「テロリストとYouTuberは戦略が同じ」…現代の戦争が「これまでと全然違う」と言える「驚くべき理由」

2024.12.09 06:00
SNS上での承認を求め、タイムラインに流れる「空気」を読み、不確かな情報に踊らされて対立や分断を深めていくーー。私たちはもう、SNS上の「相互承認ゲーム」から逃れられないのでしょうか。評論家の宇野常寛氏が、混迷を深める情報社会の問題点を分析し、「プラットフォーム資本主義と人間の関係」を問い直すところから「新しい社会像」を考えます。※本記事は、12月11日発売の宇野常寛『庭の話』から抜粋・編集したも…

あわせて読みたい

アサド政権崩壊後のリスクを排除するイスラエル
東洋経済オンライン
シリア暫定政権の正体…トランプが「シリアは友人ではない」と言い切る深い理由【佐藤優】
ダイヤモンド・オンライン
未利用魚を使用したスパイスカレー缶シリーズ第二弾発売
PR TIMES Topics
ウナギのゼリー寄せからサマープディング、フィッシュ&チップスまで。イギリスの「階級料理」を喰らいつくす! 怒れる3人組〈コモナーズ・キッチン〉に注目
集英社オンライン
情報技術が「帝国主義の時代」を再来させていると断言できる「衝撃の理由」
現代ビジネス
笹一酒造初の試み!常設インショップ「笹一酒造 富士河口湖 旅の駅店」オープン
PR TIMES Topics
SNSの「相互評価ゲーム」に閉じ込められた人類に残された「たった一つの道」
現代ビジネス
〈プーチンよ、どこまで自国民を犠牲にするのか〉死傷者急増、札束で呼び込む「志願兵」中高年の相次ぐ“戦死”
Wedge[国際]
アップサイクルシリーズの新商品【ichigo ~おとめとあいか~】登場
PR TIMES Topics
〈トランプもプーチンもお手上げ?〉停戦合意が困難なロシア・ウクライナ戦争 停戦後のロシアに降りかかるワーストシナリオとは 
Wedge[国際]
多くの人が勘違いしている、「トランプ現象」を引き起こした「シンプルで本質的な理由」
現代ビジネス
【Minimal】満足感と軽やかさ、矛盾するふたつの魅力が両立した「チョコレートバウムクーヘン」
PR TIMES Topics
「まるでSNS時代の予言」…20世紀の知識人「吉本隆明」の「日本人への警鐘」が今こそ考え直されるべき「驚きの理由」
現代ビジネス
【ウクライナがロシアから守りたいもの】強まる「ウクライナ人」であるアイデンティティ、女性たちが果たす役割とは
Wedge[国際]
【キンプトン新宿東京】 PEACH JOHNとコラボレーション!ミモザ&桜スイーツ
PR TIMES Topics
荒廃するウクライナがまさかの「資源大国」に…! 戦争が生み出す「新時代の石油」の正体
現代ビジネス
シリア・アサド政権「あっけない」崩壊の裏事情
東洋経済オンライン
消化酵素「カタヂアスターゼ」に込められた「生活者に寄り添う」思い
antenna
「自爆テロをすれば天国に行ける」誘拐した少女の爆弾を巻きつけ、遠隔操作で爆発「テロで一番美味しい思いをしているのは…」
集英社オンライン
ウクライナは「テロ国家」となりロシアを怒らせ、戦争継続を選んだ
現代ビジネス