応援購入サービス「Makuake」が行う「Makuake Award 2024」にて受賞プロジェクト及び各特別賞の受賞企業を発表

2024.12.02 11:00
株式会社マクアケ
~Makuake Of The Year GOLD賞は被災日本酒蔵共同醸造支援プロジェクト『能登の酒を止めるな!』~
アタラシイものや体験の応援購入サービス「Makuake(マクアケ)」を運営する株式会社マクアケ(以下、当社)は、「Makuake」で実施されたプロジェクトや、プロジェクトを実施した事業者(以下、実行者)及び当社パートナー企業を対象とする「Makuake Award 2024」(以下、本アワード)において、各賞の受賞者を決定しましたのでお知らせします。

「Makuake Award 2024」特設サイト:
■「Makuake Award」について
「Makuake Award」は、対象期間中(詳細以下)に「Makuake」で実施されたプロジェクト 合計6,700件以上の中から選ばれる「Makuake Of The Year」や、当社と連携するパートナー企業などを称える、毎年恒例のアワードです。
サポーターからの支持や応援購入総額の他に、サポーターとのコミュニケーション、社会的意義や話題性、業界におけるインパクトの大きさ等、様々な観点で当社が選定しています。本アワードは2024年の「Makuake」を振り返り、象徴的なプロジェクトや実行者、取り組みを表彰し発表することで、ビジョンとして掲げる「生まれるべきものが生まれ 広がるべきものが広がり 残るべきものが残る世界の実現」を目指すものです。


■「Makuake Of The Year 2024」受賞プロジェクト
「Makuake Of The Year 2024」は、25件のプロジェクトを表彰し、その中でも特に目覚ましい実績を残した3つのプロジェクトを、GOLD賞、SILVER賞、BRONZE賞として発表します。

なお、今回「Makuake Of The Year 2024」を受賞した25件のプロジェクトは、2023年9月1日(金)から2024年8月31日(土)までに掲載開始したプロジェクト(※1)及び昨年の表彰対象期間に掲載開始したプロジェクトのうち2023年9月1日(金)以降にリターンの配送を完了したプロジェクト(※2)の中から選定しています。


・Makuake Of The Year 2024 GOLD賞
能登の酒を止めるな!被災日本酒蔵共同醸造支援プロジェクト【第一弾・2024春】
受賞理由:能登半島地震で甚大な被害を受け酒造りが困難になった日本酒蔵の復興を支援するため、全国の蔵と共同で酒造りを行うプロジェクト。被災蔵の銘柄を酒屋を通して市場に流通させ、被災蔵に売上を通じたお金の循環が生まれ続けるという新しい仕組みを構築した社会的意義の大きさや、共同醸造により酒蔵同士の「技術交流」が生まれ新たな価値が誕生したことが評価されての受賞です。

受賞コメント:株式会社吉田酒造店 代表取締役社長 吉田泰之様/camo株式会社 代表取締役 カワナ アキ様
日頃より能登、そして日本酒へのご関心をいただきありがとうございます。このたびは6,700件以上の対象プロジェクトの中から私たち「能登の酒を止めるな!」のGOLD受賞、誠にありがとうございます。映えある賞を受賞できたことに、一同大変驚いておりますと共に、一人でも多くの方に能登のお酒について知っていただく機会をいただけることに感謝致します。
本プロジェクトは、これまでの日本酒業界ではなかった初めての試みの多いプロジェクトとなりました。自然災害という日本ではいつどこでも起こり得る事態に際して「明日は我が身」と共感し、そして復興と伝統的な酒造りの興隆という志を共にする仲間たちが立ち上がったことにより始まりました。
能登の復興はまだこれからで、現在プロジェクトも第3弾を実行しております。全国からの応援が能登の酒蔵の何よりの励みになりますので、引き続きの応援の程を何卒よろしくお願い申し上げます。


・Makuake Of The Year 2024 SILVER賞
PLAUD NOTE ChatGPT連携AIボイスレコーダー|議事録を即時に作成
受賞理由:ワンタッチで録音と57カ国語対応の高精度文字起こしができ、ChatGPTが要約を即時作成してくれるAIボイスレコーダー「PLAUD NOTE(プラウドノート)」。AI機能を搭載した「Makuake」らしい未来感溢れるガジェットであり、11,600人を超えるサポーターから、2億7,500万円を超える応援購入を集めたインパクトが評価されての受賞です。

