文部科学省令和6年度青少年の体験活動推進企業表彰において、sanwa ICT 支援プロジェクト「ICT で広がる未来!子どもたちの学びをサポート」が『奨励賞』を受賞

2025.01.09 10:00
株式会社三和製作所
「教育・健康・安全」をテーマに、防災用品、学校教材・教具、衛生用品などを企画・開発する、株式会社三和製作所(本社:東京都江戸川区 代表取締役:小林広樹)は、令和6年12月13日、文部科学省総合教育政策局地域学習推進課青少年教育室が主催する「令和6年度 青少年の体験活動推進企業表彰」において、sanwa ICT 支援プロジェクト「ICT で広がる未来!子どもたちの学びをサポート」の活動が中小企業部門の『奨励賞』を受賞いたしました。

■「令和6年度 青少年の体験活動推進企業表彰」とは
文部科学省が主催する、「いーたいけんアワード」という青少年の体験活動を支援する企業を表彰する制度です。「社会貢献活動の一環として、青少年の体験活動に関する優れた取り組みをしている企業を全国に広く紹介することにより、青少年の体験活動の機会を推進すること」を目的として、2013年度より実施されています。

■受賞内容
<受賞結果>
中小企業部門『奨励賞』
<体験活動紹介テーマ>
sanwa ICT 支援プロジェクト「ICT で広がる未来!子どもたちの学びをサポート」
<活動概要>
GIGAスクール構想によりタブレットを配布された市川市内の小学1年生を対象に、大学と教育機関、地域の小学校と連携し、タブレットの基礎スキル、キーボードの慣れ、ログイン操作、写真撮影の指導など、学校でのICT授業を円滑に進行させるサポートを行っています。児童生徒に向けたICT支援活動を通じて学びの向上を支援し、また、大学生ボランティアと一緒に活動することで地域の教育理解を深めると共に、子どもたちの ICTリテラシー向上を図りました。
■表彰式および受賞の詳細について
文部科学省令和6年度 報道発表
■株式会社三和製作所
本店所在地: 東京都江戸川区中央4-11-8
代 表 者: 代表取締役 小林広樹
創  業 : 1963年2月
事業内容 : 防災・防犯商品の企画開発製造・販売
学校向け教材の企画開発製造・販売
メディケア商品及び医療機器・介護用品の企画開発製造・販売
       各種カタログ制作 
ホームページ:

あわせて読みたい

『発達障害の子どもが「困らない」学校生活へ』2月25日発売決定! 好評予約受付中!
ラブすぽ
ワコム、DXハイスクールでの製品導入事例とホワイトペーパーを公開
ラブすぽ
日本の伝統文化である「盆栽」をコンセプトに「TRADMAN’S BONSAI COLLECTION」を発売
PR TIMES Topics
【兵庫県明石市】兵庫子ども支援団体が小学4年生から高校生までを対象とした学習支援の参加者を募集中
STRAIGHT PRESS
須磨ユニバーサルビーチプロジェクト、ナガサワ文具センターと協力しアップサイクルプロジェクトをスタート
PR TIMES
土作り、野菜作りをより楽しく!初心者もラクに使える「耕うん機」登場
PR TIMES Topics
防犯のフェーズフリーアイテム『掲示ができる「ポリカ防御盾」』発売
PR TIMES
アパレルブランド『L’ARUM(ラルム)』POP UP SHOP 12月3日開催のご案内
PR TIMES
旬のいちごをふんだんに使った期間限定スイーツフェア開催
PR TIMES Topics
電気通信協会「ICT事業奨励賞」を受賞 ~NTTのPSZ技術を活用したオープンイヤー型イヤホンのグローバル展開~
PR TIMES
ICTで変わる卒業アルバムづくり
PR TIMES
【東京開催決定】電気自動車の世界選手権って?
antenna
~子どもの主体性を引き出す未来の学び~ICTで変わる卒業アルバムづくり
ラブすぽ
NECプラットフォームズ、DXハイスクール採択校の静岡県立富士東高等学校で高校生向けDXセミナーを開催
ラブすぽ
GIGAスクールパソコン「地域内教材再利用」プロジェクトにおいてリサイクル用パソコンをSTEAM教育教材に
ラブすぽ
biima Dance主催!輝く子どもたちのダンスが魅せる感動のステージ
ラブすぽ
大台町をフィールドにした探究活動「大台探究」の学びを深化!三重県立昴学園高等学校のDXハイスクール事業をエデュテクノロジーが支援
PR TIMES
ダイワコーポレーションが「第18回かながわ子ども・子育て支援大賞」で奨励賞を受賞
STRAIGHT PRESS