AIの利用に反響、大学生の"勉強方法"詳しい中身

2024.12.10 08:00
AIを活用できるかどうかが、これからのビジネスを大きく左右すると言われる。勉強に関してもそうかもしれない。多くの人に、そんな不安があるからなのか、筆者が投稿した「息子のAIを利用した勉強方法が22世紀だった」という投稿が多くの反響を呼んだ。ここでは、彼の勉強法を紹介しつつ、AIを利用した勉強法の可否について考えてみよう。

160万回表示された生成AIを活用した勉強法「息子(台湾の大学でAIを中心…

あわせて読みたい

みんな、実際のところ「何に生成AI使ってる?」本当に使えてる?聞いてみたらわかった「意外な使い道」とは
OTONA SALONE
【ジョブズも大事にしていた「つなぐ力」】創造性の3タイプ、AIはどこまで「創造的」になれるのか?
Wedge[企業]
戸籍を調べて驚愕! 実際にあった相続トラブル
antenna
[無料・全8回]小中学生向けに本格プログラミング言語Pythonを習得するコース「ちゃんと身につくプログラミング入門編」を開催
ラブすぽ
AIを活用した訪日観光客向け観光案内サービスの実証実験を11月12日(火)から羽田空港で開始
PR TIMES
「相続ナビ」で相続を手軽に! 事例とともに対処法を解説
antenna
【ホワイトカラーの仕事も生成AIに奪われる?】文章作成から数学的処理まで、広がる「会話型AI」の可能性
Wedge[企業]
どうしてもモチベが上がらない日は“ベッドでできる勉強”を! 東大卒が勧める「寝ながらできる勉強法」
with online
「真鯛薫る七草粥」を1日限定で販売
PR TIMES Topics
「動く点P」はなぜ動くのか…「数学を勉強しても意味がない」と絶望する受験生に、東大生が伝えていること
PRESIDENT Online
「ドラゴン桜2」監修・現役東大生が教える「スマホ」だからこそできる効率的な勉強法
コクリコ[cocreco]
手業のひととき「蔵元が伝える酒造りの世界と日本酒の美味しい飲み方」を開催
PR TIMES Topics
【Ray♥Campusエディターズ】《役立つ外国語》勉強が苦手でも大丈夫なおすすめな言語4選!
Ray
結果に結びつく「実践→分析」の4ステップ勉強法
東洋経済オンライン
【八天堂】初の「2025お年賀ギフト」八天堂オンラインショップで販売開始
PR TIMES Topics
東大受かった子が実践「受験英語で勝てる」勉強法
東洋経済オンライン
塾に通わず、現役で東大合格できた…「スマホ漬け」なのに成績がぐんぐん伸びた東大生の"YouTube視聴リスト"
PRESIDENT Online
【IFME新作】機能性にこだわった防寒ブーツ登場  
PR TIMES Topics
AIが効率的な学習をサポートする無料のプログラミング学習アプリをリリース
ラブすぽ
訪日外国人観光客向け『Japan Travel by NAVITIME』、生成AIで、インバウンドの旅行計画作成を支援
PR TIMES