWAY Link Scholars’Hub」(LiSH)や高輪地球益ファンドにおいて、MUFGによる金融支援などの施策を実施します。

(2)重点テーマ※3における新しい技術やビジネスモデルの創出
 「環境・モビリティ(ロボティクス)・ヘルスケア」の重点テーマに関連する、LiSHへの参画スタートアップおよび高輪地球益ファンドの投資先のスタートアップに対し、成長支援を両社グループで行います。またこの重点テーマにおいて、共創を目指すピッチイベントや共催イベントを開催することで、新しい技術やビジネスモデルを創出し、日本の産業構造の変革を促すことで、経済全体の競争力を高めることを目指します。
(3)デジタルとリアルを活用した地域や都市におけるライフスタイルの向上
 「TAKANAWA GATEWAY CITY」の街に新たな接点をつくり、デジタル金融サービスを活用した生活の質の向上や経済的自立の支援を目指します。また、両社グループが有するデジタルプラットフォームを通じた幅広いコンテンツの提供や、「TAKANAWA GATEWAY CITY」における金融リテラシー向上の取組みなど、各世代の自立的な資産形成支援における連携を検討します。

(4)日本流のベンチャークライアントモデル※4の普及・実装支援
 高輪地球益ファンドの投資先や両社グループが支援しているスタートアップと、両社グループがもつアカデミアや事業会社との幅広いネットワークを掛け合わせ、日本流のベンチャークライアントモデルの普及・実装支援を行います。それにより「TAKANAWA GATEWAY CITY」における広域スタートアップエコシステムの価値を向上させるとともに、国内における事業会社のオープンイノベーション活性化を図ってまいります。

※1,3 2024年3月5日 JR東日本プレスリリース:
   「TAKANAWA GATEWAY CITY」を拠点とした広域スタートアップエコシステム
※2 2024年10月30日 JR東日本プレスリリース:「高輪地球益ファンド」の設立について
※4  事業会社がスタートアップの顧客となり戦略的利益を実現するための一連のプロセスおよび手法

【参考】
<「TAKANAWA GATEWAY CITY」のまちづくり概要>
 品川開発プロジェクトの一環として、江戸の玄関口としての役割を担った歴史的背景および国内初の鉄道が走った地におけるイノベーションの記憶を継承し、開発コンセプトに「Global Gateway」を掲げ、「100年先の心豊かなくらしのための実験場」として新たなビジネス・文化が生まれ続けるまちづくりに取り組んでいます。

 2025年3月27日まちびらきより、THE LINKPILLAR 1の開業および高輪ゲートウェイ駅が全面開業し、その他の棟(THE LINKPILLAR 2・MoN Takanawa: The Museum of Narratives・TAKANAWA GATEWAY CITY RESIDENCE)および各棟周辺エリアを2026年春に開業します。

 今後も続くTAKANAWA GATEWAY CITYおよび品川駅周辺エリア(品川駅北口駅改良・品川駅街区)のまちづくりと一体となった価値向上に向けて、品川開発プロジェクトを推進していきます。

 公式ウェブサイト(

<ビジネス創造施設「LiSH」について>
 「TAKANAWA GATEWAY Link Scholars’ Hub (略称LiSH)」は、ディープテック分野などの100社以上のスタートアップをサポートする多様な人材や支援制度を揃え、広域スタートアップエコシステムの拠点となる施設です。世界中の社会課題に対して、多様で先端的な知とのコラボレーションの機会や、鉄道データを含む街のデータ基盤(都市OS)による分析、多様な資金サポートの提供により、ソリューションを生み出し、育て、社会実装までサポートします。

 個室やコワーキングスペースに加え、ベースラボ、水圏ラボ、植物ラボ、微生物ラボなどのシェアラボを備えているほか、街全体を実験場として、様々なフィールドをご用意しています。

 新たなビジネス創出に向けて、新規会員を募集しています。

 LiSH公式ホームページ:
 お問い合わせ先:takanawagateway-lish@jreast.co.jp 

あわせて読みたい

01Boosterが、女性をエンパワーする「EmpowerHERイニシアチブ設立」に賛同
PR TIMES
ショートアニメ累計再生100億回のPlott、10億円の資金調達を実施
ラブすぽ
【世界最高峰のEV】が都内を疾走!話題の世界大会とは?
antenna
TAKANAWA GATEWAY CITYショート動画メディア「GATEWAY STORY」のコンテンツ拡充
PR TIMES
ATOMica、JR東日本が開設する「TAKANAWA GATEWAY Link Scholarsʼ Hub」の施設の運営に向けて、コミュニティマネージャーを10名前後新規採用開始
PR TIMES
日本の伝統文化である「盆栽」をコンセプトに「TRADMAN’S BONSAI COLLECTION」を発売
PR TIMES Topics
ドローンによる医薬品配送ビジネスモデルの実現にむけた検証を実施
PR TIMES
ラジオ局J-WAVEがTAKANAWA GATEWAY CITYまちびらきを盛り上げます!羊文学のSPライブ開催、『SAISON CARD TOKIO HOT 100』リスナー感謝祭や番組公開生放送も
ラブすぽ
春の新しい門出のお祝いギフトにぴったりな新作ハンカチーフが登場
PR TIMES Topics
2025年3月27日 2ショップ先行開業!「ニュウマン高輪」-新しい人たちの方へ。- /施設を構成する3つのエリア概要も初公開
ラブすぽ
JR高輪ゲートウェイ駅直結「TAKANAWA GATEWAY CITY」新たな駅時間を提案する4ショップがエキナカにオープン!!
PR TIMES
旬のいちごをふんだんに使った期間限定スイーツフェア開催
PR TIMES Topics
再開発の東京で増える「金太郎飴ビル」への"反動"
東洋経済オンライン
食文化と食産業が交差する都市新潟で「新潟フードテックタウン構想(仮称)」始動 食領域のスタートアップが生まれる街を目指し、約200名が集う「新潟フードテックタウンプレイボールイベント」を12/3初開催
PR TIMES
高輪ゲートウェイ駅が客席。駅を再定義する"STAY with VALUE"がテーマ「MAISON CLASSIC」ブランド 3月27日(木)にシュークリーム工場、ティーサロン、カフェの3店舗オープン
PR TIMES
JR東日本初!駅にスナックが誕生!!次世代スナックベンチャー×JR東日本グループによる地域貢献型の新しい飲食店「駅中スナック」がオープン
PR TIMES
コンサルの「次のキャリア」はPEファンド!?求められる具体的なスキルと知られざる選考プロセスを徹底解説
ダイヤモンド・オンライン
CVCファンド「KIRIN HEALTH INNOVATION FUND」がIoT技術と生成AIでグローバルに現場DXを推進するMODE社へ出資
PR TIMES