首席指揮者カーチュン・ウォンのマーラー《復活》、小林研一郎の《シェエラザード》など注目公演目白押し! 日本フィル2024/25シーズン春季定期会員券【11月27日(水)発売】

2024.11.26 16:53
公益財団法人 日本フィルハーモニー交響楽団
お得にオーケストラのコンサートを楽しむには定期会員券がおすすめ。月に一度あなただけの指定席で日々の生活に音楽を。
公益財団法人日本フィルハーモニー交響楽団(東京都杉並区、理事長:平井俊邦)は、3月から7月までの2024/2025シーズン春季定期会員券を11月27日(水)に発売いたします。東京(サントリーホール 金曜/土曜)、横浜(横浜みなとみらいホール 土曜)でそれぞれ月に1回づつ、全5回をお得にお楽しみいただけます。

2024/2025東京定期演奏会 会場:サントリーホール
創立期の1956年から続く東京定期演奏会。素晴らしい巨匠とソリスト、そしてこだわりの選曲。アーティストたちによる綿密なリハーサルを経て響く音楽は、まさに最高のエンタテインメントであり芸術作品です。時には、聴きなれない音楽と無心で向き合う新たな体験も東京定期の醍醐味のひとつ。新しい世界へ飛躍するエネルギーに満ちた時間を世界最高峰のホールでご堪能ください。
カーチュン・ウォン[首席指揮者] (C)Ayane Sato


第768回東京定期演奏会
毎回話題沸騰のカーチュン・ウォン。マーラーシリーズ第5弾!
2025年3月7日 (金) 19:00,8日 (土) 14:00
指揮:カーチュン・ウォン[首席指揮者]
ソプラノ:吉田珠代
メゾソプラノ:清水華澄
合唱:東京音楽大学
マーラー:交響曲第2番《復活》 ハ短調

第769回東京定期演奏会
R.シュトラウス音楽祭元芸術監督による《ツァラトゥストラ》!
ベルリン・フィルの元コンサートマスター、ブラッハーと共に。
2025年4月11日 (金) 19:00,12日 (土) 14:00
指揮:アレクサンダー・リープライヒ
ヴァイオリン:コリヤ・ブラッハー
ハイドン:交響曲第79番 ヘ長調
ボリス・ブラッハー:ヴァイオリン協奏曲
アイヴズ:答えのない質問 S.50
R.シュトラウス:交響詩《ツァラトゥストラはかく語りき》TrV176, op.30

第770回東京定期演奏会
鬼才ピアニスト、サー・スティーブン・ハフと念願の共演。
ライフワークである邦人作品にも注目!
2025年5月9日 (金) 19:00,10日 (土) 14:00
指揮:カーチュン・ウォン[首席指揮者]
ピアノ:サー・スティーヴン・ハフ
芥川也寸志:エローラ交響曲
ブリテン:バレエ音楽《パゴダの王子》組曲
ブラームス:ピアノ協奏曲第1番 ニ短調 op.15

第771回東京定期演奏会
ハンガリーの2大巨匠、美しさ際立つクラシックの名曲を
2025年6月6日 (金) 19:00,7日 (土) 14:00
指揮:ガボール・タカーチ=ナジ
チェロ:ミクローシュ・ペレーニ
ドヴォルジャーク:チェロ協奏曲 ロ短調 op.104, B.191
ブラームス:ハイドンの主題による変奏曲 変ロ長調 op.56a
モーツァルト:交響曲第41番《ジュピター》 ハ長調 K.551

第772回東京定期演奏会
珍しいバス・クラリネット協奏曲の世界初演と
夏の夜に輝く星々のファンタジー《惑星》
2025年7月11日 (金) 19:00,12日 (土) 14:00
指揮:広上 淳一[フレンド・オブ・JPO(芸術顧問)]
バス・クラリネット:フランス・ムソー
女声合唱:東京音楽大学
佐藤聰明:バス・クラリネット協奏曲
ホルスト:組曲《惑星》 op.32


2024/2025横浜定期演奏会 会場:横浜みなとみらいホール
プロのオーケストラで初めて横浜で定期演奏会を始めたのは日本フィル。1973年から始まった横浜定期も2023年で50周年を迎えました。親しみやすく楽しい企画が特徴の横浜定期演奏会、今シーズンも華やかな顔ぶれが並びます。今をときめくアーティストたちの個性あふれる輝きを、古今東西愛される名曲でお楽しみください。
小林研一郎[桂冠名誉指揮者] (C)山本倫子


第405回横浜定期演奏会
炎のコバケン十八番の《シェエラザード》
ずば抜けた才能で大注目の中野りなが横浜初登場!
2025年3月22日 (土) 17:00
指揮:小林研一郎[桂冠名誉指揮者]
ヴァイオリン:中野りな
チャイコフスキー:ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 op.35
リムスキー=コルサコフ:交響組曲《シェエラザード》 op.35

