「下手な利上げ」なら日本経済「景気後退&株安」のダブルパンチ…「日銀12月会合」植田総裁のひと言に備えよ

2024.12.05 05:00
10月の全国の消費者物価は前年比+2.3%となった。これで、物価安定目標の2%を超える上昇が2年半以上続いている。昨年1月には4%を超える上昇であったことを思えば、徐々に上昇率は低下しているが、一方で賃上げ率は高水準が続き、それが価格にも転嫁されることによって、基調的な物価の上昇率は高まっていると日銀は判断している。…

あわせて読みたい

日銀利上げ“見送り”も25年は「1、7、12月」に追加利上げ?日米中銀揺さぶるトランプリスク
ダイヤモンド・オンライン
日銀追加利上げの“損得”は?金利0.25%上昇で家計「年0.6兆円」プラス、企業利益は1%減
ダイヤモンド・オンライン
【世界最高峰のEV】が都内を疾走!話題の世界大会とは?
antenna
「深刻化する人手不足」でこの国にいったい何が起きているのか…「物価上昇」を読み解く
現代ビジネス
日銀の異次元緩和「レビュー」で“完全スルー”された2つの重要論点、政府との縦割りに限界
ダイヤモンド・オンライン
養命酒駒ヶ根工場で仕込んだ「香りとまろみの梅酒」新発売
PR TIMES Topics
日銀「年内利上げ」はあと1回!?利上げ継続に立ちはだかる“日米政権の壁”
ダイヤモンド・オンライン
日銀の迷走は止まらない…!植田総裁はついに決断を迫られた!来る決定会合は「利上げ必至」、「円高巻き返し」に備えよ!
現代ビジネス
旬のいちごをふんだんに使った期間限定スイーツフェア開催
PR TIMES Topics
日銀追加利上げ「25年1月」がメインシナリオだが、さらに“後ずれ”の可能性も!?
ダイヤモンド・オンライン
日銀の利上げ継続は“他力本願”、利上げの可否を先読みできる米国事情「2つの視点」
ダイヤモンド・オンライン
【Anastasia】2025年のテーマは「星空」。夜空に輝く星のように神秘的でロマンチックなデザイン
PR TIMES Topics
日銀利上げは「3月と10月」か、値上げ・賃上げ・利上げ常態化で2025年は“普通の経済”へ
ダイヤモンド・オンライン
物価高は今後どうなる?「利上げ」が暮らしに与える影響と資産運用のコツ
@Living
東京駅初!焼き菓子専門店【J.DEUX CERCLE】東京駅に常設店舗をオープン
PR TIMES Topics
日本の長期金利「13年半ぶり」高水準、それでも円安を止められない日銀の課題とリスク
ダイヤモンド・オンライン
日銀2年目の金融政策正常化に必要な「3つの見直し」、判然としない利上げ理由
ダイヤモンド・オンライン
【Chai Apothecary】オンラインショップオープン。出雲の素材を使ったチャイシロップ
PR TIMES Topics
円安批判を忖度した日銀の利上げは間違っている
東洋経済オンライン
為替相場の“呪縛”から解放された日銀、「賃金と物価」の好循環を緩和策で支える本来の姿に回帰
ダイヤモンド・オンライン