12月11日発売!広上淳一×日本フィルの新シリーズ「オペラの旅」VOL.1《仮面舞踏会》

2024.12.10 16:28
公益財団法人 日本フィルハーモニー交響楽団
サントリーホールで人間ドラマが交錯する!ヴェルディの音楽と物語が融合された中期の傑作《仮面舞踏会》をセミ・ステージ形式でお贈りします。4月26日、27日開催。
2024年12月11日発売


公益財団法人日本フィルハーモニー交響楽団(東京都杉並区、理事長:平井俊邦)は、2025年4月26日(土)、27日(日)東京・サントリーホールで<広上淳一&日本フィル「オペラの旅」Vol.1>ヴェルディ:オペラ《仮面舞踏会》を上演します。
極上のホールの舞台上にオーケストラと歌手が並ぶことで、オペラ作品の音楽面を際立たせ、さらに、演出による視覚的要素が加わりその理解を深められる、オーケストラファンのための新しいオペラ・シリーズです。
Vol.1《仮面舞踏会》は、12月11日(水)10:00よりチケットを発売いたします。チケット料金も手頃に設定し、多くの音楽ファン、オペラファンに楽しんでいただけるようにしました。
皆様のご来場を心よりお待ちしております。
新しい舞台が創られる  [奥田佳道(音楽評論)] 
私たちが過去の経験、蓄積から漠然と思い描くセミ・ステージ形式でも、しばしば見聞きする演奏会形式による上演でもなく、新しい舞台。華やかな顔ぶれ、伸びゆく新世代、若人たちが、練達の指揮者、演出家、オーケストラに導かれ、サントリーホールのステージに立ち、存分に歌い演じる。
それが広上淳一&日本フィル「オペラの旅」Vol.1だ。そう予告しても大丈夫だろう。
栄えある幕開けに、広上淳一がキャリアの黎明期(1989年夏)にシドニーのオペラハウスで連日のようにタクトを執ったヴェルディの歌劇《仮面舞踏会》が選ばれた。
今をときめく歌い手が勢ぞろい。趣あるカンタービレもきらびやかなコロラトゥーラも舞う。このオペラに端役はいない。
劇の展開も登場人物の深層心理もお任せあれのコーラスとオーケストラがまた素晴らしい。このオペラに「伴奏のパート」はない。
広上は2023年5月、実に34年ぶりに同演目を指揮し(宮崎国際音楽祭)、かねてから醸成してきたオペラ愛を告白。ステージと客席を大いに沸かせた。ほどなく日本フィルの定期演奏会でもレオンカヴァッロの《道化師》に腕を揮い、サントリーホールに高揚感をもたらす。「機能性を高めた日本フィルが次の境地を奏でるためには、オペラが必要だ。腕に覚えのある若手に風を送るために自分も勉強し直す」─そんな声が聞こえてくるかのような熱き舞台だった。
新しい舞台のためには、オペラとオーケストラのフォルムも機微も知り尽くした舞台制作の匠、高島勲の技と芸が必要だ。秘めた想いに陰謀が絡み合い、不吉な占いに握手も鍵を握る《仮面舞踏会》。劇的な空間やさりげない仕草を愛でる高島は、暗殺団や仮面舞踏会の人々に役と動きを授けるのではないか。
2025年4月、広上淳一と日本フィルが新しいオペラを創る。体感しない手はない。
広上淳一&日本フィル「オペラの旅」Vol.1 ヴェルディ:オペラ《仮面舞踏会》の記者懇談会を2024年10月24日、東京音楽大学にて行いました


スタッフ・キャスト
指揮:広上淳一 [フレンド・オブ・JPO(芸術顧問)]
演出:高島勲
振付:広崎うらん
衣裳:桜井久美(アトリエヒノデ)
照明:岩品武顕
舞台監督:幸泉浩司
副指揮:喜古恵理香、荒木流音生
指揮:広上淳一 [フレンド・オブ・JPO(芸術顧問)]
演出:高島勲
<アメーリア>中村恵理
<リッカルド>宮里直樹
<レナート>池内響
<ウルリカ>福原寿美枝
<オスカル>盛田麻央
<シルヴァーノ>高橋宏典
<サムエル>田中大揮
<トム>杉尾真吾


<チケット料金> 12月11日(水)10:00一般発売
SS ¥12,000 S¥9,500 A¥8,000 B¥6,500 C¥5,000
D¥3,000 ※一部見切れあり/電話受付のみ
Ys(25歳以下)¥4,000* 
Gs(70歳以上)¥5,000*

