【Yahoo!ショッピング】生成AIを活用し作成した、趣味や習い事に関する100種類のガイドページ「入門セットナビ」を公開

2024.12.06 11:09
LINEヤフー株式会社
新しいことを始めるときに必要な商品が一目でわかる 生成AIの活用によりページ作成にかかる工数は約70%削減
LINEヤフー株式会社(以下、LINEヤフー)が運営する「Yahoo!ショッピング」は、趣味や習い事に関するガイドページ「入門セットナビ」を公開しました。「入門セットナビ」で閲覧できる各ページは、生成AIを活用し作成しました。
■開発背景
「Yahoo!ショッピング」では、これまで以上に便利なお買い物体験の提供を目指し、生成AIを活用したユーザーやストア向け機能の開発のほか、社内の業務効率向上に取り組んでいます。
今回提供する「入門セットナビ」は、「Yahoo!ショッピング」で取り扱うさまざまな商品の中から、ユーザーが求めるものを効率的に見つけられるように開発した機能です。趣味や習い事など新しいことを始めるとき、必要な商品をどう探したら良いかわからないと悩む方に向け、提供に至りました。

実際の買い物のシーンを例に挙げると、実店舗の場合は店舗スタッフが案内をしてくれるので、必要な情報は揃うものの、欲しいサイズや色が見つからないというケースがあります。逆にネット通販だと商品ラインアップは豊富なものの、店舗での買い物時とは違い情報を教えてくれる人がいないため、探し方がわからないという声が見受けられます。「入門セットナビ」は、生成AIが持つ知識と「Yahoo!ショッピング」の商品群を掛け合わせることで、これらの悩みを解決し、ユーザーは膨大な商品の中から最適なものを選択できます。

■100種類のガイドページを用意
「入門セットナビ」では、ゴルフやキャンプなど、趣味や習い事に関する計100種類のガイドページを掲載しています。各ページではそれぞれのテーマに関する楽しみ方や便利アイテムといった基本情報とともに、「Yahoo!ショッピング」内で扱っている関連商品の提案を行っています。新しいことを始めるときだけでなく、既に行っている趣味について改めて知りたい、必要なアイテムを買い直したいというときなどにも活用できます。

また、今回公開した100ページはすべて生成AIを利用し作成しています。記事のベースとなる情報は生成AIが整え、最終チェックや校正を目視で行うことで、従来のページ作成にかかる業務の約70%を削減できました。今後もユーザーからのリクエストに応じてさまざまなテーマのページを増やしていくほか、将来的にはユーザー自身が生成AIを使ってページ作成ができるような機能の提供も目指しています。

■「入門セットナビ」へのアクセス方法
入門セットナビのURL(
)または、「Yahoo!ショッピング」内に表示されるアイコンからアクセスできます。

<「Yahoo!ショッピング」内からのアクセス方法>
Yahoo! JAPAN IDにログインし「Yahoo!ショッピング」にアクセスすると、トップページに各サービスアイコンの一覧が表示されます。そこから「入門セット」のアイコンをタップすると「入門セットナビ」のページに遷移し、気になるガイドを探せます。
※画像はイメージです。
※LINEヤフー共通利用規約(
)が適用されます。
※本サービスの開発には、OpenAIのAPIを使用しています。

『「WOW」なライフプラットフォームを創り、日常に「!」を届ける。』をミッションに掲げるLINEヤフーは、「Yahoo!ショッピング」を通じて、ユーザーに最適な商品提案ができる機能の開発を引き続き行っていきます。

【PRからのお知らせについて】
※当社の英文名は「LY Corporation」です。
※ LINEヤフーの各サービスの公開や更新情報は、プレスルームでもお知らせしています。
[LINEヤフープレスルーム]

あわせて読みたい

500人に聞いた「使ったことがある生成AI」ランキング、3位Gemini、2位Microsoft Copilot、1位は?
@DIME
視覚障がい者の”読めない”を無くしたい!『音声読書器よむべえシリーズ』視覚障がい者向けに目の代わりとなる最新の生成AI機能をリリース
PR TIMES
未利用魚を使用したスパイスカレー缶シリーズ第二弾発売
PR TIMES Topics
【Yahoo!ショッピング】生成AIを活用して、ポイントがより多く付与されるおトクな購入日を提案する機能のβ版を提供開始
PR TIMES
【Yahoo!ショッピング】レビュー内容を軸に生成AIが類似商品をレコメンドする機能を提供開始
PR TIMES
ビーチカルチャーが調和する鎌倉に『UMITO 鎌倉 材木座』を開業
PR TIMES Topics
『行程表クラウド by NAVITIME』、ツアー参加者向け「観光ガイドページ」機能を提供開始
PR TIMES
LINEヤフー社長に聞く「AIエージェント」の展望 生成AI導入はどこまで進んだ?
ITmedia ビジネスオンライン
製薬会社の研究員・開発担当者が語る「製薬の楽しさ・おもしろさ」
antenna
【Yahoo!知恵袋】サービス開始20周年を記念した企画第二弾「20年間を総まとめ!ヤフー知恵袋Q&Aランキング」を公開
ラブすぽ
生成AI活用支援ツールMaisonAIより「AIエージェント Share」機能を新たにリリース!
PR TIMES
【EDGELINK】しなやかなワッシャーナイロンを使用した、軽量で折りたためるバッグシリーズ登場
PR TIMES Topics
生成AIを活用したAmazonのショッピングアシスタント「Rufus」を使うと何ができる?
@DIME
2024年でユーザー数が約2倍に!生成AI市場で圧倒的な成長を記録。生成AI導入支援ツール「MaisonAI」2024年の飛躍を振り返る
PR TIMES
【HIBIKA】春の四季菓子が登場
PR TIMES Topics
顔写真1枚からレトロな雰囲気が可愛い少女漫画風などのアバターを生成する「AIカートゥーン」が「LINEプロフィールスタジオ」に新登場
ラブすぽ
~るるぶのLINE公式アカウント~「るるぶ+AIチャット」が本格始動!ふわっとした旅行・おでかけの相談を24時間気軽にできちゃう
PR TIMES
「ねこねこ」×「ベルメゾン」初コラボ!人気商品「ねこねこ食パン」がハンカチに
PR TIMES Topics
「生成AI」と「AIエージェント」の根本的な違いとは?
@DIME
「超PayPay祭」が3月1日から開催 最大10万ポイント還元やYahoo!ショッピングで最大44.5%還元も
ITmedia Mobile