第406回横浜定期演奏会
横山幸雄、オール・ショパンの「弾き振り」第2弾!
2025年4月19日 (土) 17:00
指揮・ピアノ:横山幸雄
ショパン:ポーランドの歌による幻想曲 イ長調 op.13
ショパン:演奏会用ロンド《クラコヴィアク》 ヘ長調 op.14
ショパン:ピアノ協奏曲第1番 ホ短調 op.11

第407回横浜定期演奏会
世界中のアーティストから尊敬を集めるタカーチ=ナジと
ロン・ティボー・クレスパン国際コンクール優勝の三浦謙司が日本フィル初登場。
2025年5月31日 (土) 17:00
指揮:ガボール・タカーチ=ナジ
ピアノ:三浦謙司
シューベルト:交響曲第7番《未完成》 ロ短調 D759
モーツァルト:ピアノ協奏曲第21番 ハ長調 K.467
コダーイ:組曲《ハーリ・ヤーノシュ》 op.15

第408回横浜定期演奏会
炎のコバケン、魂を込めた情熱の《巨人》
千葉清加の可憐なモーツァルトも注目!
2025年6月14日 (土) 17:00
指揮:小林研一郎[桂冠名誉指揮者]
ヴァイオリン:千葉清加[アシスタント・コンサートマスター]
モーツァルト:ヴァイオリン協奏曲第3番 ト長調 K.216
マーラー:交響曲第1番《巨人》 ニ長調

第409回横浜定期演奏会
情熱大陸でも話題の原田慶太楼の指揮で
オール・ラフマニノフ・プログラム
2025年7月5日 (土) 17:00
指揮:原田慶太楼
ピアノ:阪田知樹
ラフマニノフ:ヴォカリーズ op.34-14(管弦楽版)
ラフマニノフ:パガニーニの主題による狂詩曲 op.43
ラフマニノフ:交響曲第2番 ホ短調 op.27
【春季定期会員券】
<発売日> 11月27日(水) (春季3月-7月 全5回)
<料金> S¥29,000  A¥23,000 B¥20,000 C¥18,000 P¥12,700(3月を除く全4回)[東京]・¥15,800[横浜] Ys(25歳以下)¥9,000
※Ys席は年齢確認のため生年月日を明記の上、学生証等のコピーを添えて日本フィル・サービスセンター(03-5378-5911 平日10~17時)へお申込みください。


【チケット購入・お問い合わせ】
日本フィル・サービスセンター TEL:03-5378-5911(平日10-17時)
日本フィルeチケット♪ 
日本フィル公式ホームページ

あわせて読みたい

中丸三千繪 ソプラノ・リサイタル開催決定 マリア・カラス・コンクール日本人初優勝から35年、円熟極まる美声で魅了するイタリア・オペラ アリア集
PR TIMES
髙橋藍、鏡優翔もサプライズ登場! 田中圭の朗読と絢香の歌声が彩る「1万人の第九」
TVガイド
【東京開催決定】電気自動車の世界選手権って?
antenna
【M&Aベストパートナーズ×イオンモール広島府中】1月20 日(月)に、クラシックライブを開催!
ラブすぽ
心癒やすピアノワルツ 【コラム 音楽の森 柴田克彦】
イチオシ
日本の伝統文化である「盆栽」をコンセプトに「TRADMAN’S BONSAI COLLECTION」を発売
PR TIMES Topics
12月5日(木)10時発売 サントリーホールで話題のカーチュン・ウォン(日本フィル首席指揮者)を体験!
PR TIMES
ミューザ川崎に炎のコバケン降臨!年末恒例、日本フィルハーモニー交響楽団による『第九』
PR TIMES
東京駅初!焼き菓子専門店【J.DEUX CERCLE】東京駅に常設店舗をオープン
PR TIMES Topics
ピエタリ・インキネンと日本フィルの集大成、《クレルヴォ交響曲》日本のオーケストラによる初の本格リリース
PR TIMES
ピアニスト、アリス=紗良・オットの新作アルバム『フィールド:ノクターン全集』 2月7日(金)発売!
PR TIMES
思わず今の気持ちを書き出してみたくなるような、美しい万年筆を開発
PR TIMES Topics
1/29(水)開催:平日2時のクラシックコンサート「にじクラ」俳優の高橋克典がご案内する大人のトーク付き名曲コンサート、オンライン視聴券発売中!
PR TIMES
反田恭平プロデュース 10代のためのピアノマスタークラス ミハイル・ヴォスクレセンスキー マスタークラス
PR TIMES
カラヤン&ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団による1966年アナログ録音期の録音『ブルックナー:交響曲第9番』 11月27日(水)発売!
PR TIMES
上質なアレンジによる生演奏15曲を収録した、豪華CD付きピアノ楽譜集『PIANO STYLE プレミアム・セレクションVol.19』が発売 ピアニスト「なのはな」が駅前ホールの魅力をレポート!
PR TIMES
横浜みなとみらいホール 2025(令和7)年度 主催・共催事業ラインナップ発表
PR TIMES
音楽とともに上質な空間を彩る 大人のためのからくり時計を発売
PR TIMES