受賞コメント:Nicebuild LLC. マーケティングマネージャー Roger様
この度は素晴らしい賞をいただき誠にありがとうございます。昨年日本市場に参入したばかりの新興企業として大変光栄に思います。マクアケの皆様や多くのサポーター様からの温かい応援に深く感謝申し上げます。
私達はアメリカ発の企業であり、AIテクノロジー製品の日本展開には不安や課題を抱えていましたが、マクアケの皆様のサポートを通じて日本ユーザーのニーズを深く理解し、お客様と直接つながり信頼を得ることで、PLAUD NOTEは日本で大きな成功を収めることができました。
「Makuake」での成功は、日本での新たなスタートの大きな後押しとなりました。この勢いを受けて先日、第二弾のPLAUD NotePinを発売し、日本法人の設立準備も進めております。これからは日本に特化したAIサービスの開発に一層努め、より良いユーザー体験を提供していきたいと考えています。
私達の理念は「AIと現実生活を結びつける」ことです。皆様が仕事や生活の中で大幅な効率向上を実感できるよう、皆様と共にAI革命を起こしていきたいと思います!


・Makuake Of The Year 2024 BRONZE賞
【毎日の睡眠習慣が変わる】消臭機能付きワンタッチふとん乾燥機|cado(カドー)
受賞理由:「空気をデザインする」をコンセプトに掲げ、技術とデザインを両立させてきたcado(カドー)によるふとん乾燥機「FOEHN001」。コンパクトなサイズとシンプルな操作性で毎日使える手軽さを実現し、日経MJの「2024年上期ヒット番付」では東前頭にも選出されました。従来のふとん乾燥機の概念に革命を起こし、サポーターからも高い評価を集めた点が評価されての受賞です。

受賞コメント:株式会社カドー マーケティング部 部長 金崎 泰真様
ふとん乾燥機は誰もが日常生活における使用価値を感じながらも、面倒な使い勝手や収納の煩わしさにより、忙しい日々の中で毎日使用できない課題があることに気がつきました。
カドーとしてはローンチの3年前から要素開発を進め、「小型化 と 高機能化」の両立や、毎日安心して使える「徹底した安全性」にこだわり、毎日誰でもワンタッチで簡単に布団乾燥ができるふとん乾燥機を開発し、暖かいふかふかサラサラのお布団に包まれて寝る幸せ体験を伝染させることができたことが大きな理由だと思います。


その他の受賞プロジェクトは、以下特設サイトにてご覧いただけます。
「Makuake Award 2024」特設サイト:
■特別賞の受賞プロジェクト・受賞企業
本アワードでは、「Makuake Of The Year」のほかに、「Makuake Supporter賞」「Repeat Growth賞」「Business Impact賞」「Makuake Partner賞」の4つの特別賞も設け、受賞プロジェクトや受賞企業を決定しました。


・Makuake Supporter賞
サポーターからの人気投票(※3)で選ばれたプロジェクトを表彰するものです。

第1位 
特許申請構造で乗りやすさを追求。気軽に移動できる新型スケートボード HEX
最も多くのサポーターから票を集め第1位に輝いたのは、移動の実用性に特化し乗りやすさとポータビリティを追求した新型スケートボード「HEX」です。スケボー経験を問わず誰もが気軽にクルージングを楽しめる設計が多くの方をワクワクさせ、支持を集めました。


第2位
【能登半島寄付プロジェクト】災害停電時にこれ1本!水で点灯するLEDライト
Makuake Supporter賞第2位は、電池や太陽光がなくても少量の水に2秒ひたすだけで点灯する新時代の防災グッズ「水滴ライト」です。商品の機能性のみならず、日頃の防災意識を広める活動や被災地支援の目的に共感し応援するサポーターが多く集まりました。


第3位
【第4弾】車中泊がやめられなくなる。-15℃でも暖かい新6層・魔法瓶ブランケット
Makuake Supporter賞第3位は、魔法瓶から着想を得た『熱をつくり・熱をためる』独自構造を進化させ、シリーズ史上最強の暖かさを実現した「魔法瓶ブランケット」です。継続的にプロジェクトを実施し、毎回期待を超える品質にリピーターからの厚い信頼が寄せられています。


・Repeat Growth賞
「Makuake」でプロジェクトを複数回実施し、大きな成果を残した実行者に贈られるものです。
5社の実行者を表彰し、その中でも特に目覚ましい1社をBest Of Repeat Growth賞として発表します。

