毛利悠子の力とセッション──音や光を使い現象を空間で捉えるアーティスト

2024.12.04 19:30
哲学的好奇心と、エネルギッシュな実験性を持ち合わせたアーティスト、毛利悠子。アーティゾン美術館で開催中(〜2025年2月9日)の『ジャム・セッション石橋財団コレクション×毛利悠子─ピュシスについて』は、自身の作品と名作を融合させたセッションのようなインスタレーションだ。自身に、作品に対する想いについて訊いた。…

あわせて読みたい

京都市京セラ美術館で開催中の「蜷川実花展 with EiM:彼岸の光、此岸の影」が色鮮やかで素敵空間すぎた…!【レポ】
関西をもっと楽しむanna(アンナ)
近現代美術の“色彩の秘密”に迫る展覧会「カラーズ」がポーラ美術館で開催中
GOETHE
メープルソースをチョコレートで包み込み、クッキーでサンドした新作クッキー誕生
PR TIMES Topics
【必見アート情報】女性アーティストに着目!『ルイーズ・ブルジョワ展』『内藤礼生まれておいで 生きておいで』キュレーター・林綾野さんが語る見どころとは?
InRed web
水のように流れる坂本龍一の音空間へ。『坂本龍一 | 音を視る 時を聴く』展レポート。
Casa BRUTUS
韓国グルメが勢揃いする「韓国屋台 マシッタマシッソ」オープン
PR TIMES Topics
今週末に見たい展覧会ベスト9。モネ、毛利悠子から横浜美術館まで
美術手帖
毛利悠子の愛すべき機械が示す「自然の本質」とは?|青野尚子の今週末見るべきアート
Casa BRUTUS
笹一酒造初の試み!常設インショップ「笹一酒造 富士河口湖 旅の駅店」オープン
PR TIMES Topics
【2月8日〜9日】今週末必見の“アート&デザイン”まとめ!
Casa BRUTUS
【1月18日〜1月19日】今週末必見の“アート&デザイン”まとめ!
Casa BRUTUS
明治の文豪も愛用!? 歴史ある胃腸薬に込められた製薬会社の思い
antenna
【2月1日〜2日】今週末必見の“アート&デザイン”まとめ!
Casa BRUTUS
【1月25日〜1月26日】今週末必見の“アート&デザイン”まとめ!
Casa BRUTUS
【Minimal】満足感と軽やかさ、矛盾するふたつの魅力が両立した「チョコレートバウムクーヘン」
PR TIMES Topics
【1月4日〜1月5日】今週末必見の“アート&デザイン”まとめ!
Casa BRUTUS
【1月11日〜1月13日】三連休必見の“アート&デザイン”まとめ!
Casa BRUTUS
【ホテル日航立川 東京】鮮やかな3層仕立ての「ひなまつりケーキ」を販売
PR TIMES Topics
【12月21日〜12月22日】今週末必見の“アート&デザイン”まとめ!
Casa BRUTUS
20 世紀前半を代表するアーティスト・カップルの展覧会「ゾフィー・トイバー=アルプとジャン・アルプ」チケット販売開始
PR TIMES