【ウポポイ】東京公演 カムイとアイヌの物語「イノミ」恵比寿での開催が決定。来年1月6日(月)参加受付開始。

2024.12.02 15:00
公益財団法人アイヌ民族文化財団
メインビジュアル

公益財団法人アイヌ民族文化財団(札幌市中央区:常本照樹理事長)が運営するウポポイ(民族共生象徴空間)は2025年3月5日(水)に東京・恵比寿で伝統芸能上演「イノミ」を含む特別公演を開催します。北海道外での「イノミ」の公演は、2023年から開始し今回で3回目となります。
アイヌ民族の儀礼「イヨマンテ(熊の霊送りの儀礼)」を題材に、ストーリー性のある演出で伝統の歌と踊りを披露するほか、会場内では衣服や儀礼の道具などの展示やアイヌ語に触れることができるブースを展開するなど、アイヌ文化に触れられる特別な一日となります。本公演を通して、アイヌ文化への関心の高まりとともに、ウポポイへの誘客に期待しています。
▼公演概要
名称
ウポポイ東京公演 カムイとアイヌの物語「イノミ」
開催日時
2025年3月5日(水)
昼の部 13:00~15:00/夜の部 18:00~20:00
会場
恵比寿ザ・ガーデンホール(東京都目黒区三田1-13-2)
客席
約700席
料金
無料
参加申込
2025年1月6日(月)10:00から先着順。
以下URLよりお申込みください。
主催
公益財団法人アイヌ民族文化財団
過去の道外公演実績
2023年2月 岡山シンフォニーホール(岡山県)、2024年2月 LINE CUBE SHIBUYA(東京都)
▼伝統芸能上演「イノミ」
アイヌ民族はあらゆるものに魂が宿ると考え、人間にはない力を持つものをカムイと呼びます。
カムイは彼らの世界では人間と同じような姿で暮らしており、人間の世界に訪れるときにさまざまなものの姿になって現れるといいます。熊はキムンカムイと呼び、毛皮や肉はキムンカムイからの贈り物と考えてきました。イヨマンテはそのカムイに感謝の祈りを捧げ、酒や歌、踊りでもてなし、お土産とともにカムイの世界へ送り帰す重要な儀礼です。アイヌ民族の芸能が祈りと共にあることを本舞台で演じます。「イノミ」は、アイヌ民族の世界観を表現したウポポイオリジナルの舞台です。
(出演者:公益財団法人アイヌ民族文化財団 芸能課)
※イメージ
▼展示・体験
ホワイエでは、公演前に「イヨマンテ」や「アイヌ文化」を感じていただけるさまざまな展示や体験ブースをご用意します。ウポポイのショップで展開されているアイヌ工芸品も販売します。
開場時間
昼の部 11:00~/夜の部 16:00~
インタラクティブボード
イヨマンテの理解を促す巨大な展示ボードです。“めくる”“聴く”“気づく”のさまざまな仕掛けをとおして、公演への期待感を高めます。
アイヌ文化展示
衣服や儀礼の道具などを展示します。実際に見て、触れていただくことで、アイヌ文様や木彫りの造詣の深さ、魅力を伝えます。
アイヌ語特別ブース
アイヌ語体験や、本公演をより楽しむためのアイヌ語などを紹介します。
ウポポイ没入型シアター
広視野の映像視聴体験ができるドーム型スクリーンでウポポイの映像を放映します。
アイヌ語特別ブース イメージ
工芸品展示 イメージ


ウポポイ(民族共生象徴空間)について
アイヌ文化の復興・創造等の拠点として2020年に北海道白老町にオープン。道内初の国立博物館「国立アイヌ民族博物館」、アイヌ文化を五感で感じる体験型フィールドミュージアム「国立民族共生公園」、アイヌ民族による尊厳ある慰霊を実現するための「慰霊施設」からなり、豊かな自然に抱かれたポロト湖のほとりで、触れる、体験する等さまざまな角度からアイヌ文化や歴史を体感していただけます。
公式ウェブサイト:
公式Instagram:
公式Facebook:
公式YouTube:
所在地:〒059‐0902 北海道白老郡白老町若草町2丁目3
電話:0144-82-3914(代表)
アクセス:JR白老駅から徒歩約10分。新千歳空港から高速道路または列車利用で約40分。
入場料(税込):一般大人1,200円、一般高校生600円、中学生以下無料
※20名以上に適用の団体料金あり
開園時間:9:00~17:00
※時期により変動あり
閉園日:月曜日および12/29~1/3、3/1~10、月曜日が祝日の場合は翌日以降の平日
※特別な開園日あり
開業日:2020年7月12日
指定法人:公益財団法人アイヌ民族文化財団

あわせて読みたい

エゾシカ肉を使用したアイヌの伝統食「オハウ」の提供を開始します
PR TIMES
「被り物」や「挨拶」のルールから物語の展開が予測できる!? 『ゴールデンカムイ』監修者が明かすアイヌ文化の基礎知識
集英社オンライン
【東京開催決定】電気自動車の世界選手権って?
antenna
釧路市でアイヌ文化フェスティバル「ウタリタリ」 公演やワークショップ、阿寒湖畔散策ツアーも
イチオシ
川崎市市制100周年を祝う能楽公演 舞いづくしの「百万」と、百薬の長たる酒を讃える「猩々」で華やかに寿ぐ!
PR TIMES
渋谷でいちご狩り新感覚体験と農家直送いちごのフレッシュな味わいをお届け
PR TIMES Topics
「知る」から「感じる」へ。“アイヌ文化”が息づく『ウポポイ』で心に響く特別なひとときを。旅好きライターの体験レポート
MonoMaxWEB
【ウポポイ】北海道白老町|東京大学北海道演習林との自然素材提供の協定によるカツラ材での丸木舟製作を開始
ラブすぽ
東京駅初!焼き菓子専門店【J.DEUX CERCLE】東京駅に常設店舗をオープン
PR TIMES Topics
イタカンロー!「アイヌ語弁論大会」を札幌で開催します!
ラブすぽ
UPOPOY Ice Park Ice Sculptures by World Champion Team開催 氷の彫刻でアイヌ文化の多様な魅力を発信
PR TIMES
ボタン1クリック・約80秒で膨らむ、充電式の「電動エアーベッド」発売
PR TIMES Topics
令和6年度プンカㇻ協働展示「Punkar network×MIE2024 三重から北海道へ-アイヌ文化と出会った人々-」  11月29日より開催
ラブすぽ
『ゴールデンカムイ』キャラクターの座る場所にも意味があった!? 監修者が明かす、とてつもなく細かなこだわり
集英社オンライン
旬のいちごをふんだんに使った期間限定スイーツフェア開催
PR TIMES Topics
『ゴールデンカムイ』謎めいたアイヌの女性、インカㇻマッはどのように命名されたのか…監修者が語るキャラクター設定の裏話
集英社オンライン
中国語で【黃金神威】と表す日本のアニメは?“神威”はアイヌ語が由来!
Ray
アイヌ伝説の猟師が語る「ヒグマの最大の欠点」
東洋経済オンライン
『ゴールデンカムイ』から見る、アイヌ民族の衣服文化の世界
Fashion Tech News