2025年の初詣には、まだ間に合う!!いざ、神々の座すパワースポットへ!祭神というキーワードをもとに全国の神社が系統的に理解できるように紹介したビジュアル満載の一冊!

2024.12.03 14:59
株式会社大洋図書
この一冊で八百万の神々の由来がわかる!『信仰別 訪れたい日本の神社100』(大洋図書刊)全国の書店及びネット書店にて好評発売中!!
神社本庁の調査によれば、日本にはさまざまな神を祀る神社が全国に8万社あるとされています。しかし、日本人の多くは近所の神社にどのような神様が祀られているのかをほとんど知りません。また、稲荷神社と天神天満宮の違いも分かっていないまま観光や参拝をしているのが現状です。


本書は、そのような状況を受け神社を知るための手がかりを導入部分として展開しております。
本書では、宗教学者の島田裕巳氏の解説で、日本で一番数の多い八幡信仰から、伊勢信仰、天神信仰、稲荷信仰、熊野信仰など、信仰別に由緒ある神社をご紹介!知っているようで知らない神社の魅力、来歴を宗教学者の視点で紹介いたします。


【目次】


PART1
神話の神々を祀る出雲と高千穂の神社
PART2
奈良と京都の由緒ある古社

PART3
皇室の祖神・天照大神を祀る神社

PART4
武家の篤い信仰を集めた八幡神社
PART5
菅原道真公の無念から生まれた天神信仰

PART6
「お稲荷さん」で親しまれる庶民派稲荷信仰

PART7
スサノオを祀る祇園信仰と氷川信仰

PART8
日吉、熊野、白山、鹿島、春日、諏訪…
日本におわす数多の神々

PART9
厳しい自然とともに在る山の神・修験の神

PART10
日本を取り囲む海の神を祀る神社

PART11
近世近代以降に坐します新しき神々

PART12
桃太郎が神様! 全国の由緒ある神社

開運のために訪れた神社が「実は元は平安時代に畏れられた祟り神だった」「近所に祀られている小祠は商売繁盛の神ではなく山の神だった」…などなど、より神社を身近に感じ、また、訪れてみたくなるビジュアルにすぐれた大判ムックです。

【監修】
島田裕巳(しまだ・ひろみ)
1953年東京生まれ。作家、宗教学者、東京通信大学非常勤講師。1976年、東京大学文学部宗教学宗教史学専修課程卒業。1984年、同大学大学院人文科学研究科博士課程修了(宗教学専攻)。日本女子大学教授、東京大学先端科学技術研究センター特任研究員などを歴任。『宗教は嘘だらけ』(朝日新聞出版)、『宗教戦争で世界を読む』(マイナビ新書)、『京都の最強神社』(祥伝社新書)、『日本の10大カルト』(幻冬舎新書)など著書多数。

【ムック誌概要】
書名:『信仰別 訪れたい日本の神社100』
監修:島田裕巳
発行・発売:大洋図書
発売日:2024年10月17日
価格:1,540円(税込)
判型:A4判(297×210mm)
仕様:全128ページ/右開き縦組み/オールカラー
株式会社:大洋図書
商品ページURL:

あわせて読みたい

群雄割拠なエジプトには創世神話が4つもある!?【眠れなくなるほど面白い 図解 世界の神々】
ラブすぽ
京都《城南宮》雅な王朝文化を伝える方除の大社|源氏物語ゆかりの定番名所③
Discover Japan
【東京で公道レース】ってホント?話題のフォーミュラEとは
antenna
2025年は「巳年(へび年)」!へびにまつわる神社&おすすめ宿で開運旅
一休コンシェルジュ
【神様】は使い分ける…「あなたに合った神様」をお参りして運気を爆上げする方法〈再配信〉
ダイヤモンド・オンライン
【温泉道場】ゲーム形式で楽しむ「きき醤油大会」を開催
PR TIMES Topics
意外と知らない「神の国」日本が変遷した深い経緯
東洋経済オンライン
日本人なら、一生に一度は訪ねておきたい!伊勢神宮と熊野三山。その信仰の源流をふんだんな図版と写真でたどる一冊
PR TIMES
春の新しい門出のお祝いギフトにぴったりな新作ハンカチーフが登場
PR TIMES Topics
《2025年の幸せ祈願》神々の気配を感じる「開運の聖地」/注目のロサンゼルスへ/「輝くひとの晴れ着」大西流星、塩野瑛久ほか/栗原心平「ごちそう正月」など『家庭画報2025年1月号』11月29日発売
PR TIMES
和食の【新ジャンル 】 「 神恩和食 」が、大阪の梅田に12/19誕生。
PR TIMES
旬のいちごをふんだんに使った期間限定スイーツフェア開催
PR TIMES Topics
【神々の誕生】火の神を生んだイザナミに起こった悲劇とは?【眠れなくなるほど面白い 図解プレミアム 古事記の話】
ラブすぽ
エジプト文明の長い繁栄には神々の合体が関係していた!?【眠れなくなるほど面白い 図解 世界の神々】
ラブすぽ
三重県の開運スポット2025年最新版!運気を上げる神社仏閣とお正月イベントまとめ
NAGOYA.(ナゴヤドット)
“よみがえりの聖地”熊野の「熊野本宮大社」へおまいりして、新たな気持ちに
ことりっぷ
桜井識子9作目の『お稲荷さんのすごいひみつ』が好評増刷
PR TIMES
【エジプト神話】政治と歴史にもまれて融合されていった絶対の太陽神「アモン・ラー」とは?【眠れなくなるほど面白い 図解 世界の神々】
ラブすぽ