Best Of Repeat Growth賞には、新店舗開業の際に限定会員を募集するプロジェクトなどを継続的に実施し、累計3億円以上の応援購入総額を集めた一石三鳥グループが選ばれました。
プロジェクトを通じて店舗開業前に応援購入と会員を集めることで初期から安定した店舗運営を実現し、高いレベルのサービス提供によりファン化につなげています。
一石三鳥グループのプロジェクト一覧:
その他、繊維の専門商社として新素材や新技術を駆使した商品を展開するモリリン株式会社、日本人の骨格に合わせたデザインで「似合う帽子」を追求する有限会社音ワ、内閣総理大臣賞を受賞した先進技術でイノベーションを生み出し続ける「COVEROSS(カバロス)」、サポーターの声を取り入れた革製品を自社工房からお届けする「新進工房」が受賞しました。
・Business Impact賞
「Makuake」終了後も継続的にビジネスを拡大しているプロジェクトを称える賞です。
5件のプロジェクトを表彰し、その中でも特に目覚ましい1件をBest Of Business Impact賞として発表します。

Best Of Business Impact賞には、ミズノ株式会社による「身体を科学する、ミズノのテクノロジーを睡眠ギアに。フィジカルサポートマットレス」が選ばれました。
トップアスリートを支えてきた独自テクノロジーや理論という自社の強みを活かして睡眠領域という新規事業に挑戦し、「Makuake」プロジェクト終了後も自社店舗やその他販路での取り扱いを拡大していることを評価されての受賞です。
その他、沖縄の移動や観光をエンタメに変える新たな交通手段「ヘリコプターバス」、ふんどしから着想を得たノーパンで快適に穿ける「ととのうパンツ」、簡単開閉はそのまま更に使いやすいサイズに改良した「TONDO ショルダー」、圧倒的な旨味で食の可能性を引き上げる藻から生まれた調味料「うま藻」のプロジェクトが受賞しました。
・Makuake Partner賞
当社と連携して新たな取り組みを行なっているパートナーを表彰するものです。
受賞企業/団体と受賞理由はそれぞれ以下の通りです(順不同)。

「サウナコレクション」
受賞理由:
6万人以上のフォロワーを有する日本最大級のサウナインスタメディアという特性を活かし、約20件のサウナプロジェクト実施を支援。マクアケに紹介したプロジェクトの応援購入総額は4,900万円を超え、自らも実行者として1,600万円超えのサウナプロジェクトを創出。更に実行者のページ制作やプロモーション支援も行い、サウナ業界における「Makuake」の活用推進を評価されての受賞です。
プレスリリース:
「MadSpace」
受賞理由:
マクアケグローバル公式パートナーとしてこれまでに70件以上のプロジェクトを実施し、大型プロジェクトも続々と創出。2022年に続き2024年に深圳で開催した「Makuake」のイベントも大成功させるなど、「Makuake」の中華圏における知名度アップと活用促進につながる取り組みを評価されての受賞です。
プロジェクト事例:
株式会社TOKYO BASE
受賞理由:
これまでに15件以上のプロジェクトを実施し、今後も「Makuake」を通じて継続的な商品企画・発表を行うことを表明。また、一部の自社店舗でプロジェクト実施中の一部商品の展示や試着、ならびにプロジェクト終了後の商品を販売する共同企画に取り組むなど、ファッション業界における「Makuake」の新たな活用法を示していることを評価されての受賞です。
プレスリリース:
株式会社ブランドロケット
受賞理由:「Makuake」のパートナーとして数多くの事業者とマクアケをつなぎ、更にこれまでサポートしてきたプロジェクトの応援購入総額は合計10億円以上。その中でも、cado社のプロジェクトは累計4億円を超える応援購入総額を集めていることを評価されての受賞です。
プロジェクト事例:
今後も当社は、挑戦する実行者を応援し、そのチャンスを広げる様々な機会を創出することで、ビジョンに掲げる「生まれるべきものが生まれ 広がるべきものが広がり 残るべきものが残る世界の実現」を目指します。


※1:プロジェクト開始日が対象期間内であることに加えて、2024年8月31日(土)までにリターンの配送が完了しているプロジェクトを対象にしています。

※2:昨年の「Makuake Of The Year 2023」の表彰対象は、2022年9月1日(木)以降に「Makuake」でプロジェクトを開始し、2023年8月31日(木)までにリターンの配送を完了したプロジェクトでした。その際、2023年9月1日(金)以降にリターン配送予定のプロジェクトは表彰対象に含まれなかったため、今年の「Makuake Of The Year 2024」の表彰対象としています。

