誰でも簡単・楽しいが実現するECアプリ「Atouch」IRISデータラボ、共同創業者・取締役の井上晋助が地域DXプロデューサー★★★に!

2024.12.03 07:00
IRISデータラボ株式会社
IRISデータラボ株式会社(東京都港区南青山、代表取締役:安達教顕)は、当社 共同創業者・取締役の井上晋助が、地域DXプロデューサー2024★★★(三つ星)の認定を受けたことをお知らせします。
地域DXプロデューサーについて
地域DXプロデューサーは、地域独自の価値・魅力を最大限に引き出し、地域課題の克服や新たな産業の創出により、持続可能で幸福な地域経済、地域社会を実現するためのプロジェクト・リーダー/総合プロデューサーです。

一般社団法人デジタル田園都市国家構想応援団によって発掘・認定・育成されるもので、IRISデータラボ 井上は、2024年11月24日(日)港区立産業振興センターで行われた認定ピッチコンテストにて認定を受けました。

地域DXプロデユーサー2024★★★ピッチイベント&サミット
一般社団法人デジタル田園都市国家構想応援団(以下、デジ田応援団)では、11月24日(日)に「地域DXプロデューサー2024★★★認定ピッチイベント」と「サミット」を下記の要領で開催しました。
政府の「デジタル田園都市国家構想」が「新しい地方経済・生活環境創生応援団」へと進んで行く中、デジ田応援団もより進化していけますよう、様々な個人を表彰して、支えていきます
井上氏のコメント:地域DXプロデューサー★★★としてのこれからの活動
2025年は、日本各地のDXプレイヤーの革新的なCommunityとなる「JAPAN DX Player Community」を創り、産業界、学校、官公庁、民間、環境、スポーツなど様々なジャンルで地域のデジタル変革を推進している日本最高峰のDXプレイヤーにスポットライトを照らす活動を行ってまいる所存です。

井上晋助のプロフィール
2002年、Webソフトウェア開発に特化した開発会社を起業。2003年、PHP言語を普及とともに、日本初のPHP言語のオープンソフトソフトウェア(OSS)を発表し、アワード受賞。

その後、mixiの立ち上げ、twitterの日本立ち上げや普及、楽天のリプレースなどをはじめ、様々なネットサービスの立ち上げを行う。2019年、LINE関連事業を中心としたIRISデータラボ株式会社を創業。2022年、LINE株式会社(当時)にも所属し、LINE Openchatチームを支援。また、LINE公共政策室の一員として、コロナ対策をメインとしたLINEサービスの導入対応。2022年一般社団法人デジタル田園都市国家構想応援団 理事に就任。初代地域DXプロデューサーに認定。また、スタートアップ企業、複数社の戦略顧問、取締役も兼任している。
IRISデータラボ_井上晋助

IRISデータラボの取り組みについて
IRISデータラボは、2023年度よりデジタル田園都市国家構想の支援に取り組んでおり、日本の経済活性化、より元気にしていくために、官民問わず全領域で活用できるLINEを活用したLINE ECサービス「Atouch」の提供を行っています。

「Atouch」サービス概要
「Atouch」サービスはLINEのトーク画面で商品を選んでそのまま決済まで完了!そんな便利機能を備えたシステムです。
買い物客にストレスフリーな購買体験を提供することで、事業者さまの売上機会の逸失を防ぎ、売上向上をサポートします。
IRISデータラボ株式会社について
IRISデータラボ株式会社は、2020年より政府、官公庁、自治体向けにLINEヤフー株式会社(旧LINE株式会社)と協力し、数多くのコロナ対策LINE公式アカウントをサポートしてまいりました。

これまで培った経験とノウハウを基に、2022年10月にLINE公式アカウントAPIツール「Atouch(アタッチ)」をローンチ。AtouchとLINE公式アカウントを連携することで、企業がトーク画面に商品を陳列、決済カートを設置できるようになりました。また、顧客がトーク画面上で商品を選択、カートに入れ、そのままIDやパスワードを設定することなく決済してお買い物を完了できる仕組みの提供も実現しました。

2024年度は、LINE公式アカウントを用いたデジタル電子チケットの販売、発券からもぎりまで対応する「Atouch チケット」をリリース。さらに、ライブコマースの配信プラットフォーム「TIG LIVE」を提供するパロニム社との共同開発により、ライブ配信中にリアルタイムに情報を付加し、リアル店舗でのコミュニケーションに近いインタラクティブな購入体験ができる「Atouch Tig」をリリースしています。

新たに掲げた「ECを、もっと、みんなのそばに。」という想いの元、プロダクトユーザーだけでなく、その先にいるエンドユーザーへの価値提供を強化してまいります。

会社概要
会社名:IRISデータラボ株式会社
URL:
設立:2019年3月5日
住所:107-0062 東京都港区南青山2ー7ー30 ムラハンビル1階
代表取締役:安達教顕

あわせて読みたい

中小企業の事業後継者によるピッチイベント『アトツギ甲子園』関東ブロックにBREATHER株式会社が協賛
PR TIMES
favy、一般社団法人日本ショッピングセンター協会に入会
PR TIMES
【世界最高峰のEV】が都内を疾走!話題の世界大会とは?
antenna
愛媛県今治市と株式会社バケットが地域活性化を目的とした協定を締結。今治城を起点に、「今治デジタル城下町プロジェクト」を展開へ
PR TIMES
有楽町で夢をカタチに、次世代のリーダーへ!「01Start Next」 、学生のビジネスプラン・起業家の募集開始!
PR TIMES
旬のいちごをふんだんに使った期間限定スイーツフェア開催
PR TIMES Topics
「Atouch(アタッチ)」のサービスサイトが全面リニューアル
PR TIMES
DRUM TAOがコミュニケーションECアプリ「Atouch」を導入、2月の「THEATER MILANO-Za公演」のチケット販売を開始
PR TIMES
日本の伝統文化である「盆栽」をコンセプトに「TRADMAN’S BONSAI COLLECTION」を発売
PR TIMES Topics
「TOKYO DIGICONX」開催終了!~ピッチイベント入賞者が決定!!~
ラブすぽ
仮想現実は「人間にとっての悪夢」である…アメリカの有名IT企業のトップがそう語る理由
現代ビジネス
ボタン1クリック・約80秒で膨らむ、充電式の「電動エアーベッド」発売
PR TIMES Topics
2025年1月9日-11日、全心連ウクライナ「心のケア」交流センターが「TOKYO DIGICONX」でデジタルを活用した子どもの心のケアを紹介
PR TIMES
デジタル地域通貨「まにこいん」がスーパーアプリ化 デジタル市民証搭載「まにあぷり」提供開始
ラブすぽ
東京駅初!焼き菓子専門店【J.DEUX CERCLE】東京駅に常設店舗をオープン
PR TIMES Topics
【JPIセミナー】「図書館最新情報セミナー」2025年1月-2月開催
PR TIMES
【大分県杵築市】ドローンの操縦体験も楽しめる!「おおいたドローンフェスティバル 2025 in 杵築」開催
STRAIGHT PRESS
メディア・ビジネスの転換点 -「月刊事業構想」2025年1月号発売
PR TIMES
デジタルで未来を切り開く中高生を応援!GMOメディアが文部科学省共催の「全国情報教育コンテスト」に協賛
ラブすぽ