鹿嶋市のコミュニティ「KASHIMA Colorful Base」 オンライン市民とオフライン市民がガチで共創!みんなで創る「ふるさと納税返礼品」

2024.12.04 16:00
クオン株式会社
コミュニティユーザーとの共創で、鹿島在来大豆が原料の新作和菓子「千年羊羹」が誕生。鹿嶋市のふるさと納税返礼品として寄附の募集を開始。

茨城県鹿嶋市内で農産物を自然栽培する「鹿嶋パラダイス(代表:唐澤秀)」が育てた有機認証付きの自然栽培鹿島在来大豆を原料に、同じく鹿嶋市内の創業200年以上の老舗和菓子店「丸三老舗(代表:笹沼和彦)」が創る新作和菓子の大豆羊羹。

この大豆羊羹の商品名とパッケージデザインを、クオン株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:武田 隆)と鹿嶋市がともに運営するファンコミュニティ「KASHIMA Colorful Base」に登録している5.5万人のオンライン市民(コミュニティユーザー)と一緒にガチ共創しました。

この度、オンライン市民からの意見募集と人気投票を踏まえ、商品名とパッケージデザインが決定し、鹿嶋市のふるさと納税返礼品として寄附の募集を開始しましたのでお知らせいたします。


【商品名】千年羊羹(せんねんようかん)
【寄附金額】6,000円(返礼品は3本セット)
【受付開始】令和6年12月4日から
【寄附受付】楽天ふるさと納税ほか、鹿嶋市ふるさと納税各ポータルサイトにて先行予約受付中(2025年1月以降発送)

※丸三老舗店舗および丸三老舗ECサイトでは
 2025年1月以降順次購入可能となります
【販売価格】1,620円(税込)
1. 商品化までの経緯
丸三老舗笹沼氏はかねてより、昨今の異常気象が原因の「小豆」の品質や供給の不安定化を懸念しており、持続可能な和菓子の形を探る中で小豆ではなく「大豆」に注目。以前から親交のあった鹿嶋パラダイス唐澤氏が自然栽培している有機認証付きの自然栽培鹿島在来大豆を使用した「大豆羊羹」の共同開発をスタート。この「大豆羊羹」で日本国内外の和菓子業界に新たな風を吹き込みたいと考えていた。

鹿嶋市では丸三老舗から「ふるさと納税の返礼品化を前提とした新商品プロデュース」の提案を受け、企画の検討を開始。当社と鹿嶋市が2021年から運営するファンコミュニティ「KASHIMA Colorful Base」を活用して、広く全国に住むオンライン鹿嶋市民(コミュニティユーザー)と一緒に新商品の商品名とパッケージデザインを創り上げていくこととした。

※「KASHIMA Colorful Base」は登録者数55,819人(R6.12.2現在)、市外在住者が99%を超える。

2. 商品名の募集・パッケージデザインの人気投票
「KASHIMA Colorful Base」にて以下の2本の企画を実施し、商品名とパッケージデザインを決定。

\鹿嶋市とガチ共創!/鹿嶋市産「オーガニック大豆羊羹」のネーミングを一緒に考えよう♪
コメント数:837件(R6.11.27現在)

\鹿嶋市とガチ共創!/お好きなパッケージデザインを選ぼう♪鹿嶋市産の「オーガニック大豆羊羹」
コメント数:364件(R6.11.27現在)投票総数155票、「千年羊羹」獲得票数82票
「千年羊羹」…千年先を見据えた羊羹、千年先の人々も美味しいと言ってくれる羊羹

