2025年の初詣には、まだ間に合う!!いざ、神々の座すパワースポットへ!祭神というキーワードをもとに全国の神社が系統的に理解できるように紹介したビジュアル満載の一冊!

2024.12.03 14:59
株式会社大洋図書
この一冊で八百万の神々の由来がわかる!『信仰別 訪れたい日本の神社100』(大洋図書刊)全国の書店及びネット書店にて好評発売中!!
神社本庁の調査によれば、日本にはさまざまな神を祀る神社が全国に8万社あるとされています。しかし、日本人の多くは近所の神社にどのような神様が祀られているのかをほとんど知りません。また、稲荷神社と天神天満宮の違いも分かっていないまま観光や参拝をしているのが現状です。


本書は、そのような状況を受け神社を知るための手がかりを導入部分として展開しております。
本書では、宗教学者の島田裕巳氏の解説で、日本で一番数の多い八幡信仰から、伊勢信仰、天神信仰、稲荷信仰、熊野信仰など、信仰別に由緒ある神社をご紹介!知っているようで知らない神社の魅力、来歴を宗教学者の視点で紹介いたします。


【目次】


PART1
神話の神々を祀る出雲と高千穂の神社
PART2
奈良と京都の由緒ある古社

PART3
皇室の祖神・天照大神を祀る神社

PART4
武家の篤い信仰を集めた八幡神社
PART5
菅原道真公の無念から生まれた天神信仰

PART6
「お稲荷さん」で親しまれる庶民派稲荷信仰

PART7
スサノオを祀る祇園信仰と氷川信仰

PART8
日吉、熊野、白山、鹿島、春日、諏訪…
日本におわす数多の神々

PART9
厳しい自然とともに在る山の神・修験の神

PART10
日本を取り囲む海の神を祀る神社

PART11
近世近代以降に坐します新しき神々

PART12
桃太郎が神様! 全国の由緒ある神社

開運のために訪れた神社が「実は元は平安時代に畏れられた祟り神だった」「近所に祀られている小祠は商売繁盛の神ではなく山の神だった」…などなど、より神社を身近に感じ、また、訪れてみたくなるビジュアルにすぐれた大判ムックです。

【監修】
島田裕巳(しまだ・ひろみ)
1953年東京生まれ。作家、宗教学者、東京通信大学非常勤講師。1976年、東京大学文学部宗教学宗教史学専修課程卒業。1984年、同大学大学院人文科学研究科博士課程修了(宗教学専攻)。日本女子大学教授、東京大学先端科学技術研究センター特任研究員などを歴任。『宗教は嘘だらけ』(朝日新聞出版)、『宗教戦争で世界を読む』(マイナビ新書)、『京都の最強神社』(祥伝社新書)、『日本の10大カルト』(幻冬舎新書)など著書多数。

【ムック誌概要】
書名:『信仰別 訪れたい日本の神社100』
監修:島田裕巳
発行・発売:大洋図書
発売日:2024年10月17日
価格:1,540円(税込)
判型:A4判(297×210mm)
仕様:全128ページ/右開き縦組み/オールカラー
株式会社:大洋図書
商品ページURL:

あわせて読みたい

神社ソムリエ 佐々木優太氏と巡る「あまのいわと学校 高千穂編」開催決定!
ラブすぽ
大国に挟まれた弱小民族だったユダヤ人は、戦の神「ヤハウェ」を崇めた | カナンの先住民は多神教だった
COURRiER Japon
季節を巡るMONTHLY TOTE BAG発売
PR TIMES Topics
2025年に訪れたい悠久の京都古社:おすすめ記事3選
Wedge[国内+ライフ]
神々坐す日本の聖地へ──佐々木蔵之介さんが巡る聖域・熊野三山
家庭画報
バレンタインシーズンに『アマゾンカカオ』の味わいを楽しめるチョコレートドーナツ登場
PR TIMES Topics
宗教共同体は、平和に貢献する一方で、争いも引き起こす。その自覚が必要だ!
現代ビジネス
祝・世界遺産登録20周年。伊勢神宮と熊野三山をつなぐ聖なる道、熊野古道伊勢路をゆく
さんたつ by 散歩の達人
いつもの朝食プラス「Y1000」でウェルネスライフ。管理栄養士が奨める新習慣!
antenna
意外と知らない「神の国」日本が変遷した深い経緯
東洋経済オンライン
《2025年の幸せ祈願》神々の気配を感じる「開運の聖地」/注目のロサンゼルスへ/「輝くひとの晴れ着」大西流星、塩野瑛久ほか/栗原心平「ごちそう正月」など『家庭画報2025年1月号』11月29日発売
PR TIMES
和食の【新ジャンル 】 「 神恩和食 」が、大阪の梅田に12/19誕生。
PR TIMES
三重県の開運スポット2025年最新版!運気を上げる神社仏閣とお正月イベントまとめ
NAGOYA.(ナゴヤドット)
“よみがえりの聖地”熊野の「熊野本宮大社」へおまいりして、新たな気持ちに
ことりっぷ
桜井識子9作目の『お稲荷さんのすごいひみつ』が好評増刷
PR TIMES
天狗や河童は架空の存在ではない─「キツネにだまされていた」時代の自然観 | 不可視的な生命も存在する世界
COURRiER Japon
【大阪府大阪市】「御下がり」を頂く、神々とつながる食体験。和食の新ジャンル「神恩和食」がOPEN
STRAIGHT PRESS