*SS,S,D除く
Ys席、Gs席は日本フィルでのみ取り扱います。SS,S,D席以外から選べます。
D席は日本フィル・サービスセンターでのみ取り扱います。

日本フィル・サービスセンター TEL 03-5378-5911(平日10:00~17:00)
 eチケット♪
チケットぴあ
 イープラス
ローソンチケット 
サントリーホールチケットセンターTEL 0570-55-0017(10:00~18:00)
あらすじ
舞台は17世紀、英国植民地時代のボストン。
ボストン総督リッカルドと、リッカルドの腹心の部下・レナートの妻アメーリアは、互いに秘めた想いを抱いている。
ある日、リッカルドは身分を隠して占い師ウルリカのもとを訪れると、そこへアメーリアが現れ、自分への恋心に苦しんでいることを知る。
ウルリカはリッカルドを占い「これから最初に握手する者によって殺される」と告げる。
そこへ何も知らずにレナートがリッカルドと握手をし…
ついに愛を打ち明け合ったリッカルドとアメーリアの逢引を知ったレナートは怒りに震え、リッカルドに対する反逆者の計画に加担してしまう。
運命の時は、華やかな仮面舞踏会の舞台が選ばれた。
レナートの復讐は果たされるのか、そしてその時リッカルドは…
【関連講座開催】
◆2025年2月25日(火)17時~
東京音楽大学 中目黒・代官山キャンパス 公開講座 
ヴェルディ『仮面舞踏会』レクチャー「ドラマの史実とその音楽」
講師:広上淳一(指揮者/東京音楽大学教授)高島勲(演出家/東京音楽大学特別招聘講師)
   本間晴樹(東京音楽大学名誉教授)
問合せ:東京音楽大学指揮研究室 conducting@tokyo-ondai.ac.jp
※詳細は公式ホームページ内の特設ページ等で発表

◆2025年3月26日(水)19時~20時30分
朝日カルチャーセンター新宿教室(教室・オンライン自由講座) 
広上淳一が語る「仮面舞踏会」~日本フィル「オペラの旅」に寄せて
講師 広上淳一(指揮者) 加藤浩子(音楽評論家)

あわせて読みたい

【新国立劇場】《自由に恋し、愛と情熱に生きる女性『カルメン』スター街道を駆け上がる最旬歌手サマンサ・ハンキー待望の初登場!》
ラブすぽ
【ホテルメトロポリタン 羽田】オペラ『カルメン』公演チケット付き宿泊プラン
PR TIMES
メープルソースをチョコレートで包み込み、クッキーでサンドした新作クッキー誕生
PR TIMES Topics
【石川県金沢市】オーケストラ・アンサンブル金沢の公演とホテル宿泊がセットに!音楽を愉しむ旅を提案
STRAIGHT PRESS
【横浜みなとみらいホール】“中学生プロデューサー”とつくる「こどもの日コンサート」2025年のテーマは、“音楽のレストランへ ようこそ!”
PR TIMES
【ホテル日航立川 東京】鮮やかな3層仕立ての「ひなまつりケーキ」を販売
PR TIMES Topics
ピエタリ・インキネンと日本フィルの集大成、《クレルヴォ交響曲》日本のオーケストラによる初の本格リリース
PR TIMES
12月20日発売! 東京/横浜定期演奏会 2025春季シーズン1回券
PR TIMES
【ティンバーランド】伝統と革新両方のアイデンティティを有した新ブーツコレクション誕生
PR TIMES Topics
首席指揮者カーチュン・ウォンのマーラー《復活》、小林研一郎の《シェエラザード》など注目公演目白押し! 日本フィル2024/25シーズン春季定期会員券【11月27日(水)発売】
PR TIMES
ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団来日公演2025年11月決定! 指揮者、曲目情報発表
ラブすぽ
【キンプトン新宿東京】 PEACH JOHNとコラボレーション!ミモザ&桜スイーツ
PR TIMES Topics
1/29(水)開催:平日2時のクラシックコンサート「にじクラ」俳優の高橋克典がご案内する大人のトーク付き名曲コンサート、オンライン視聴券発売中!
PR TIMES
12月5日(木)10時発売 サントリーホールで話題のカーチュン・ウォン(日本フィル首席指揮者)を体験!
PR TIMES
消化酵素「カタヂアスターゼ」に込められた「生活者に寄り添う」思い
antenna
東京フィルハーモニー交響楽団 2025シーズンの開幕定期は2月24・25・26日に名誉音楽監督チョン・ミョンフンとのオール・ベートーヴェン
PR TIMES
中丸三千繪 ソプラノ・リサイタル開催決定 マリア・カラス・コンクール日本人初優勝から35年、円熟極まる美声で魅了するイタリア・オペラ アリア集
PR TIMES
【Minimal】満足感と軽やかさ、矛盾するふたつの魅力が両立した「チョコレートバウムクーヘン」
PR TIMES Topics
スタジオジブリ『耳をすませば』月島雫役の本名陽子出演! 主題歌「カントリー・ロード」ほか生歌唱 「初夢コンサート2025」開催
PR TIMES
クリスマスの名曲を、お好きな場所・時間にオンライン配信で楽しめる♪【サントリーホール 人気の完売公演オンライン視聴券 発売中】
PR TIMES