【デザインコンセプト】
古くから愛されてきた伝統的な要素を取り入れつつ現代的な感覚を加えることで、伝統と革新を融合させ、力強さの中にも洗練された品質を表現。
ふるさと納税が「返礼品のお得競争」になりつつある現在、農産物や伝統的な和菓子を取り巻く社会課題解決のために「ふるさと納税」と「オンラインコミュニティ」を活用した、日本初の取り組みとなります。
■茨城県鹿嶋市
鹿嶋市は茨城県の南東部に位置し、東に太平洋、西に北浦(霞ヶ浦を構成する湖のうちの一つ)を臨む豊かな自然環境に恵まれたまちです。古くは常陸国一之宮「鹿島神宮」の門前まちとして栄え、昭和30年代後半以降は鹿島臨海工業地帯を中心とした工業のまち、近年はプロサッカークラブ鹿島アントラーズのホームタウンとして全国に知られています。
■クオン株式会社
クオンは、企業・自治体と生活者をつなぐオンラインコミュニティの構築と運営・コンサルティングを行う会社です。1996年の創業以来、累計300超の企業や自治体のファンコミュニティを手がけ、国際特許を含む複数の特許技術を用いたデータサイエンスを駆使し、生活者との関係構築や課題解決、持続的発展を支援しています。コーポレートサイトで各社の成功事例をご紹介しています。
社名:クオン株式会社 QON Inc. (旧社名:エイベック研究所)
創業:1996年
代表取締役:武田 隆
事業内容:ファンコミュニティの構築/運営/コンサルティング
URL:

あわせて読みたい

【横須賀市ふるさと納税】明治24年創業! 130年の歴史を持つ老舗和菓子店が作る丸餅・和菓子をふるさと納税でお届けいたします
PR TIMES
鹿嶋市、リファインバース、三菱ケミカル、東洋製罐グループ、キユーピー、カスミの6者連携で、プラスチック容器の循環を目指す包括連携協定を締結
PR TIMES
【HIBIKA】春の四季菓子が登場
PR TIMES Topics
【産学連携】京都府立「嵯峨野高等学校」×和菓子の「鶴屋吉信」が共同で新商品を開発。源氏物語・枕草子にインスピレーションを得た和菓子を期間限定で販売いたします。
PR TIMES
【熊本県西原村発】スタートアップベンチャーが手がける日本製ガジェットの新ブランドがふるさと納税市場へ参入
PR TIMES
【Minimal】満足感と軽やかさ、矛盾するふたつの魅力が両立した「チョコレートバウムクーヘン」
PR TIMES Topics
さいたま市ふるさと納税返礼品として「BASE BREAD」提供開始
PR TIMES
ふるさと納税「寄附金額」自治体ランキングTOP200
東洋経済オンライン
未利用魚を使用したスパイスカレー缶シリーズ第二弾発売
PR TIMES Topics
鬼から届く福袋や福知山のエエもん鑑定会認定品などで地域の魅力を発信!11月~12月「福知山市ふるさと納税」新規返礼品
PR TIMES
「味付けジンギスカン発祥の地」北海道滝川市で新しい名産品を開発。レンチンで気軽に本場の味『ジンギスカン丼』『ジンギスカンおにぎり』を開発、販売開始。
PR TIMES
【キンプトン新宿東京】 PEACH JOHNとコラボレーション!ミモザ&桜スイーツ
PR TIMES Topics
あなたやあなたの大切な人を守るために、ふるさと納税で備える。北海道赤平市の返礼品に地元産ゆめぴりか使用の『アルファ化米』を登録。
PR TIMES
飯塚市ふるさと納税特設サイトが、会員価格で寄附を募集!人気のハンバーグも対象
STRAIGHT PRESS
明治の文豪も愛用!? 歴史ある胃腸薬に込められた製薬会社の思い
antenna
北海道旭川市 × “こどもふるさと便” 全国のこども食堂やひとり親支援へのお米寄贈事業において、ふるさと納税型クラウドファンディングで2,000万円のゴール達成
PR TIMES
産直ECサイト「新潟直送計画」に、新潟県のふるさと納税への寄附機能を追加!
STRAIGHT PRESS
ビーチカルチャーが調和する鎌倉に『UMITO 鎌倉 材木座』を開業
PR TIMES Topics
年末の駆け込み時期に注目される新しいかたちのふるさと納税 観光で訪れたまちを体験し、応援できる「旅先納税®︎」誕生秘話
PR TIMES STORY
ふるさと納税「収支プラス」自治体ランキング200
東洋経済オンライン