※3:Makuake Supporter賞は、2024年10月31日(木)~11月13日(水)に「Makuake Award 2024」特設サイトにて投票が実施されました。


■「Makuake」サービス概要
サービス名:アタラシイものや体験の応援購入サービス「Makuake(マクアケ)」
「Makuake」は、プロジェクト実行者が開発背景などのストーリーとともに発表する新商品や新サービスを、サポーターが応援の気持ちを込めて先行購入することができる、「アタラシイものや体験の応援購入サービス」です。全国約100社の金融機関との連携により日本各地の事業者が活用しているほか、国内外の流通パートナーとも連携し、プロジェクト終了後も事業が広がるよう支援しています。また、プラットフォームとしてプロジェクト実行者とサポーター双方の利便性と満足度向上を目指し、プロダクトの改善や新機能の開発に注力しています。
Web URL:
iOSアプリ:
Androidアプリ:
■株式会社マクアケ 会社概要
代表者:代表取締役社長 中山亮太郎
本社所在地:〒150-0002東京都渋谷区渋谷2-16-1 Daiwa渋谷宮益坂ビル 10F
設立:2013年5月1日
事業内容:「Makuake」を中心とした各種支援サービスの運営、研究開発技術を活かした製品プロデュース支援事業
URL:

あわせて読みたい

アイダ設計 プレカット事業部 茨城工場 ロンドンのデザイン賞「OPAL Awards 2024」プラチナ賞受賞
PR TIMES
追加リターンも残りわずか! 大人の学びの継続を支援する超小型軽量ラーニングデバイス「大人のやる気ペン」の応援購入プロジェクトがMakuakeで公開中
ガジェット通信
【東京開催決定】電気自動車の世界選手権って?
antenna
「ワタミの宅食」HonNe Award 2024~宅食サービス部門~「高齢者の部」人気度1位を獲得
PR TIMES
文部科学省令和6年度青少年の体験活動推進企業表彰において、sanwa ICT 支援プロジェクト「ICT で広がる未来!子どもたちの学びをサポート」が『奨励賞』を受賞
PR TIMES
【CHaT VEGAN AND GLUTENFREE】ヴィーガン&グルテンフリーのスイーツショップ期間限定オープン
PR TIMES Topics
内閣総理大臣賞受賞技術「COVEROSS(R)(カバロス)」、「Makuake Award 2024」で「Repeat Growth賞」受賞
PR TIMES
魔法瓶ブランケット「Makuake Award 2024」で「Makuake Supporter賞 」受賞
PR TIMES
思わず今の気持ちを書き出してみたくなるような、美しい万年筆を開発
PR TIMES Topics
応援購入サービス「Makuake」の累計応援購入総額が1,000億円を突破 ~プロダクトから飲食店まで、幅広いジャンルのアタラシイものや体験に出会えるお買いものサイトへ~
PR TIMES
【Makuake Of The Year 2024 受賞】“幻のラムネ”を100年後に-想いを受け継ぐプロジェクトが絶大な支持
PR TIMES
【温泉道場】ゲーム形式で楽しむ「きき醤油大会」を開催
PR TIMES Topics
マクアケが実行者の事業成長をプロ人材活用で支援する「マクアケプロシェアリング」の提供を開始
PR TIMES
【クラウドファンディング4日間で応援金額1,000万円突破!】勢いが止まらない!鮨 よしかわの姉妹店の魅力とは?
PR TIMES
夢に向かって前進するライバーを表彰する「SHOWROOM AWARD2024」にて、最優秀トップランカーは「Annnnnaの空」さんに決定!
ラブすぽ
AIボイスレコーダー「PLAUD NOTE」のNicebuild LLCが贈る「パートナーシップ・オブ・ザ・イヤー」をSB C&Sが優れたディストリビューターとして受賞
PR TIMES
超極細かご網仕様!珈琲を淹れる波佐見焼のコーヒーマグ!洗いやすく、お手入簡単♪
PR TIMES
給与アップ/働き方改善/キャリア支援に取り組む企業を表彰する「マイナビ転職BEST VALUE AWARD」において「アワード大賞」を受賞
PR TIMES