エヌビディア、絶好調に見えてくすぶる「不安要素」

2024.12.02 07:40
生成AIブームで拡大を続けるアメリカ半導体大手のエヌビディア。11月20日に発表した2024年8~10月期(第3四半期)業績は、売上高350億ドル(前年同期比94%増)、純利益193億ドル(同109%増)と過去最高を記録した。ただ、足元では不安材料も浮上している。その中身について担当記者が解説する。

※記事の内容は東洋経済の解説動画『エヌビディア 決算から見えた不安要素』から一部を抜粋したもので…

あわせて読みたい

中華製AI「DeepSeek」はNVIDIAを駆逐するか
東洋経済オンライン
「ディープシーク・ショック」でエヌビディア株暴落…トランプ氏の“中国AI対抗策”に日本経済が巻き添えを食らう最悪シナリオ
ダイヤモンド・オンライン
【温泉道場】ゲーム形式で楽しむ「きき醤油大会」を開催
PR TIMES Topics
暴落の予兆?バフェット「現金50兆円」確保の狙い
東洋経済オンライン
AIブームの「新世界編」でエヌビディアはまだ稼ぐ
東洋経済オンライン
【ACTA+】「MAZDA TRANS AOYAMA」にて4名の若⼿アーティスト作品10点の企画展開催
PR TIMES Topics
Temu運営の中国「拼多多」、成長ペースさらに鈍化
東洋経済オンライン
インテル、もはや入ってない…株価指数「ダウ平均」からも除外、エヌビディアとの明暗がくっきり分かれたワケ
現代ビジネス
『チーズバタール誕生祭』を全店で開催
PR TIMES Topics
【3分でわかる世界の半導体企業】投資をするなら知っておきたい、エヌビディアの不安材料とは?
ダイヤモンド・オンライン
いまさら聞けない…AI産業の最大の勝ち組「エヌビディア」がつくっている「GPU」とは、いったいなんなのか
現代ビジネス
【世界最高峰のEV】が都内を疾走!話題の世界大会とは?
antenna
ウォール街、エヌビディアの目標株価をさらに引き上げ…競争力や自社株買いを材料に
Business Insider Japan
「AIにもう高性能半導体はいらない」のか、エヌビディア株大暴落と不安募る「ラピダスの将来」…これが中国「DeepSeek」ショックの本質だ
現代ビジネス
花王、資生堂、ユニ・チャームの3社で独り負け!純利益「96.3%減」で苦境が際立つ企業は?
ダイヤモンド・オンライン
キヤノン、富士フイルムが過去最高記録の裏でニコンは純利益7割減…差がついたのはなぜ?
ダイヤモンド・オンライン
日産低迷、「売れる車がほとんどない」北米の窮地
東洋経済オンライン
台湾TSMCの一人勝ちはいつか終わりを迎える…アメリカが将来を有望視する「意外な日本企業の名前」
現代ビジネス