日本人なら、一生に一度は訪ねておきたい!伊勢神宮と熊野三山。その信仰の源流をふんだんな図版と写真でたどる一冊

2025.01.22 10:00
株式会社 青春出版社
青春出版社(東京都・新宿区)は『図説 ここが知りたかった!伊勢参りと熊野詣で』(茂木貞純/監修)を1月22日に発売いたしました。
日本人なら、一生に一度は訪ねておきたい!古来より日本人が熱狂した二大巡礼の聖地、伊勢神宮と熊野三山。
伊勢信仰と熊野信仰、素戔嗚尊と八咫烏、五十鈴川と熊野川、伊勢路と熊野古道、先達と御師…なるほど、そんな繋がりがあったのか!ふたつの信仰の源流をふんだんな図版と写真でたどる一冊。
大好評の「図説 ここが知りたかった!」シリーズ最新刊。判型も大きくなり、さらにわかりやすくなりました。
本書の目次
序 章 伊勢参りと熊野詣で
第一章 聖地・伊勢と霊場・熊野の誕生
第二章 伊勢参りと熊野詣での盛衰
第三章 江戸庶民の伊勢参りと熊野詣で
著者プロフィール
茂木 貞純(もてぎ さだすみ)
昭和26 年、埼玉県熊谷市生まれ。49 年、國学院大學文学部神道学科卒業。55 年、同大大学院博士課程 神道学専攻修了。現在、國學院大學神道文化学部名誉教授、神道宗教学会監事、日本マナー・プロトコール協会理事、熊谷市古宮神社宮司。おもな著書に『日本語と神道』(講談社)、『神道と祭りの伝統』(神社新報社)、 『遷宮を巡る歴史』(明成社)、『神社としきたりがよくわかる本』(リベラル社)、共編著書に『新神社祭式行事作法教本』(戎光祥出版)などがある。
書籍情報
図説 ここが知りたかった!伊勢参りと熊野詣で著者:茂木貞純
発売日:2024年1月22日
定価:2,024円(税込)
ISBN:978-4-413-23370-5

あわせて読みたい

4度の日本アカデミー賞に輝いた著者による「映画音楽講義」がついに刊行!
PR TIMES
『一度は訪れたい英国の小さな街 』発売(2/22)。
PR TIMES
設置場所に応じ最適化する圧倒的な音質 ホームスピーカー最上位モデル「Woburn Ⅲ」登場
PR TIMES Topics
和歌山城クリテリウムが初開催 史跡と市街地が融合する自転車レース|ツール・ド・熊野
FUNQ
【フーテンの寅みやげ】三重出身のBEAMS名物ディレクターが伝授する伊勢・松阪の食べ歩き方
食楽web
【KUROSHIRO × NOUSPROJECTS】 コラボレーションインテリア「CUSHIONED STOOL」誕生
PR TIMES Topics
意外と知らない「神の国」日本が変遷した深い経緯
東洋経済オンライン
あまりに偏っている日本の歴史教育。中高に比べつい軽視されがちだが、小学校の歴史教科書もこんなに危険な内容だった!
PR TIMES
「かどや製油×オリゼ」ごまの香ばしさ×お米の甘み「米麹グラノーラ セサミプロテイン」
PR TIMES Topics
白洲式“見る眼の育て方”  第89話
Esquire
観光解禁で初入国「サウジアラビア」の異世界感
東洋経済オンライン
【木村屋直営店】4月の新商品3種類を期間限定販売
PR TIMES Topics
巳年は全国の“蛇神様”詣りで金運アップ! 蛇信仰と“巳”ゆかりの神社巡り
家庭画報
津市一志町出身の吉田沙保里さんが三重県5エリアの旬の食材を食レポ!三重県の思い出と魅力を語る
田舎暮らしの本Web
Pâtisserie PROUSTよりパティシエらしさを活かしたアイスの販売をスタート
PR TIMES Topics
伊勢志摩で、高付加価値旅行者を顧客とする旅行会社などを招待したトライアルを実施
STRAIGHT PRESS
白洲正子がその「海沿いの景色の美しさ」に感動した…「和歌山県の地域」の名前
現代ビジネス
『母の日限定御用邸チーズケーキ』を期間限定で販売
PR TIMES Topics
「渡来人」は意図的につくられた概念といえるワケ
東洋経済オンライン
伊勢志摩で高付加価値インバウンド旅行会社などを招待したトライアルを開催しました
PR TIMES